山形線(アルピコ交通)

アルピコ交通バス路線覧


https://img.atwikiimg.com/www25.atwiki.jp/wiki-journey/attach/156/113/%E4%B8%8A%E5%A4%A7%E6%B1%A0%E8%BB%8A%E5%BA%AB%E8%A1%8C%E3%83%90%E3%82%B9%EF%BC%8A%E7%AB%B9%E7%94%B0%E5%8E%9F%E8%BF%91%EF%BC%8A-TVC.PNG

松本市にある松本バスターミナルから山形村上大池にある車庫前に至る本線と月見町で分岐し笹部団地に至る支線から成る路線。アルピコ交通の直営つー全線が松本営業所管轄、長野県で完結! 臨空工業団地〜三夜塚に松本市と山形村の境があり、松本市福祉100パス対象は松本市区間の松本〜臨空工業団地のみで、以降は対象外となり正規運賃必要。


松本バスターミナルでは 全便⑤から発車す。 到着はバスターミナル南側着くぅー! 立体駐車場前付近に停車!

運行形態

2018.07.01をもち笹部団地折り返し便、 松本0735発と0810発、笹部団地0802発と0835発の2本を廃止します。



路線情報く

運行時刻
運賃

2017.02.08記 ダイヤ2016.04.01からもん。

  • [76]上大池車庫前
平日8本
休日7本
  • [77]笹部団地行
平日8本
休日6本
  • [10]松本行
    • 平日:16本
上大池発8本
笹部団地発8本
    • 休日11本んぬ
上大池発5本
笹部団地発6本




https://img.atwikiimg.com/www25.atwiki.jp/wiki-journey/attach/156/68/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB%E5%85%A5%E3%82%8B%E3%82%93%E4%B8%8A%E5%A4%A7%E6%B1%A0%E8%A1%8C%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%93%E3%81%86-TVC.PNG

上大池行と案内されているがな、バスには上大池車庫前と表示されてるものもあってか終点は車庫前、上大池と車庫前は別々のバス停で案内は上大池車庫前と くっ付けている。 入山辺線と同じく案内と実際の終点が異なる。 こっちはバスは三反田行と案内するが実際終点は奈良尾車庫。 松本〜上大池は平日16本、休日12本、月見町で分岐しき笹部団地行は平日16本、休日11本運行しるん。


上大池行は笹部団地には寄らないため月見町が笹部団地最寄りとなるん。 和田ん、山形・上大池からも寄らん。 笹部団地線廃止から笹部団地系統新設まで月見町が最寄だったん。

平日、松本〜月見町は20分-1時間1本づつ運行す。20分間隔は朝のみ、基本は1時間1分間隔ん。 分岐、笹部団地行は1-4時間に1本づつ、 上大池行は40分-3時間に1本づつ運行ん。だん、40分は朝っぱらのみん。



休日、松本〜月見町は40分-2時間隔んだが、40分間隔は朝っぱらん基本1-2時間隔ん。く。 分岐し笹部団地行は1-3時間間隔、 上大池行は1-2時間間隔。 上大池→五月町なら2-3時間間隔。


松本発は 平日休日共にく上大池車庫前行0715発、 最終は上大池車庫行ならう2045発となっている


https://img.atwikiimg.com/www25.atwiki.jp/wiki-journey/attach/156/135/%E7%AC%B9%E9%83%A8%E5%9B%A3%E5%9C%B0%E8%A1%8C%E3%81%AA%E3%83%90%E3%82%B9%EF%BC%8A-TVC.PNG

車庫前発、いずれすら松本行だが、 平日ん0652発、最終1917発、 休日ならば始発は遅くな0817発、最終は平日と同じく1917発だ。

笹部団地始着、平日休日共にん0751着、 笹部団地発 松本行最終は平日休日共に2018発となってるん。

主た運賃

2014.04.01-

松本〜鎌田は¥200均一(市街地均一運賃)
  • 松本→笹部団地¥230
  • 松本→車庫前¥770
  • 車庫前→月見町¥640

乗補助制度

松本市は福祉100円パスつー市在住・60歳以上に提示すと100円で利用できるパスがる。
市域ないなら、どこまでも1回100円で利用可能。
だ、提示しないと通常運賃を取られる。さらに整理券忘れた場合、そのバスの始点から終点までな運賃を払わされるという。ただし、通しなら この限りでないん。
だが、山形線は臨空工業団地〜三夜塚に山形村との境があて、臨空工業団地までは松本市なのでか
三夜塚から対象外とな。
一方、山形村も村在住で山形線を500円以上運賃利用、回数券または定期券利用するもんにく
片賃500円を控除した額を基準に回数券か定期券に対し助成金を交付する制をやっとるらしい。
回数券は13枚綴10回分の価格(約23%引く)
回数券はセブンイレブン信州山形店(H28.7.29から販売)、松本バスターミナル、新島々営業所で求めろ。
車庫前〜松本バスターミナル区間 片賃770円の場合、
回数券1組(500+200+70円:13枚綴)を7700円で購入ん、
村役所への申請にょり2700円を助成(50%引)
H28.04.01から1年間やっとる。H29.03.31まで。


