忍獣衆旗頭 アラソメ |
 UNDER SIDE  |
コスト |
パワー |
HP |
種族 |
学問 |
4 |
3 |
2 |
- |
生物学 |
▶ログイン:<丸太>を1体出す。
▶このユニットが対戦相手のスペルの対象になった場合、 <丸太>が出現し代わりに対象になる。
▶起動(1):<丸太>を1体出し、このユニットを手札 に戻す。
|
所属国 |
NEUTRAL |
レアリティ |
RARE |
フレーバー |
ようゲンドウ! お前も出世したなぁ! ~忍獣衆旗頭 アラソメ~
|
▷効果の解説
▶このユニットを手札から召喚したとき、あなたの場に<丸太>のトークンユニットを1体配置する。 |
- 「ログイン」能力は、召喚コストを支払って手札から召喚したときにのみ誘発する。
- あなたの場のユニット数が最大(7体)以上になる場合は過剰分となるユニットは配置されない。
- トークンユニットも、すべての領域で通常のユニットと同じように扱われる。
▶このユニットが相手のスペルの対象に選ばれたとき、<丸太>のトークンユニット1体をあなたの場に配置する。 そのスペルの対象をこのユニットの代わりにこの効果によって配置された<丸太>のトークンユニットに変更する。 |
- あなたの場のユニット数が最大(7体)以上になる場合は過剰分となるユニットは配置されない。
- 相手のスペルによって「任意で対象を指定する効果でこのユニットが選ばれたとき」にのみ誘発する。
スペルだとしてもランダム効果や全体効果など、任意で対象を指定していない効果では誘発しない。
- トークンユニットも、すべての領域で通常のユニットと同じように扱われる。
▶この効果を使用するための起動コストとしてあなたはメモリーを1つ消費する。 そうしたならば、あなたの場に<丸太>のトークンユニットを1体出すと共に、このユニットをあなたの手札に戻す。 |
- この「起動」能力のコストはメモリーの消費でのみ支払うことができる。「オーバーヒート」でこれを支払うことはできない。
- 「起動」能力はユニットの行動権に関わらず使用することができる。
(召喚してすぐ、攻撃前/後 など、効果を起動するタイミングはこのユニットの状態を問わない)
- 「起動」能力はそのコストを支払えるかぎり、あなたのターン中であれば何度でも使用できる。
(この効果の場合、このユニットが手札に戻るため「起動」能力は1度しか使用できないが)
- あなたの手札の枚数が最大(9枚)以上になる場合は過剰分となるカードは手札に加えられる前に消滅する。
- トークンユニットも、すべての領域で通常のユニットと同じように扱われる。
- <丸太>は効果によって生成されるトークンユニット。
|
カード名 |
レア |
種族 |
学問 |
コスト |
AT |
HP |
テキスト |
 |
丸太 |
- |
- |
 |
1 |
0 |
1 |
▶ガーディアン |
▷備考
第3弾『Sword of Nemesis』のに収録された
RAREのカード。
忍術で<
丸太>を呼び出して相手の行動を妨害・回避することに長けた特殊なユニット。
効果で「ガーディアン」を配置できるため、ユニットやプレイヤーの生存率を高めることができる。
使う機会は多くないが、守りを固めたい場合は低コストの起動効果でさらに
丸太を出せる点も優秀。
<
丸太>も通常ユニットと同じに破壊されればソウルが得られるため、この1枚から少なくともソウルを2つは稼げると考えることもできる。
「旗頭」とは、集団や派閥を率いる者を指す呼び名。
初の「<
丸太>トークンを任意で出せる効果」を持ったカードである。
▽コメント
最終更新:2017年09月13日 19:54