ワイナリー訪問その102
Santa Barbara > Flying Goat(フライングゴート)


Flying Goat Cellars(2012年4月訪問)

 Lompoc Wine Ghettoにて、Fiddleheadのおねえさんに「ピノが好きなら是非」と勧められて来店したのがここFlying Goat。正直なところ、それまでは「サンタバーバラのワイナリーとしては珍しい、スパークリングに注力したワイナリー」というようなイメージしかなく、Flying Goatが造っているピノ・ノワールのスティルワインについては全く何も知らなかった。しかしFiddleheadのスタッフが勧めるくらいだから間違いはなかろうと期待は大きかった。

 ただ、ふと気づけばFlying Goatの営業時間は4時までで、既に時間は3時55分くらい。ギリギリの入店となってしまった。これくらいのタイミングだと、もう店じまいだからと断られることもあるものだが、幸いFlying Goatでは快く受け入れてもらえた。


 試飲したのは以下。

2009 Goat Bubbles Blanc de Blancs Sierra Madre Vineyard Santa Maria Valley AVA ($38)
 うすい黄色~黄土色。オーク香に青りんごの香りが混じった感じ。なめらかな舌触りで、口の中でもやはり青りんごの風味。

2008 Pinot Noir Rio Vista Vineyard Clone 2A Sta. Rita Hills AVA ($42)
 鉄っぽいハーブ香。実になめらかな口当たり。そして甘味がかったエレガントな味がグッド!アフターは潔い。

2008 Pinot Noir Solomon Hill Vineyard Santa Maria Valley AVA ($42)
 香りはRio Vista Vineyardにエレガンスが加わった感じ。味はRio Vista Vineyardよりも酸味が主体となった感じ。

2007 Pinot Noir Dierberg Vineyard Santa Maria Valley AVA ($42)
 香りはやはりエレガント。味はSolomon Hill Vineyardよりも甘さに傾いて良いバランス。

2007 Pinot Noir Salisbury Vineyard San Luis Obispo County ($36)
 樽(?)の香りが比較的強い。それとハーブ。味は酸味が主体で、そういう意味ではSolomon Hill Vineyardに近いか。アフターが長い。

 途中、隣でテイスティングしていたお客さんが気さくに話しかけてくれ、しばし談笑。奥さんと二人で来店していて、ワイナリーの人とも仲良しそうだった。すぐ近くに住んでいて、ここのワイナリーのワインクラブのメンバーなんだそうな。

 多くのワイナリーは、独自の会員制度(有料)を持っていて、年に1回~数回、ワインを直接自宅まで配送するサービスを提供している。その会員になると、付随的な特典として、ワイナリーでのテイスティングは無料だったりする。同伴したゲストまで無料にしてくれる場合もある。

 そのご夫妻は先に帰って行ったが、自分はその後もメモを取りながらゆっくりテイスティングしていた。そして、さてお会計というときになって、「さっきのお客さんのご紹介だから、タダにしておくよ」とワイナリーの人に言われてしまった。

 あのお客さん、なんていい人なんだ!というか、隣に居ながらそんなやり取りには全く気付かなかった…お恥ずかしい。

 またあの人が来たらくれぐれもよろしく、と伝えてテイスティングルームを後にした。

 ちなみに、Flying Goatのテイスティングルームは下の写真のようにPalminaのテイスティングルームと同じ建物に入っている。一番右の入口がFlying Goat、右から2番目はおそらくワインとは無関係の会社、左の2つがPalmina。



ワイナリーのWebサイトはこちら:https://www.flyinggoatcellars.com/

最終更新:2013年05月19日 23:49