PCの歴史

  • パソコン
PC/AT【Personal Computer/Advanced Technology】
IBM【International Business Machines】パソコン。内部仕様の多くが公開されMS-DOSやWindowsに受け継いでいる。
↓
IBM社		OS/2【Operating System/2】
MicroSoft社		MS-DOS【Microsoft Disk Operating System】 + GUI = Windows 3.1からwindows 95へ
  • 通信を行なうために必要なプログラム
NetBIOS【Network Basic Input Output System】
1984年にIBM社によって開発された通信インターフェイス。MS-DOS環境から通信を行なうためにある。
NetBEUI【NetBIOS Extended User Interface】ネットビューイ
1985年にIBM社が開発したネットワークプロトコル。小規模なネットワークならTCP/IPよりも高い性能を発揮できる。
ルーティング機能は持っていない。インターネット上で使用できないという制限がある。
NBT【NetBIOS over TCP/IP】
インターネット上でNetBIOSサービスを提供することができる。
最終更新:2010年05月07日 22:19
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。