マルチ侍


注:このページはPC表示版で見ることを推奨します。


――人間とは1つの総合無限と有限、時間的なものと永遠なもの、自由と必然である――
キルケゴール『死にいたる病』





基本情報


開始年月 2013年10月28日
プレイ回数 2370
勝率 72.5%
評価ポイント 3400

概要

マルチ侍とは日本の有限会社である
大正4年に創業し昭和62年までは自宅で作ったネジを闇市で売るという商売をしていたが、同年に会社の代表取締役であるマルチ侍が銃刀法違法で捕まり、会社の権利が息子のマルチ侍へ移ることになる。
闇市での商売という営業形態に疑念を抱いた息子のマルチ侍は「古い経営理念からの脱却」を掲げ現在の有限会社マルチ侍への成長を遂げた。
しかし、相も変わらず会社の営業形態はネジの生産である。また、人類による最も愚かな産物である。

人物

マルチ侍は1988年9月22日青森県むつ市で産声をあげた。
7歳の時に会社を引き継ぎ、その独自のセンスからネジ個展などを開くも会社が経営悪化に陥り結果的に3年で倒産してしまう。
莫大な借金の返済にあてるためマルチ侍は所有していた不動産を全て売り払うこととなり路頭に迷うことになる。これからの人生どうしたらいいのだろうか。そのときにマルチ侍が思いついたのが「人狼」である。
マルチ侍にはネジ個展を開くほどの芸術的センスが備わっていたため、その能力を人狼にも活かせるのではないかと考えたのだ。
そしてこれが見事にヒット。10歳にしてマルチ侍は人狼プレイヤーとして年収1200万ほどの利益をあげることとなった。
なお、これらはTwitterで橘メアリー(注:大物女優)から直接リプライを貰えることが証明している。

前述の通り、マルチ侍はTwitterを通じて様々な芸能人との交流を持っていることでも知られている。Twitterでは橘メアリーとの交流が最も多いが、その他サンリオキャラクター、特にシナモンとの関係もあり頻繁にシナモンのツイートをリツイートしている姿が見られる。
また大物有名人がマルチ侍のツイートをリツイートする姿も度々目撃される。過去には日米関係のツイートを米国大統領が引用し「彼の目線はシャープで素晴らしいものだ」と紹介したことや、日銀の追加金融緩和に対し、大学在籍期間に独学で培った経済学を基とし独自の目線から物申したところ、そのツイートをオランダの経済学者に紹介された実績を持つ。

マルチ侍は人間に限らず概念上のものとしても存在し、例えば誰かがマルチ侍を騙ったとするとその人はマルチ侍である。
この理論を使えばマルチ侍以外の人物がマルチ侍の垢を仮に落としたとしても落とした時点でその人がマルチ侍である。つまり、マルチ侍自身がマルチ侍自らの垢を落としたことになり、悪意があり垢を落としたとは言えないわけである。
なお、マルチ侍から元の人間に戻るまでの時間は不明である(該当人物が認識せずに永遠にマルチ侍のままという説もある。これについてはWilliam Alistairの論文を参照)
対してマルチ侍人間説の立場からはマルチ侍は一般的な40代の男性と定義されており、その両手の指は全て失われ、白い軍手を常時付けていることが特徴である。
これは過去に起こったネジ工場での事故が原因とされているが、暴力団同士での組トラブルが原因とされている学説もある。ただし2002年マルチ工場ネジ損害賠償請求訴訟について最高裁はマルチ侍の指は工場に設置されたギロチンによるものとし労災が認められた判例があるためこの学説は少数派である。
このようにマルチ侍に関しては多くの学説が存在しX国の1つの大きな謎としてあり続けている。

人狼でのプレイスタイルは考察を全て放棄し狼予想位置だけを挙げていくだけの単純なものであり、寡黙カスという愛称も付けられている。
しかし、他プレイヤーに比べてマインドコントロール力に長けており誘導箇所を的確に吊るさせることで白目を獲得することが強みである。なお誘導場所の霊能結果は当然黒である。
霊能者になると一見、3連続黒吊りを達成することは苦ではないように思えるが、あまりに試合として味気ないらしく毎日グレランの指示を出す。
マルチ侍は脅威噛みでしか死亡しないが、騎士がなぜかマルチ侍を護衛しマルチ侍GJが発生した村も確認されている。

