目次

初心者ガイドについて


このページは基本的な動作や仕様が分からない方向けのページです。
購入方法からゲーム内で生活ができる程度までを説明していきます。


ゲームをスタートするまで


Waywardって、どんなゲーム?

ゲームジャンルで言えばローグライクです。
ターン制・グリッドベース・ランダムな環境生成・食糧問題・死んだらおしまい等、伝統的なシステムを踏襲したサバイバル要素あるゲームです。

それでいて、死んでも再開可能なモード・リアルタイムによるターン進行モード・マルチプレイモード等、初心者でも遊びやすいシステムや伝統的ローグライクとは一風変わったシステムも搭載されています。

購入方法

Steamのアカウントにログインして下記のページから購入してください。
https://store.steampowered.com/app/379210/Wayward/

2022年11月時点では定価798円となっており、偶にセールで25%オフになっています。
2023年1月から定価920円になりました。
今後セールで更に安く買える可能性もありますし、世界情勢や完成度によっては値上げされる可能性も充分あります。
高い買い物でもないので興味があれば買ってみてください。

日本語化MODの導入

購入したアカウントで下記のページへ行き、有志の方が作成してくださった日本語化MODをサブスクライブしてください。
(Ver2.12版)https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2870783610


その後ゲームを起動し、Modsの項目から日本語化MODにチェックマークを入れYesを押して有効化してください。
これで日本語に変わります。

オプション

フォントタイプの変更、SEやBGMの音量調整、パフォーマンスに影響するエフェクト効果の適用、自動セーブの設定などはここから行います。

ニューゲームの設定

  • 名前
セーブデータを区別するための名前なので自由につけて構いません。後から変更も可能です。

  • シード値
入力した値に応じて島の地形が変わります。

  • ゲームモード
ハードコア 死んだらそのセーブデータは終了となるモード。
実績や製作レシピの開放状況は他のセーブデータと共通。
ほとんどの実績はこのモードで無いと達成できない。
カジュアル 死亡しても最後に休んだ場所からリスポーンできるゲームモード。
ほとんどのクリーチャーはこちらから攻撃しない限り敵対しない。
死亡すると全てのアイテムを周囲にばら撒き、ステータスの現在値が低い状態でリスポーンする。場合によっては詰む可能性もなくはない。
死体は残らないので、自分の骨や脂肪を利用したり自分の肉で腹を満たすといった事はできない。
死んで幽霊となった状態で探索も可能。
チャレンジ セーブはできないが、比較的短時間で終わるゲームモード。
ランダムに与えられた3つの課題をクリアして脱出するのが目的。常に夜・常に毒状態(解毒不可)など特殊な状況下に置かれる。
ターンが経過するとスコアがどんどん減っていくので、実績『島の豪族』達成の為には早期クリアを目指す必要がある。
このモード中は製作レシピが最初から解放されている状態になるので、ネタバレが嫌な場合はプレイを避けた方がいい。
カスタム 様々な条件を自由にカスタマイズできるモード。
復活の可否、最初の島の種類、スキルの初期値や上昇率、1日のターン数や昼夜の割合など、本当に様々。
いつもとは違う風変わりなゲームを楽しめる。

  • 実績ボーナスの設定
実績を達成するとニューゲーム時に様々な変更を加えて開始することができます。
ほとんどの実績はハードコアモードで無いと達成できません。
マルチプレイの場合、管理者が選択して参加者に一律適用する方式か、参加者が各々の実績に応じて各自指定する方式かを選べます。

  • シングルプレイ
一人用のモードです。
マニュアルターンでは、一般的なローグライク同様に自分が一手動かすまで他のクリーチャーは不動です。窮地に陥ってもじっくりと対策を考えることができます。
リアルタイムターンでは、こちらが何もしていなくても他のクリーチャーはどんどん移動や攻撃をしてきます。1ターン経過までの時間は調節可能です。

  • マルチプレイ
オンラインプレイによって複数のプレイヤーが同じ世界で活動できるモードです。
『全員に公開』にすると悪意を持つプレイヤーに荒らされかねないので、基本的に『フレンドのみ公開』か『プライベート』にしておく方がいいでしょう。
PvPの可否も選べます。
『ハードコアで復活』を許可にチェックを入れているとハードコアモードのマルチプレイでもリスポーンすることができます。
ただしカジュアルモードでの復活になり、ほとんどの実績は達成することができなくなります。

