かんたん被通報チェック

概要

評価ポイントが減る条件は突然死する通報される*1かの2つだけ

プレイ回数-評価ポイント=チェックサムとすると
1つの村をプレイして

  • 突然死したとき
    • 評価ポイントは-1されるがプレイ回数が+1されるので
    • チェックサム-2
  • 突然死しなかったとき
    • チェックサム±0

例:
プレイ回数99、評価ポイント99のAさんは
突然死しないと:
  • プレイ回数100、評価ポイント100
    • チェックサム±0
突然死すると:
  • プレイ回数100、評価ポイント98
    • チェックサム-2

つまり突然死に関してチェックサムは偶数値しか変化しない
ところが、1つの村をプレイして通報されたときこれに加えて評価ポイントが-5されるので、
元のチェックサムが偶数だとすると

  • 突然死せずかつ通報されなかったとき
    • チェックサム±0 → 偶数のまま
  • 突然死しかつ通報されなかったとき
    • チェックサム-2 → 偶数のまま
  • 突然死せずかつ通報されたとき
    • チェックサム-5 → 奇数に変化
  • 突然死しかつ通報されたとき
    • チェックサム-7 → 奇数に変化
と、偶奇が変化する

例:
プレイ回数99、評価ポイント99のAさんは
突然死せずかつ通報されないと:
  • プレイ回数100、評価ポイント100
    • チェックサム±0
突然死しかつ通報されないと:
  • プレイ回数100、評価ポイント98
    • チェックサム-2
突然死せずかつ通報されると:
  • プレイ回数100、評価ポイント95
    • チェックサム-5
突然死しかつ通報されると:
  • プレイ回数100、評価ポイント93
    • チェックサム-7

以上から
プレイヤーのチェックサム(の偶奇)を覚えておけば、通報されたか否かチェックできる

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年06月13日 11:36

*1 2016/06/13から完ステも評価低下の基準に追加