同陣営のミスで負けたとしても古参特有の上から目線による説教や墓番長をすることが全く無く、人間としても一流プレイヤーであることからファンが非常に多い。


オンラインXでの受賞暦
2013年:ベストオブ村長受賞
2014年:オンラインX貢献度大賞
2014年:オンラインXこのプレイヤーが凄い:第1位
2015年:オンラインXこのプレイヤーが凄い:第1位
2016年:オンラインXこのプレイヤーが凄い:第1位
2016年:オンラインX最強決定戦優勝(約480票を獲得)
2016年:垢落とし総回数第1位
2017年:オンラインXこのプレイヤーが凄い:第1位
2017年:月下人狼このプレイヤーがヤバい:第1位
2018年:オンラインXこのプレイヤーが凄い:第1位

その他受賞歴
  • ゲーム・オブ・ザ・イヤー2014 審査員特別賞

  • カー・オブ・ザ・イヤー2003

  • クソゲー・オブ・ザ・イヤー2007 最優秀クソゲー賞

  • ベストジーニスト1997

  • クリエイター・オブ・ザ・イヤー2015 最優秀賞

  • ウーマン・オブ・ザ・イヤー2010 最優秀ウーマン賞

  • カー・オブ・ザ・イヤー2009

  • モンドセレクション7年連続金賞受賞

出演作品
  • グーグーは猫である グーグー役

  • グーグーは猫である〜リターンズ〜 グーグー役

  • グーグーは猫である〜戦国タイムスリップ〜 グーグー役

  • グーグーは猫である〜レジェンド〜 太った商人B役

  • 辰吉丈一郎ドキュメンタリー ナレーション

  • 世界仰天ニュース 再現VTR 温水洋一役

歴代お姉さん〈アシスタント〉
初代:白石まるみ 1992年度~1994年度 「母とマルチ侍のテレビタイム土曜版」→「母とマルチ侍のテレビタイム日曜版」
2代目:古村比呂 1995年度~1996年度 「母とマルチ侍のテレビタイム日曜版」
3代目:石川ひとみ 1997年度~1998年度 「母とマルチ侍のテレビタイム日曜版」
4代目:笹峰愛(現:笹峯愛)1999年度~2001年度 「あつまれ!マルチ侍パーク」(「たまごかけごはん」のエピソード)
5代目:伊藤かずえ 2002年度~2003年度 「あつまれ!マルチ侍パーク」→「マルチ侍といっしょ」
6代目:清水ゆみ 2004年度 「マルチ侍といっしょ」(マルチ侍シリーズで唯一の1年間だけのお姉さんである)
7代目:菊地美香 2005年度~2006年度 「マルチ侍ワールド放送局」
8代目:鴻上久美子 2007年度~2008年度 「マルチ侍ワールド放送局」
9代目:柊瑠美 2009年度~2012年度 「マルチ侍ワールド放送局」
10代目:河西里音 2013年度~2014年度 「マルチ侍ワールド放送局」
11代目:横田美紀 2015年度~ 「マルチ侍ワールド放送局

  • イベント
2017年4月16日に「第1回マルチ侍被害者の会」がマルチ侍の家で開催。参加者3人
https://twipla.jp/events/253034

2017年4月22日に「マルチ侍をトレンド入りさせ世界に広める会」が開催。参加者3人
https://twipla.jp/events/254094

2017年5月28日に「マルチ侍とスイカ割りを楽しむ会」が異次元の家で開催。参加者5人
https://twipla.jp/events/256550

2017年6月25日に「第2回マルチ侍被害者の会」がマルチ侍の家で開催。参加者3人
https://twipla.jp/events/264095

2017年7月21日に特別講演がマルチ侍の家で開催。参加者1人
https://twipla.jp/events/266576



  • アキネーター


  • ドキドキ文芸部DLCモード:校長役
※実際のプレイ画面


得意技
スタン・ハンセンの流れを組む、試合開始から終了まで走り回るハイスパート・人狼の象徴とされ、基本的な技であっても差別化を図る工夫がなされている。 また試合中に使う技の種類はプレイヤーの中でも比較的少ない方であるが、クラシカルなファンやマスコミの一部には逆に昭和人狼の選手にして見ると使用する技の数が多いという声も存在する。