  • キャラクター選択
自分が操作するキャラクターの名前と見た目を設定します。
設定が完了したらいよいよゲームスタートです。




最初の1ターン目を進める前に

ゲームがスタートすると、貴方はどこかの海岸らしき場所にポツンと佇んでいることでしょう。
景色が円形に映りそれ以外は一面真っ黒だと思いますが、不具合ではありません。
最初の一歩目を踏み出す前に、まずはシステム面について説明しておきます。

HUDの説明

まずは画面右下の文字を確認してください。
『Wayward:』以降の文字列が、ゲームクライアントの現バージョンを表しています。(例として、2022年11月時点では『Wayward: Wheels & Wetlands (Update 2)』となっています。)
当wikiやアップデート履歴等の情報を参照するときに確認してください。

その他にデフォルト状態では、中央上下と左端の上下にゲージやらアイコン列やら空枠があると思いますので説明していきます。

ステータス

画面左上の4色のゲージとその右の4段の数字がステータスのHUDです。
2つの数字がスラッシュで区切られている項目は、現在値/最大値を表しています。
危険な状態に陥った時には、下部にアイコンが追加表示されます。


  • 体力
左側一番上の赤いゲージが体力を表しています。
一番重要なステータスであり、体力がゼロになってしまうと死んでしまいます。何があろうと、それだけは避けるようにしてください。
クリーチャーからの攻撃・状態異常・一部の物の飲食・スタミナや満腹度や水分の枯渇などにより減少します。
体力を回復させるには包帯などのカテゴリ:[体力]のアイテム使用・正常な食事の他、緩やかながら自然回復もします。
スキルを使用すると稀に最大値が上昇します。

  • スタミナ
左側二段目の緑色のゲージがスタミナを表しています。
製作や射撃や水泳などスキルを使う行動・食べ過ぎや飲み過ぎ・過積載状態での移動などにより減少します。
スタミナの現在値が少ない状態になると移動速度が下がり、スタミナの現在値がゼロまたはマイナスの状態でスタミナが減る行動をすると体力が減ってしまいます。
スタミナを回復させるには正常な食事を摂ったり、寝具を使って休む他、緩やかながら自然回復もします。
ただし限界近くまでアイテムをたくさん抱えていると、スタミナは自然回復しなくなってしまいます。
スキルを使用すると稀に最大値が上昇します。

  • 満腹度
左側三段目の薄紫色のゲージが満腹度を表しています。
ターン経過によって減少します。
満腹度の現在値がマイナスの状態になると体力やスタミナが減っていきます。
満腹度を回復させるには飲食物を摂ることで回復します。
スキルを使用すると稀に最大値が上昇します。

  • 水分
左側一番下の水色のゲージが水分を表しています。
一部の食事やターン経過によって減少します。
水分の現在値がマイナスの状態になると体力やスタミナが減っていきます。
水分を回復させるには一部の飲食物を摂ることで回復します。
スキルを使用すると稀に最大値が上昇します。

  • 評判
右側一番上の紫色の数字が評判です。
プレイヤーの行動によって数値が上下し、-64,000~64,000の値を取ります。この数字は良性の値から悪性の値を引いた数です。
この数字はクリーチャーのスポーンに影響を及ぼします。-64,000に近づくほど凶悪なクリーチャーがスポーンするようになります。

マウスカーソルを重ねると更に情報が表示されます。
難易度 評判の現在値による目安。
良性 評判がプラスになる行動をすると増えていきます。良性が64,000まで行くと悪性が減るようになります。
悪性 評判がマイナスになる行動をすると増えていきます。悪性が64,000まで行くと良性が減るようになります。
スコア 様々なことをすると増えていきます。チャレンジモードではターン経過と共にどんどん減っていくようです。
文明スコア 現在滞在している島に存在する特定の壁や床、肥沃な土などから算出されます。地下に設置した分も加算されます。
この数値が充分に高いと、特定の床で商人がスポーンすることがあるようです。
ターン ゲーム開始から現在までに進んだターン数です。

