Search_table

設定を変更すれば、いろんな機能を追加できるスキンです。


作者(177)

○LARGEをクリックするとフォントサイズが切り替わります。
○Sをクリックするとスクロール設定が切り替わります。
 印刷用にすべて表示、またそれを利用して強制的にレンダリングを行うことができます。(使うか分かりませんが)
○標準で削除済み(時間0、ファイルサイズ0となるもの)は表示されません。削除済みファイルをクリックすることで表示されます。
○一番右のテーブルのフォルダ名をクリックすることでその文字列での検索になります。

○タグリストをクリックすると、データベースのprofileテーブルにデータベースに登録されているタグを格納します。 
 設定でリストボックスをロックしないにしている場合、スキン読み込み時にリストボックスが更新され
 データベースに登録されているタグがリストボックスに表示され検索可能になります。
○設定でサムネイル仕様を変更することができます

ダウンロード



スキン作者にコメントを



  • 今でも全く問題なく1軍で使えるのがすごい (2024-02-28 13:09:16)
  • Ver.1.0.3を新スキンライブラリに登録しました。今後はそちらでお願いします。 - 2008-01-07 21:29:35
  • あっ、ハイそのとおりです。8×1でサムネ化しているんですが、最初の3枚くらいが、同じ画像になってしまうんです。スキンではないような気がしてはいたんですが、、失礼致しました。ありがとうございました - 2008-01-04 20:46:28
  • 確認ですが1つの画像内での話ですよね? それであればスキンでの対応はできません。作者さんへ報告したほうが解決できる可能性が高いと思います。 - 2008-01-04 17:54:08
  • お世話になります。<(_ _)> H.264やX.264でエンコされているファイルをサムネ化すると最初の2-3枚が同じサムネイルになっちゃうのは・・・、本体の仕様なのでしょうか?あっ、スキンはどうにもならない・・のでしょうか。無知ゆえの質問、ご勘弁ください - 2008-01-03 20:08:49
  • 申し訳ありませんが仕様とさせてください。スクロール領域を数値で指定すると、拡大縮小時に対応できませんので%指定をしています。ただし%指定でもメニュー幅、スクロールバー幅を固定にしてますので徐々にずれてきます。cssのdiv#scrollのheightを変えることでちょうどよい値にすることは可能です。 - 2007-12-24 01:17:33
  • お世話になってます、モニターのせいかわかりませんがどのサイズのサムネイルも一番下のサムネイルだけスライダーバーに半分位隠れてしまいます仕様と言う事でしょうか? - 2007-12-23 23:30:32
  • 更新しました。β0.4.2.2の仕様変更に対応、横スクロール対応、自動スクロール機能追加、他 - 2007-12-23 22:23:52
  • スッスバラシイです。理想形です。<(_ _)> - 2007-12-18 16:17:26
  • 誤字だらけですみません。今のところ存在しないファイルを非表示にするは使用できません。後で修正します。 - 2007-12-18 01:42:41
  • 今はブラウザの75%に設定してます。284行目の style="table-layout:fixed"を削除し、LARGE、SMALL.cssのbodyのoverflow:hiddenをoverflow-y:hiddenにすればよこす横スクロール可能になります。0.4.2.0でもこのスキンは使えました。ただしaddWhereで!のがつかえなくなってましたので<>で判断させれば問題ないと思います。 - 2007-12-18 01:28:31
  • コンバンハ お世話になります。スキン設定でサムネイル仕様をサイズ120×90で使わせて頂いてます。ただ、枚数を7×1以上にすると画面が切れてしまうのは仕様でしょうか?使っているディスプレイサイズにも関係するの・・・かな?後、ホワイトブラウザのバージョンを最新にするとこのスキンが使えなくなってしまいます*1ご存知の事とは存じますが、一応報告まで...。私としてはこのスキンがベストの為、古いバージョンに戻しちゃいましたv(・_・) - 2007-12-17 00:59:57
  • ファイルを更新しました。時間0、サイズ0ファイルの存在判定を間違っていたのを修正しました。 - 2007-12-14 23:08:52



最終更新:2007年12月09日 14:18

*1 +_+