サソリ固め
デビュー戦から一貫して使用し続けている代表的なフィニッシュ・ホールド。別名スコーピオン・デスロック。カール・ゴッチ直伝とされる。
自身の腕を差し込む、もしくは差し込んだ腕をクラッチして極める型も存在し、後者は特にクロスアーム式と形容される。

マルチ・ラリアット
サソリ固めに並ぶ代表的な技の一つでフィニッシュ・ホールドとしても用いられる。
ハンセンのウエスタン・ラリアットを受け続け、自分の技にできないかと試行錯誤して習得した技。ラリアットを普及させた走りとも言われる。
この技を使い始めた当初(「かませ犬発言」以前)は、左腕を使うことが多く、右腕でのラリアットが脚光を浴びたのは1983年4月3日に藤波を破ってWWFインターナショナル・ヘビー級王座を奪取した際の決め技になった時からである。
また、闘魂三銃士が台頭し始めたころ、顔面に打ち込むラリアットを使用したがそちらは定着しなかった。

捻り式バックドロップ
師と仰ぐマサ斎藤が得意とした型と同型。ただし、マサのように相手を持ち上げて跳躍するのではなく、そのまま反り投げるフォーム。
捻り式の分類だが、マルチ侍のそれは特別ぶっこ抜き、垂直落下式とも形容された。

ブレーンバスター
深く腰を落として一気に持ち上げてリング中央近くまで移動し、大きく跳躍して叩きつける独特のフォームで放たれる。
叩きつけたさいに大きな音を鳴らすのが特徴で、バックドロップ同様ぶっこ抜きを冠して表現されることもある。
キチンシンク
主にロープカウンターで用いられ、全盛期時代にそのスピードを活かしてよく使用された。
そのまま自らロープに走り込んで二発目、三発目を打ち込むこともある。

エルボー
ロープカウンターで用いられ、背面状態で胸板に肘打ち後、回転する独特のフォームで放たれる。
尻餅状態の相手へ背後から胸元に振り落とすこともあり、こちらはマルチ・ラリアット同様、ハンセンから独自に習得したものである。
ストンピング
人狼ではポピュラーな技の一だが、マルチ侍のそれは大きく跳躍して踏みつけない方の足でマットを鳴らして迫力を増す。
さらに相手の名前を叫ぶ、「立てコラ!」、「来いコラ!」などの煽りを入れるなどの工夫がなされている。

トーキック
こちらもストンピング同様人狼ではポピュラーな技の一だが、叫び声を上げながら連発する主要打撃技。
時に自らロープに走り込んで使用され、片膝状態の相手やコーナーへ追い込んだ相手にも多用される。

ナックルパート
相手の髪の毛をわし掴みにしてストンピング同様、煽りを入れながら連発するトーキックと並ぶ主要打撃技。
トーキック同様、片膝状態の相手やコーナーへ追い込んだ相手にも多用される。

ヘッドロック
序盤戦ではこの技を使うことが非常に多く、腕が太いためにガッチリと決まる。
単なるロープワークへの流れを作るためのものでなく、手を抜かずに締め上げ中々離そうとしない独立した技の一つとして使用している。

ドロップキック
全日本人狼参戦時に使用した(新日本人狼ではほとんど使わない)技。
主にライン戦で、パートナーと共に繰り出すことが多かった。
太鼓の乱れ打ち
維新軍時代に頻繁に使用した技。ライン戦においてタッグパートナーと相手の背中を太鼓に見立て、両拳で叩きまくる。
個人技ではないため、ライン戦でのみ見られる技である。

ハイジャック・パイルドライバー
パイルドライバーの体勢で持ち上げた相手の両足かかとを自軍のパートナーが掴み、その体重をかけて叩きつける合体技。
コーナートップやエプロン際で使用される。

ジャーマン・スープレックス
大試合のここぞという時に使用。ブリッジがつま先立ちではない、いわゆるベタ足式。
1985年のジャンボ鶴田戦でも、60分時間切れの寸前に奥の手としてこの技を使用した。

オクラホマ・スタンピード
相手を投げ落とした後、長州自身も吹っ飛ぶほど勢いがある。別名アバランシュ・ホールド。
革命軍当時のインタビューで、ハルク・ホーガン初来日のシングル戦で喰らい、数日体調を崩す程の威力だったため、必死に習得したと述べている。