  • 重量
右側二段目の白色の数字が重量です。
スラッシュの左側はプレイヤーが現在所持しているアイテムの総重量、スラッシュの右側は所持限界値です。
総重量が限界値の90%を超えると、移動速度が低下しスタミナが自然回復しなくなります。
さらに総重量が限界値を超えると、スタミナが減っていきます。
スキルを使用すると稀に限界値が上昇します。

  • 攻撃力
右側三段目の黄色の数字が攻撃力です。
戦術のスキル値とメインハンドに装備した武器の攻撃値によって算出されます。
(二刀流について要検証)
マウスカーソルを重ねると攻撃属性の詳細が表示されます。

  • 防御力
右側一番下のコバルトブルーの数字が防御力です。
各部位に装備した防具の基礎防御値によって算出されます。
マウスカーソルを重ねると各種耐性の詳細が表示されます。

  • 状態異常
特殊な状態に陥ると、ステータス下部に状態異常を示すアイコンが追加されます。
マウスカーソルを重ねると詳細が表示されます。


メニューバー

画面中央上の白色の絵の列がメニューバーです。
アイコンをクリックする、または対応しているショートカットキーを押すことによって機能します。
各アイコンはドラッグ&ドロップで入れ替えができます。仕切りの『・』も含め、右クリックから削除・追加も選べます。
デフォルトの並び順にリセットする機能もあります。
並び順はセーブデータ毎に記録されます。カスタマイズをしても他のセーブデータでの並び順は変わりません。
ニューゲーム時には、最後にプレイしたデータでの並び順がコピーされるようです。

(リセット時の順。上から、アイコン画像・名称・ショートカットキー)
メニュー 保存 実績 ヘルプ クイック設定 ノート クエスト スキル 製作 装備 インベントリ アクション メッセージ アイテムアクション
[Esc] [Ctrl]+S Z / or [F1] O T N U V C E I 右クリック or Q M [Ctrl]+右クリック or [Ctrl]+Q

  • メニュー
ゲームを一時停止してオプションやマルチプレイの設定変更などを行うことができます。
タイトル画面に戻るを選択すると自動的にセーブされます。

  • 保存
セーブしてそのままゲームを続けたい場合はこちら。

  • 実績
詳細が非表示になっているものでも進行します。
進捗は全セーブデータで保持されます。
完了すると、ゲームスタート時に実績ボーナスを適用することも可能になります。

  • ヘルプ
公式のプレイガイドです。
操作方法をはじめ、各種ヒントが載っています。

  • クイック設定
状況によって切り替えるような設定を簡便に切り替え可能です。

仕切りです。
ボタンにマウスオーバーしている場合、左側に追加されます。

一度でも訪れた島のシード値や経過日数が表示されます。
島の地図を持っていればマークも追加されます。
イカダやブルボートや帆船で他の島へ行く時に、MAP端まで行かなくても出発できます。

  • ノート
そのセーブデータ上で初めての事が起きると、関連したヒントが追加されます。
白抜き数字で未読数を知らせます。

  • クエスト
公式のチュートリアルのようなものです。

  • スキル
現在の各スキルの習熟度・詳細・評判の変化具合を見られます。
未使用のスキルは非表示になっています。

  • 製作
習得したレシピを確認できます。
材料や設備に不足がなければ完成品のアイコンが明るく表示され、クリックで作成できます。

  • 装備
各部位に装備しているアイテムを確認できます。
ドラッグ&ドロップで装備することもできます。

  • インベントリ
現在所持しているアイテムの一覧です。
作成の材料には左上からZ字型に検索されて選ばれます。

  • アクション
自分自身もしくはキャラクターが向いている方向に対しての行動を選択します。

  • メッセージ
アイコンをクリックするとメッセージHUDがウィンドゥ形式になり、アクションバーが左下に移ります。(デフォルト時)
もう一度ボタンをクリックすると戻ります。
ゲームで発生した事を知らせるシステムメッセージやチャットや現在のクエストを表示します。

