#26 金刃憲人
- 1984年4月10日生 兵庫県尼崎市出身 左投左打
- 2012年シーズンオフに獲得した楽天のトレード第1号。横川と井野卓とのトレードで仲澤と楽天入り。
トレード相手の横川、井野共に巨人で活躍できなかったので一種の詐欺トレである。
- 立命館大学出身で、3年秋に京大戦でノーノーを達成した。その後、希望入団枠で読売ジャイアンツへ。
- 大隣、岸と獲得競争に敗れ慌ててとった投手だったが、ローテの救世主をつとめ嬉しい誤算となる。この年7勝を挙げて新人王有力とも言われたが、ヘビーローテーションによる疲労の蓄積か、終盤離脱。
- その後は2軍で好投するものの、1軍では微妙な成績に。山口の先発転向を受けて中継ぎにも挑戦するが功を奏すことなく、2012年は宮国や高木狂介におされ1軍登録無しでシーズンを終え、トレードの運びとなった。
- 典型的な「左打者が苦手な左投手」である。先発願望の水を向けられることが多いが、2年目以降は中継ぎのほうが数字を残している。先発では軸としているパームボール以外いまいち頼りなく、リリーフでは148キロ出すこともあるが配球の9割がスライダーとストレートである。何か決め手が欲しい。
- 2013年は39試合に登板。前半戦は2軍落ちを経験するも後半戦から左の中継ぎとして定着。
防御率1.85、1勝9ホールドを記録し、覚醒した長谷部と共に手薄な左のブルペンを担った。
球速は140キロ前後に落ちており、相変わらず左打者との対戦成績も被打率.314とイマイチだったが、ベースを広く使う投球をするようになっていたことが成功の秘訣であろうか。
- 上原(BOS)などと同じく、実は肘を部分断裂したまま投げている。日本では珍しいことではないが、今の使い方が最適であろう。
- ちなみに、1年目新人王を争った相手は上園(当時阪神。中継ぎなどで8勝)。奇しくも同じチームでプレーすることに。
最終更新:2013年11月08日 17:16