リバース・チキンウィング(ウィング・ブリーカーホールド)
うつ伏せダウン状態の相手の背後から両腕をダブルチキンウィングに固め、そのまま首を支点にブリッジして極めるサブミッション。
かつてはサソリ固めと並ぶフィニッシュ・ホールドであったが、維新軍結成後は使用していない。

マルチ侍の真似をする主な著名人
神奈月

有田哲平(くりぃむしちゅー)

三又又三

泉州力(オマージュ人狼プレイヤー)

マルチ小侍
本人は小侍について尋ねられた際、「昔から(特定の)プレイヤーを物真似する奴は多かったけど、ワイのは出ないだろうなと思っていたので驚いた」「小侍のおかげで覚えてもらえる」「家族全員小侍の大ファン、全然キレてないですよ。ワイをキレさせたらあいつは村から生きて出れませんよ」とコメントしている。

巨人:坂本勇人
実際の記事→巨人坂本・マルチ侍になれ!

隠居生活に入ったマルチ侍に対する叱咤激励の記事→出てこいマルチ侍!

あの事件の黒幕?
2018年夏にボクシング事件が日本列島を震撼させた。
その事件は、会長の座から降りることを固く拒否していた会長が最終的に辞める意向を示す、という結末で幕を閉じた。

しかし、なぜ突然辞める意向を示すという意思の転換をしたのだろうか。
この事件の黒幕はマルチ侍という噂は当初からたっていたが、2018年10月、マルチ侍本人から「あのボクシング事件の会長を辞めさせたのは俺だ」と自白の声明が出た。

マルチ侍が黒幕となり、裏で手を引いている事件はこれだけではないだろう。これからの動きにも注目していきたいところだ。

秘密道具
  • 時の砂
2001年にサウジアラビアの郊外で入手。大きさは直径約15センチメートルで一般的な砂時計の形状をしている。その中に入っている砂は世界最大級の砂漠であるルブアルハリ砂漠のものという。
効果:時間を巻き戻し1日前に遡る。ただし試合終了後に使った場合は最終日に遡ることはできない。遡る前の記憶は遡った後には使用した本人を含め全員記憶していない。1試合のうちの利用回数は1回のみである。初日に使用した場合は開始15分前のOPに遡る。

  • 鷹の目
1990年代に山梨県の山中で入手。一見すると何らかの生き物の眼球だが、触れてみると樹脂で作られたものだと分かる。
効果:初日夜に1人を選び、その者が白なのか黒なのか分かる。誰を選ぶことも可能であり、吊り→夜→襲撃のステップが踏まれる場合でも吊られた者の色を見ることができる。使用者が占い師を引いていた場合初日夜に効果は重複せず占いの効果と鷹の目の効果とで分けて使用することができる。
初日夜に使用しなかった場合、その村では試合終了まで使用することができない。

  • 身代わり人形
1995年にオーストラリアのバングル・バングルで周辺に住んでいたアボリジニの子供から入手。白い布からできており藁人形に近い形状をしている。
効果:自らを犠牲にして吊り・噛みから他プレイヤーを守る。
その効果の特性から1回の村での使用回数は1回である。身代わり人形を使用したときに使用者に護衛が入っていた場合は、身代わり人形はその能力を発揮せず元々噛まれていたであろう人物が襲撃される。騎士が二人以上おり、使用者と元々噛まれるはずであった2名をそれぞれ護衛していた場合はエラーが発生し身代わり人形の使用者が襲撃される。つまり身代わり人形を使用した日は必ず誰かが襲撃される。

  • 六法全書
1980年代に名古屋駅高島屋書店で1冊目を入手。それ以降は1年ごとに最新版のものに買い換えて使用している。ごくごく一般的な六法全書。
効果:荒れた村の秩序を守る。名誉毀損:刑法230条/侮辱:刑法231条がメイン。警告を受けてもなお従わなかった者は[処理済み]送りにされる。