  • アイテムアクション
現在所持しているアイテムを使用するアクションの一覧を表示します。



メッセージ

画面左下の入力欄やその上の表示スペースがメッセージです。
ゲームで発生した事を知らせるシステムメッセージやチャットや現在のクエストを表示します。
メッセージをテキストファイルとして出力することもできます。
メッセージのHUDのみ、ウィンドゥ化して任意の位置に置くことが可能です。


アクションバー

最大48個のアクションスロットを設定できます。
『=』は日本語キーボードだと『^』『へ』のキーになります。
cは[Ctrl]+、↑は[Shift]+、Aは[Alt]+の意味です。
デフォルトでは伐採、採掘、食肉加工などのアイテムアクションを割り当てた場合、最大効率のアイテムが優先的に選ばれて使用されます。
アクションスロットにマウスオーバーすると、使用されるアイテムが表示されます。


HUDの入れ替え

画面右上または画面右下の『+』のボタンをクリック、または各HUDを右クリックすることでHUDの表示位置を変えることができます。
非表示にすることも可能です。
デフォルトの配置が苦手な場合は、好みの表示形式にカスタマイズしてみてください。


視界システム

Waywardには視認範囲のシステムがあります。
ゲーム中、一度も見たことない場所は真っ黒に塗り潰されていますが、その中でも生物は活動し植物は成長しています。
過去に探索済みの場所でも、遠方や遮蔽物や暗闇によって視認できない範囲は、落ちているアイテムや地形の詳細情報などを確認できなくなります。

ゲーム開始時は昼なので10マス程先が見えますが、夜や地下だと隣のマスしか見えなくなります。



操作方法

マウス操作だけでもプレイ可能ですが、キーボードも活用すると効率的にプレイできると思います。

  • 移動
マウスの左ボタンを押し続けることで、マウスカーソルが置いてある方角に移動します。
オプション設定の斜め移動を有効にしていない場合、斜め方向にカーソルが置いてあってもジグザグには行かず、一方位への移動だけを続けます。
FPSなどでおなじみの[W][A][S][D]キーでも移動できます。

  • 指定した場所に自動で移動
左の[Ctrl]キーを押すことでマウスカーソルが置いてあるタイルへの移動経路が表示されます。その状態で左クリックをすると、経路通りに自動で移動してくれます。
目的地のタイルをホイールクリックするだけでも自動で移動します。

  • 自キャラの向きを変える
[Shift]キーを押したままで、[W][A][S][D]キーを押すor向きたい方向にマウスカーソルを置いて左クリックすると、意図しない移動を防ぎつつ向きを変えられます。
この操作はターンを進めずに可能です。

  • 足踏み(何もせずターンを進める)
自分のキャラクターにマウスカーソルを重ねて左クリックまたは[Space]キーを押すことでターンが進みます。
この時に足元のアイテムを拾うor拾わないの設定は、クイック設定から変更できます。



生活基盤の構築

まずはインベントリを見てみましょう。
ボロボロの衣服、木の葉の寝具、木の棒、花崗岩製の道具や液体が入った容器の他、植物の種などいくつかのアイテムを持っていると思います。
このままでは数日後には野垂れ死に待ったなしなので、生き延びる為にも早急に生活基盤を整えましょう。

[U]キーで開くクエストのウィンドゥがこのゲームのチュートリアルになりますが、ここではそのクエストとは別にガイドしていきます。

まずは基本的な道具と飲み水の確保

いくつかの野菜や果物は、満腹度と水分の両方を回復させることができます。
しかし焼いた肉などは、満腹度は回復できても水分は逆に減らしてしまいます。
基本的には時間経過によって水分の方が多く減る仕様ということも加味すると、飲み水を確保すること方が重要と言えます。

色々な物を製作するには材料が必要ですが、素手で地面や木や岩山から収集をするのは非効率で体力を消耗してしまいます。
材料を効率よく集められるように、まずは花崗岩で様々なツールを作りましょう。

最初に内陸の方へ歩いて花崗岩を探しましょう。
見つけたら花崗岩の方を向き、「尖った花崗岩」あるいは花崗岩2つを取得してください。
花崗岩2つを使って尖った花崗岩を作れます。この時片方の花崗岩は耐久を消耗するだけでまだ使えます。
ツルハシやハンマーを持っているのであればアクションバーのスロットにドラッグ&ドロップすると、対応のキーを押すだけで採掘ができます。

