魅惑の狐姫 ダッキ |
 UNDER SIDE  |
コスト |
パワー |
HP |
種族 |
学問 |
4 |
3 |
3 |
- |
文化学 |
▶チョイス ・ソウルを4つ消費する。そうした場合、このターン中、コスト 2以下の敵ユニット1体を奪い「クイック」を与える。 ・ソウルを8つ消費する。そうした場合、このターン中、敵ユニ ット1体を奪い「クイック」を与える。
|
所属国 |
TAOSIN |
レアリティ |
SUPER RARE |
フレーバー |
欲しいモノ? この世には要らないモノと私のモノしか無いわん♪ ~魅惑の狐姫 ダッキ~
|
▷効果の解説
▶このユニットを手札から召喚するとき、以下の2つの効果から1つを指定する。 |
・「あなたのソウルを4つ消費する。そうしたならば、コスト2以下の召喚コストを持つ相手ユニットを1体選ぶ。 ターン終了時まで、あなたはそのユニットのコントロールを得ると共に、そのユニットに「クイック」能力を与える。」 |
・「あなたのソウルを8つ消費する。そうしたならば、相手ユニットを1体選ぶ。 ターン終了時まで、あなたはそのユニットのコントロールを得ると共に、そのユニットに「クイック」能力を与える。」 |
補足:「▶クイック」を持つユニットは、場に出たターンからすぐに攻撃できる。
- 「チョイス」は召喚コストを支払って手札から召喚/使用するときにのみ誘発する。
- 条件を満たしていない効果は選択できない。
どちらの条件も満たしていない場合は能力が誘発しない。
- あなたの場のユニット数が最大(7体)以上になる場合は、相手ユニットのコントロールを奪うことはできない。
▷備考
第3弾『Sword of Nemesis』に収録された
SUPER RAREのカード。
ソウルを消費して敵ユニットを一時的に奪うログイン効果を持つ。
ソウル4消費ではコスト2以下の軽量ユニットしか奪えないが、8消費することで対象に取れるあらゆるユニットを奪える。
ガーディアンを奪って場をガラ空きにしたり、敵ユニットと相討ちにさせたり、そのままフィニッシャーにしたり、と活用法は多種多様。
また、奪ったユニットが自分の場で破壊された場合、
ソウルバーストでの蘇生候補に加わる点も覚えておきたい。
いずれにしても大量のソウルを必要とするカードなので、
穿星 ショウキョウや
龍風などを多めに投入したデッキで使いたい。
「ダッキ」は、中国は殷王朝時代の妃、悪女として有名な「妲己」から。
日本では「妲己」は、伝説上の人物である「玉藻前」と同一人物として語られている。
そこから、妖狐である「玉藻前(妲己)」をイメージして、このカードになったと思われる。
イラストレーター名は「ハトリ」表記だが「匈歌ハトリ」氏である。
(公式Twitterのカード紹介時は「匈歌ハトリ」表記になっている)
+
|
実装までのテキスト変遷 |
▶チョイス ・ソウルを3つ消費する。そうした場合、このターン中、コスト3以下の敵ユニット1体を奪う。 ・ソウルを6つ消費する。そうした場合、このターン中、敵ユニット1体を奪う。 |
上記のテキストでは奪ったユニットで攻撃できないとして「「クイック」を与える」効果が追加される旨が伝えられた。
2017年7月25日の公式放送内の第3弾を使用した先行対戦時には、テキストに「クイック」が足されていた。
▶チョイス ・ソウルを3つ消費する。そうした場合、このターン中、コスト3以下の敵ユニット1体を奪い「クイック」を与える。 ・ソウルを6つ消費する。そうした場合、このターン中、敵ユニット1体を奪い「クイック」を与える。 |
その後、実装までに「消費するソウル数、対象のコスト」「ステータスが3/4→3/3」に調整された。
|
▽コメント
最終更新:2017年09月28日 04:28