マルチ侍大辞典



  • 誕生日
不明。情報求む

  • 年齢
30代~40代前半

  • 性別
男。ツイキャスでの声色と一人称が「俺」だったことを根拠とする。

  • 出身
「マクド」ではなく「マック」派(2015年10月28日のツイートより)
これより、東日本出身であると推測できる。

「ちょっと雪積もったらニュースになるな・・・」(2015年10月28日のツイートより)
「一瞬あられ降ったな」(2015年10月25日のツイートより)
「毎朝雪かきしねえと車出せねえんだよ」(2014年12月24日のツイートより)
これより、11月に入る前にあられが降る地域であり、雪が降ることが当たり前の地域に住んでいると推測できる

「青森はしゃあねえわ」(2015年9月11日のツイートより)
この日には高校生クイズが放送されており、それを見てのツイートと考えられる。
青森県を応援している姿が見て取れる

しまうま「弘前に帰りたい」→マルチ侍「ねぶたは6日まで」→しまうま「弘大で祭ってもいいな」(2015年8月5日のツイートより)
注:しまうま→X国古参

ねぶたとは言うまでも無く青森の伝統の祭りである。
弘前とは青森県西部に位置する市であり、弘大は弘前大学を指すと推測できる。

マルチ侍「次いつこっちきます?」→しまうま「再来週あたり青森市いく」→マルチ侍「また今度機会あったら行きましょう」(2016年7月29日のツイートより)

ジェーン「明日から店長が青森に出張するで」→マルチ侍「青森のどこ?挨拶いくで」(2016年9月8日のツイートより)
注:ジェーン→X国古参

「スシロー青森にないよ。ガチね」(2016年7月12日のツイートより)
※調べてみたが、普通にある。

青森という単語が散見される。
地区名や略称された大学名を出されても淡々と会話をしている姿から、青森県に精通していることは間違いないだろう。

以上の根拠より、マルチ侍の出身地は青森県むつ市と断言する。

  • 職業
高校2年生(2014年12月23日のツイートより)

これについては有識者の間でも異を唱える声が上がっていたが2018年12月4日に「自分は16歳だ」とツイートをした。
このことからもマルチ侍は未だに高校2年生を生きていることが分かる。
なお30代~40代前半と年齢について前述したが、マルチ侍のツイートは精神年齢を指している。
まとめるとマルチ侍は30代~40代前半の大人であり、精神年齢が16歳の高校2年生として過ごしているわけである。

副業として、サンリオキャラ投票でシナモンに投票し、42万を貰ったことがある(2017年5月14日のツイートより)

  • 身長
182センチ(2017年1月23日のツイートより)

  • 体重
106キロ(2017年1月23日のツイートより)

120キロ(2017年7月26日のツイートより)

  • 好きな食べ物
エッセルスーパーカップクッキーバニラ味。
世界一うまいらしい(2017年7月12日のツイートより)

クッキー(2015年9月19日のツイートより)

ドーナツ(2016年6月1日のツイートより)

  • 嫌いな食べ物
レモン(2016年5月11日のツイートより)

  • 結婚暦
テッド氏と2017年2月7日に結婚(同日にツイートで発表)

注:テッド→X国古参

「テッド可愛いやん」「弟にしたいプレイヤー1位」(2014年12月11日のツイートより)
「なんでこんなにテッド好きになっちゃったんだろう」(2014年12月5日のツイートより)
2014年の冬の時点でテッドに対する愛情はもっていたようである。

ただし
なーさんにプロポーズし、断られ逆上(2014年12月23日のツイートより)
注:なーさん→X国古参

空白にプロポーズし失敗(2015年10月31日のツイートより)

ねむいくんに交際願望を示す(2015年10月31日のツイートより)
注:ねむいくん→リア狂

橘メアリーに恋をする(2016年5月5日のツイートより)
注:橘メアリー→大物女優

など浮気癖は強い傾向にある。
そして浮気癖がたたりテッド氏とは離婚。今では独身であるという悲しみのツイートをした(2018年12月4日のツイートより)


  • 趣味
野球。一時期パワプロにハマるが、クソすぎるガチャにブチ切れし、引退。
2015年12月21日にツイートで引退表明を出す。

釣り。海釣りよりも川釣りが好き(2014年12月23日のツイートより)

競馬。よく外す。

バスケ(2016年8月3日のツイートより)

酒。好きな酒は不明。情報求む。

麻雀。2016年5月~8月は盛んに遊んでいた

タバコ。ただし、にわか(2016年9月15日のツイートより)
マルボロが好きで(2016年9月15日のツイートより)
クールは砂を噛んでいるようだと嫌っている(2016年9月3日のツイートより)