尖った花崗岩を手に入れたら今度は樹木を伐採しましょう。
樹皮や枝を解体して「剥いだ木の皮」を2つ作り、それを使って「ひも」を作ってください。
木の棒・ひも・花崗岩あるいは尖った花崗岩それぞれ1~2個の組み合わせで、ナイフ・斧・ハンマー・シャベル・ツルハシ・クワ・槍が作れます。
少なくとも、斧とハンマーだけは作っておくべきだと思われます。
スタミナが無くなってきたら木の葉の寝具で眠るか休むかしてください。まだスキルが低いので「眠る」でもすぐに目が覚めます。

木の棒1つ、ひも1つ、花崗岩2つで「花崗岩製の蒸留器」が作れます。
蒸留器を設置したら容器で海水を汲み、蒸留機に注ぎ入れます。
海水を入れたら空っぽの容器を蒸留機に取り付けて、蒸留器に火を点け丸太や木の板などの「火にくべる」ことができるアイテムを使って火力を上げてください。+450分くらい使えば、火が自然鎮火する頃には蒸留完了していると思います。
木の棒2つで「きりもみ式火起こし器」が作れますが、野営スキルがまだ低いので、木の棒とひも1つずつで作れる「弓」と合わせて「弓切り式火起こし器」にしておくと着火しやすいと思います。

蒸留完了すれば、飲み水に適した蒸留水が入っているので取り外して持ち運んべますし、蒸留器から直接飲むことも可能で、他に容器があれば飲み水に適した蒸留水を汲む事もできます。

これで水分の問題は取り合えず解決したと言えるでしょう。

※海水以外の水分補給手段について
内陸に存在する淡水を容器ですくい、火の付いた設置物の隣で製作することで浄化水を手に入れることができます。
海水を蒸留するより手短に水分を確保できるため、緊急時には重宝するでしょう。淡水(水たまり)はすくうと海水とは異なり無くなってしまうので、無限に調達することができないのがネックです。
ちなみに火を通さず生水のままでも飲むことはできますが、食中毒の可能性があるためおすすめしません。
次に雪から水を調達する方法についてです。島の内陸では稀に雪に覆われた地面に遭遇することがあります。
ここでは地面または岩などに被さっている雪を採取することができ、更に容器と組み合わせることで生水を得られます。
後は前述の通り火の付いた設置物の隣で製作することで浄化水を手に入れることができます。
これ以外にも井戸や果物など幾つか水分を確保する手段があります。ご自分の手で探してみてください。


死なない為の更なる準備

友好的な商人NPCや調教済みの生物を除いて、ほとんどのクリーチャーはプレイヤーと隣接すると攻撃を仕掛けてきます。戦闘以外でも、食事や過労によって体力を失ったり、出血や毒や火傷といった状態異常になることもあります。
次は体力の回復手段を確保しましょう。

「樹皮」や「枝」を分解すると「剥いだ木の皮」が手に入ります。これを8つ使って「織布」を作ることができます。この「織布」を材料に「包帯」を作ることができ、包帯を使用することで体力を回復できると同時に出血の状態異常を除去することができます。


ポイズンアイビーやジャイアントスパイダーから毒を受けることもあるでしょう。
解毒するには蒸留水と[薬用]カテゴリのアイテムを材料にした薬用水が必要です。
「発芽している」や「発育中」の植物を伐採すると「根っこ」という[薬用]カテゴリのアイテムが手に入ります。キクやアザミが生えていればその花でも構いません。

