忍誅党番犬 パグノスケ


忍誅党番犬 パグノスケ
コスト パワー HP 種族 学問
生物学
   

▶このユニットは攻撃できない。

起動(1):「このユニットは攻撃できない。」を
    無視して攻撃できるようになる。この能力はあな
    たの場に他にがいる場合にしか使用できない。



所属国 NEUTRAL レアリティ  COMMON 
CV  長谷川 育美  illust  ナブランジャ 
フレーバー    
どうじゃポンスケすごいじゃろ! ん?この巻物? 特に意味は無い。 ~忍誅党番犬 パグノスケ~


▷効果の解説
▶このユニットは攻撃を行うことができない。

▶この効果を使用するための起動コストとしてあなたはメモリーを1つ消費する。
    そうしたならば、このユニットに「「このユニットは攻撃できない。」の効果を無視して攻撃を行うことができる」効果を与える。
  • この「起動」コストはメモリーの消費でのみ支払うことができる。
    「オーバーヒート」によってこれを支払うことはできない。
  • 「起動」能力は、ユニットの行動権に関わらず使用できる。
    (召喚してすぐ、攻撃前/後 など、起動タイミングはこのユニットの状態を問わない)
  • そのコストを支払えるかぎり、あなたのターン中であれば何度でも使用できる。



▷備考
第3弾『Sword of Nemesis』に収録されたCOMMONのカード。




+ セリフ
 召喚    
 攻撃    
 破壊    



犬種である「パグ」の名前の由来に、中国語で「いびきをかいて眠る王様」の意の言葉からとされるものがある。
そこから、起こさなければ攻撃できないこのユニットが「パグ」になったのかもしれない。


▽コメント

  • こいつが起動発動した後にシェドの姉妹で1T拘束しようとしたら出来なかったんだが… - 名無しさん 2017-08-11 20:58:10
    • テキストに「このユニットの」との記載はないので、共通した「攻撃できない」効果として見ればおかしくないのかもしれませんが、開発が意図した挙動じゃなさそうな気がしますね…運営に確認したい案件です - 名無しさん 2017-08-11 21:34:53



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年09月04日 14:50