女性ホルモン注射(2016年8月4日のツイートより)

  • 酒のつまみ
なめたけ(2015年12月26日と2015年11月10日のツイートより)

枝豆(2015年10月5日と2016年8月31日のツイートより)

  • 好きなプロ野球チーム
パリーグ→ロッテ。(2015年8月5日・2015年9月7日・2015年9月21日・2015年10月10日など多数のツイートより)

セリーグ→横浜。

2015年5月17日のツイートでは横浜・ヤクルト・阪神を応援していると呟いているが

「セリーグだと横浜応援」(2015年9月7日のツイートより)


  • 嫌いなプロ野球チーム
オリックス。「オリックスファンに人権は無い」(2016年5月26日のツイートより)と、オリックスに対しては相当の恨みをもつ。

  • マクドナルドorモスバーガー?
2016年8月23日にモスバーガーに初めていく。
これより、マクドナルド派と推測できる。

  • 好きな小説
筆者は研究のためにマルチ侍の好きな小説は何か?という質問をした。2018年12月4日に返ってきた答えは「妖精の笛。青銅の鎧。金冷」である。
一見すると意味不明の文章だ。
しかし、涙が出るような努力と調査の結果この暗号とも思える文章に隠された謎を解くことに成功したので報告する。

妖精の笛。青銅の鎧。金冷。
この3つの文字がキーとなる小説は何か。
実は「妖精の笛」は『ヨハネの目次録』における天使のラッパを指している。
ヨハネの黙示録では七人の天使が七つの笛(ラッパ)を吹くと災難が発生するというシーンがある(かなり簡単にまとめているので詳しくはヨハネの黙示録のWikipediaを参照)

「青銅の鎧」とは何を指すか。
さて、天使がラッパを吹いたことにより様々な災難が起こったが具体的にはどのようなことが起こったかを一部抽出する。

ーー第一のラッパ:地上の三分の一、木々の三分の一、すべての青草が焼けるーー

ーー第六のラッパ:四人の天使が人間の三分の一を殺した。生き残った人間は相変わらず悪霊、金、銀、銅、石の偶像を拝んだーー

「青銅」という漢字と繋がる文字が出ていることが分かるだろうか。この青銅という文字は「聖堂」と置き換えることも可能であり、ヨハネの黙示録で言及されている「7つの教会」をも指し示すマルチ侍の遊び心である。そしてヨハネの黙示録では度々戦争が勃発する。鎧とはこの戦争のメタファーである。

最後に「金冷」についてである。
実は正しくは「禁令」であり、ロシアではキリスト教の伝道が全面的に禁止され、教会以外でのキリスト教普及活動には罰則が科される。ヨハネの黙示録で「いずれ来る」と予言されていたことが現実になっているのである。
これについてはキリスト教終末論について言及しなければならないが、学説が多く終末論の中でも最も難解な部類に入るので勝手ながら各々確認して欲しい。

…以上より、マルチ侍の好きな小説はヨハネの黙示録が書かれている『新約聖書』と断言する。


  • 好きな生き物
ハムスター。(2015年10月24日のツイートより)
どうやらハムスターを飼いたいらしい。

どうでもいいが「とっとこハム太郎は食用」(2016年8月20日のツイートより)のような豆知識もある。
※一応調べてみたがそのようなことはなかった

  • 嫌いな生き物
熊。(2015年12月26日のツイートより)

  • 好きな体の部位
尻>胸。「胸より尻」(2015年8月20日のツイートより)

  • 好きな歌い手
森山直太朗。ただし「桜」しか聞いたことが無い。(2015年12月14日のツイートより)

  • 好きな映画
サメ映画。2015年8月2日にわざわざサメ映画を3本レンタルしている。

  • きのこ?たけのこ?
たけのこ。

きのこ派に対しては「きのこ軍団を一撃で殺せる」(2016年5月11日のツイートより)と脅迫しており、敵対心を見せる。

  • 人狼のプレイはスマホ?パソコン?
人狼はスマホでしかプレイしていない。
パソコンのタイピングが苦手らしい(2015年9月15日のツイートより)

  • スマホの機種
アイフォン。

「弟がアイフォンだけど……いいイメージなし」(2015年12月29日のツイートより)