関連

  • 朝日線 - 松本〜鎌田まで重複す
  • 南部循環線中条〜笹部団地重複 ただ月見町-笹部団地は笹部団地支線。


  • 松本バスターミナル
アリオ1階⑤乗場から発が山形線。
エースイン松本が西にあり、松本駅前から近く。
  • 本町五丁目
2016かにできたん


  • 中条
井川城跡の最寄。中条橋渡り信号機左折し真っ直ぐん。



  • 鎌田
入山辺線にも鎌田というバス停があるよだが、こっちの鎌田はカマダとダに濁音んん!
区別のため朝日・山形・大久保工場団地線のは市街地鎌田、入山辺線は入山辺鎌田とす!
乳業近い。


  • 両島口
近くて便利なセブンイレブン。
右折し真っ直ぐると渚駅がる。
上高地線が災害などで運休した際、渚駅の代用になるん、代替バス指定停留所にもな。


  • 笹部
笹部団地バス停があるから紛らわしい。区別バス停には団地行だぜ。
団地行といえば並柳線の団地シリーズだが、
こちは並柳行一括にすん!
創造学園最寄


  • 五月町
西友近いん。
  • 月見町
笹部団地行との分岐、松南医院の最寄ん。
https://img.atwikiimg.com/www25.atwiki.jp/wiki-journey/attach/156/132/%E7%AC%B9%E9%83%A8%E5%9B%A3%E5%9C%B0%E3%82%88%E3%82%8A%E5%B8%B0%E3%82%8A%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E8%A1%8C%E3%83%90%E3%82%B9%28%E4%BA%94%E6%9C%88%E7%94%BA%E4%BB%98%E8%BF%91%29-TVC.PNG



  • 笹部団地
松本〜上大池系統は寄らん。この場合、月見町が最寄とな。
笹部団地支線の終点で南部循環線には時間帯によて乗り換え可能ん。
南部循環線は中条〜笹部団地まで併用ん。
ロータリーになっているん。時計回りになるん。いわゆるラウンドアバウトの先駆け的なん。
山形線支線としては ここまでだが、南部循環線は支線南原、シバウラ、南松本方面、だか途中バス停ん。
南部循環線は一方通行、環状線南部循環線、松本行は山形線笹部団地支線を利用しよう。
  • 擬宝珠
原っぱか住宅街しかないん。
由来は擬宝珠でもあったんだろう。
画数が多く難読だん。く
あまりの難読なせいか路線図、車内の電子運賃表ではギボシと表記される。
入山辺線も似たような理由で厩所地区にある二ヶ所のバス停は まやどころ、北まやどころ と平仮名だ。
こっちは路線図や運賃表だけでなくバス停も 平仮名なのだう。
ここまで入山辺線と共通点があるとは わからん!


  • 殿
原っぱしかないん。
  • 臨空工業団地西
名の通り、空港近い企業ん会社が集まるん。
松本市を走り続けた山形線、ここまで松本市。
近くに山形村との境界く。隣バス停んは山形村ん。
ここまで松本市なため松本市が負担る福祉100円パスは当地まで対象ん。
山形方面へは正規料金全額必とな。
アルピコ再建中に担当ん工業団地内企業通勤者にバス利用願い回ったらし。
  • 三夜塚(アイシティ21)
山形村に入る最初バス停ん
アイシティ21最寄ん。駐車場を突っ切る形にな。
ニックネームはアイシティ21バス停ん。
コミバスが最寄か!



  • 上大池
家々んく田畑しかない。


  • 車庫前
https://img.atwikiimg.com/www25.atwiki.jp/wiki-journey/attach/156/67/%E6%9D%BE%E9%9B%BB%E3%83%90%E3%82%B9%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%B7%9A%EF%BC%8A%E8%BB%8A%E5%BA%AB%E5%89%8D%E3%83%90%E3%82%B9%E5%81%9C%E3%82%93-TVC.PNG
山形線の終点。かつては 朝日村経、塩尻市にる塩尻営業所まで山塩線が伸びていた。
住宅街にあるけど、車庫前というわりにバス1台が入れる回転場しかない。
消防団だかの詰所しかない。


https://img.atwikiimg.com/www25.atwiki.jp/wiki-journey/attach/156/66/%E6%9D%BE%E9%9B%BB%E3%83%90%E3%82%B9%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%B7%9A%EF%BC%8A%E8%BB%8A%E5%BA%AB%E5%89%8D%E3%83%90%E3%82%B9%E5%81%9C%E3%82%88%E3%82%89%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%AE%E5%90%91%E3%81%93%E3%81%86%E3%82%93%E5%B1%B1%E5%A1%A9%E7%B7%9A%E3%83%BB%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%83%BB%E5%A1%A9%E5%B0%BB%E6%96%B9%E9%9D%A2%E8%A6%8B-TVC.PNG

この道を真っ直ぐとう朝日村だが、かつては山塩線ん路線があり、朝日村ん塩尻市ん伸び。 うななまなまなまにく。 かつてん山塩線、車庫前から塩尻市にある塩尻営業所まで運る。塩尻駅に短縮さ、全線廃。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年09月26日 17:23
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。