火傷は水場に入れば除去できます。アロエの包帯という手もありますがアロエは砂漠の島でないと手に入りません。


次に防具を整えましょう。今はボロボロの服を着ている状態で、最低限の防御力しかありません。
序盤において手軽に揃えられるのは「樹皮」シリーズの防具になります。
素材に樹皮とひもを多く使用するため、近場の樹木を切り倒して数を確保しておきましょう。
樹皮で作れる防具は「樹皮製の盾」「樹皮製のチュニック」「樹皮製のレギンス」の三種類です。
盾はオフハンドに装備することで防御力が上がるほか、敵の攻撃を確率で受け流すことができるようになります。
防具には各属性に対する耐性が設定されており、ステータス欄右下の防御力の数字にカーソルを合わせると現在の耐性値が確認できます。
また、防具には環境耐性値が存在し、暑さや寒さにどれだけ耐えられるかが設定されています。
中盤以降、島を渡り歩くことになった時、過酷な環境で生き延びるためには防寒や防暑にも意識を配っていく必要があります。
武器と防具を揃えて動物を狩れるようになれば、素材から「革」シリーズの防具を作ることができます。


野生生物に備える

Waywardの世界ではプレイヤー以外にもその島で生活を営んでいる生命が存在します。
生き物たちはプレイヤーに対して様々な態度を取ります。無人島で生き抜くためにも彼らの生態を理解し、うまく付き合っていく必要があります。
島に流れ着いた時点ですぐ目につく生き物の代表としては、ネズミ、クモ、ヘビ、ウサギなどでしょう。水中には魚やサメも確認できます。
これらを食料のために殺すこともよいでしょう。しかし、生き物を殺すことによって島の怒りを買うことになることになるかもしれません。
具体的にはプレイヤーから逃げるような臆病な生き物(ウサギなど)を倒してしまうと評判値が大きく下がります。
そのまま同じ行動を繰り返しているといつの間にか凶悪なモンスターが出現し、今度はあなたが狩られる番となってしまうのです。
これを避けるためには必要以上の殺生をしないことや、プレイヤーに敵対的な生物を倒す、植林や農業などを行い評判値をプラスに傾けることが必要になります。

尚、生き物を倒しただけでは素材は手に入りません。生き物の死体を、鋭利な道具を用いて解体する必要があるのです。
解体に使えるアイテムとしては「尖った花崗岩」や「花崗岩製の斧」、「花崗岩製のナイフ」などアイテムカテゴリに[尖った物][尖った石]などと記載のあるものが該当します。
それを所持した状態で、死体の前で「食肉加工」アクションを行うことで生き物の素材を手に入れることができます。
また、樹木などからの採取と同じように、はじめは一度のアクションですべての素材を手に入れることはできず、何度か繰り返す必要があります。
「食肉加工」の熟練度が上がるにつれて一度に取れる素材の数も増えていき、高い品質のものも見られるようになってきます。

※生き物の素材の使い道について
死体から切り出した「肉」は、そのまま食べることもできますが生水と同じように食中毒になる危険性があります。
可能な限り火を通してから食べることをおすすめします。
「動物性脂肪」は、道具の補強に使えるにかわの材料になるほか、たいまつやロウソクの材料にもなる優れた素材です。
消費期限があるため期限切れになる前に何かしらの材料として役立てましょう。
「動物の毛皮」は、分解して生皮と動物の毛に分けます。生皮は、樹皮から抽出したタンニンと組み合わせることでなめし革となります。
なめし革は革防具の製作で使うほか、容器として使える水袋の製作にも使用します。特に水袋はあればあるほど生活が楽になるアイテムですので優先して作りましょう。
「内臓」は食材になるほか、製作で生物の腱という素材になります。高レベルのひもカテゴリとして使えるため、弓を製作する際に重宝するでしょう。内臓は消費期限が短く、気づいたときには腐っていたということが多い素材なので、入手した時点で何かしらの素材に変えてしまったほうがいいかもしれません。

※変異種について
無人島で何日か過ごしていると普段の見た目とは異なる生き物を見ることがあります。
赤字で表示されるその生き物は「変異種」と呼ばれ、通常の生き物が低確率で変異した凶暴な個体です。
変異種はウサギのような臆病な生き物でも凶暴化し、プレイヤーに攻撃してくるようになります。
体力と攻撃力が大幅に引き上げられているため、安易に攻撃しようとするのは危険です。
しかし倒すことができれば、品質の高い特殊能力のついたアイテムをドロップする可能性が高く、リスクに見合ったリターンが得られるようになっています。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年01月18日 15:17