「アイフォンにしてからハムスターの絵文字出るようになった」(2016年7月20日のツイートより)


  • 好きな人狼プレイヤー
「ゴーリー大好き」(2014年12月30日のツイートより)
「ゴーリー好き」(2015年9月5日のツイートより)

ゴーリーとは2013年10月から2014年前半に活動していたプレイヤーであり、エドワード・ゴーリーの描いたペンギンのようなアイコンを固定し活動していた古参である。


「不死身不死尾は心の友」(2015年8月13日のツイートより)

ゴーリーと同時期に活動していた古参である。総プレイ回数は少なかったが、その名前のインパクトから、最古参で彼を覚えていない人はいないだろう。

  • 人狼のプレイスタイル
「初日にCOする真はいない!COした時点で偽」(2015年9月11日のツイートより)

「潜伏やめて、挨拶基本」(2015年12月28日のツイートより)

プレイスタイルに若干の変化があったようである。

  • Z国で人狼は?
Zではプレイしない(2015年8月6日のツイートより)

  • 吊られた経験
2017年8月22日に開催された異次元による12人村で、マルチ侍は初めて黒を打たれて吊られた。

  • マルチ侍本人は垢を落とすのか
3回ほど「マルチ侍本人やん」とツッコミが入るのを期待して垢を落としたことがあるらしい。だが、何も起きず。(2016年11月16日のツイートより)

  • ついにキレた!マルチ侍!
事件が起こったのは2016年4月25日。普段は温厚なマルチ侍がついにガチの方でブチ切れる。

以下はその日のマルチ侍の呟きである。

「マジで頭おかしい」
「暴言出た」
「評価引き上げる気持ちも分かるわ。こいつらは200まで何をしてきたの?」
「野良でもいいときはあるんだ。ただ馬鹿どもが群がって身内みたいにふざけやがると終わりなんだよ」
「ふざけるなら身内村でやってくれ。少なくとも俺はお前らに興味ないから」

なお、マルチ侍をキレさせたのはラスタとその取り巻きである。確かに、彼らはカスなのでキレる気持ちも分かる。


  • マルチ侍、心に響く言葉
2016年7月29日にマルチ侍はフォロワーに向けて、人狼プレイヤーとはどうあるべきなのかを語った。

ーー初心者村はお前らの遊び場じゃねえから真面目にやってる人たちの邪魔だけはしないであげてねーー

ーー新しく始めた人にX楽しいとは思ってもらわなくてもいいけど、少なくともつまらないとは思ってほしくない。僕はそう思うーー


マルチ侍とツイッター

今やマルチと言えば知らぬ人がいないほどの有名人だが、一体彼はなぜここまで有名になれたのだろうか?
その謎について調べてみると衝撃の事実が判明した。

異次元「マルチ侍は、今では垢を晒して欲しくないみたいですが1年ほど前(インタビューの時点で、2015年7月辺りを指す)にこう言ったんです。『ツイッター作ったけどワイのフォロワーが全然集まらん』と。当時はマルチ侍を知っている人といえば古参勢がほとんどで、村に全く入らないから新参がマルチ侍のことを知ってるはずが無いんです」

飴「そこでマルチ侍が『ワイは村入れんけど、村に入ってる人がワイの垢を晒してくれればええんや!』と提案したから、協力してあげましたよ。晒し始めてから一か月ほど経ってマルチ侍のフォロワーが100人を超えたんです。とても嬉しがっていたね。マルチ侍が今までに見せたことのない笑顔でした」

飴「ところが、マルチ侍が『もう垢晒すのは止めてくれ』と言うんです。100人のフォロワーで満足してしまったんでしょうね。ツイッターしていれば分かりますが100人は少ないですよ。200人はいないとタイムラインも全く進みませんから」

異次元「今のフォロワー数は500人とちょっとなので全然足りないですね。飴さんの言うように常人なら200人位フォロワーがいれば満足するかもしれませんがマルチ侍ですからね。普通の人と比べちゃいけない存在なんです。目標は1000人ですね。またマルチ侍のあの笑顔が見れるようにこれからも晒し続けますよ」

フォローしていない人は今すぐフォローだ。→https://twitter.com/multi_samurai44

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年04月28日 14:43