「FAQ(購入前)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

FAQ(購入前) - (2009/11/01 (日) 16:37:42) のソース

*FAQ(購入前) 
購入前に良くある質問をまとめました。

#contents

**Q. コレ、買い?
A. 公式みて面白そうと思えば買いです。 "カスタマイズ""改造"の文字にピンと来ても買いです

**Q. 公式見てもいまいちわかんないけど?
A. FF12をプレイしたことがあるならガンビットを思い浮かべればOK。あれの超発展型。

**Q. PSP持ってないので買おうと思うのですが、どれがいいですか?
A. 別売品を買うことなく直ぐ遊ぶには、バリューパック・ギガパック(付属品にメモステ、ケース等が付いてます)
  付属品が不要な人は単体を。但し、メモステを別途購入して下さい。
  ネットからデータを拾って対戦する場合、USBケーブルも必要。

**Q.ACFFとどう違うの?
A.
ACFFは、レーシングチームのようなチームに所属し、NPCのチームのロボットと対戦し、上位リーグを目指すゲーム。パーツを組み上げロボットを作るという点に大差はないが、ACFFはパーツの種類やチューニングがいろいろできる。
しかし、AIの設定が基本的に「距離特性」「行動特性」「移動特性(ダッシュ・ジャンプ・走行)」「戦略特性」のゲージを設定するだけで、他にはキャパシティの範囲内数値を「敵分析」「地形分析」「攻撃戦術」「防御戦術」「熱制御」「EN制御」「機体制御」「移動制御」「武器制御」「索敵制御」に振り分けるだけ。
プレイヤーが弄る事ができるのは、あくまで機体の構築、武装の選定、動作の確率のみ。

CHPは、ロボット(OKEという)を選び、武器や弾数などを決めたら、AIはマス目で区切られたフィールドに動作・判断などのチップを敷き詰めていく事でプログラムする。
プログラムは常に高速で流れており、あらゆる思考・動作・判断による分岐など、色々な役割のチップを通過する事で全ての行動が成立する。
旧作では、強くはないもののある程度は動くようにしてくれる各種動作ごとのサンプルがあったが、CHPには無い。あくまでも判断・動作のプログラムは自分で作る。
その練習とも言える「プロローグゲーム」や「シナリオゲーム」はあるが、CHPの本来の楽しみは自分で作ったプログラムを載せたOKEと、他の人のOKEとの対戦ができる「バトルゲーム」にあるといっても過言ではないと思う。 

*一般
**Q. メモステってどのくらい容量必要?
A. 公式( http://www.genki.co.jp/games/carnage/point.html )より引用
>プロローグゲーム用データ 352KB以上
>シナリオゲーム用データ 352KB以上、
>バトルゲーム用データ 352KB以上、
>システムデータ 128KB以上、
>対戦用データディレクトリ 96KB以上、
>対戦用データ1データあたり 320KB以上、
>対戦用ディレクトリ+対戦用データ1つ 352KB以上、
>リプレイデータ 224KB以上
普通に遊ぶだけならバリューパック付属の32MBで困らないけど、対戦データ等、何千体も入れておきたいという人は大容量メモステ買え。
DL版なら、+221M必要。

**Q. 何時間ぐらい遊べますか?
A. あなたの気が済むまで。

**Q. PCと接続するにはどうすれば?
A. PSPのHomeメニューの設定-USB接続を選択してUSBケーブルで接続

**Q. USBケーブルがないよ?
A. バリューパックにも入ってません。
  別途お求めください。USBケーブルは(Aコネクタ - ミニBコネクタ)を選びましょう
※携帯の最新機種やウォークマン・Gigabeat等に付属しているUSBケーブル(Aコネクタ - ミニBコネクタ)でも兼用できます。

**CarnageHeartって何?
アートディンクが1995年に発売した思考設計型ロボット対戦シミュレーションゲーム。また、そのシリーズ。ロボット(OKE)のハードウェア及びソフトウェアを設計し、戦闘は完全にオートでプレイヤーが操作することはない異色のゲーム。プログラム設定の自由度が高いことが最大の特徴で、その分敷居も高く万人受けではないが知識と経験次第でプレイヤーの思い通りに動くようになる。ゼウス以降のコードパスワードによる出入力、ZETの登場でネット経由対戦も可能となり、情報交換・対戦が積極的に行われている。
以下は初代の説明書、「ゲームの進め方」の項目より。

「目覚めたあなたは朝から機体設計室に閉じこもり、一日中ソフトウェアの設計に没頭した。 
 その甲斐あってか、何とか納得の行くソフトウェアが出来上がった。 
 敵が自分の設計した機動兵器に翻弄され、慌てふためく様子が、 
 疲れて閉じた目の内側にぼんやりと浮かび上がって来る…そのために自分はここに来たのだ。 
 明日は、きっと凄い事になるに違いない。」

**カルネジって何作出たの?
1995年12月 「Carnage Heart」(PS)
1997年7月  「Carnage Heart EZ」(PS)*上記とデータ下位互換
1998年11月 「ZEUS Carnage Heart Second」(PS)
1999年10月 「ZEUSⅡ Carnage Heart」(PS)*上記とデータ下位互換
1999年12月 「ZEUS Carnage Heart Second」(PC)
2006年8月  「Carnage Heart PORTABLE」(PSP)*販売元は元気

番外
1987年11月 「ハウ・メニ・ロボット」(PC) 人工知能を持ったロボットに学習させ爆弾解除をする。
                        半自動操縦だがプログラミングはできない。
1994年12月 「HR2」(PC) ロボットをプログラミングしビルを組み立てさせる箱庭ゲーム。
                        全自動だが、チップではなくC言語モドキを使う。
2001年12月 「THE SEED」(PS2)*コンセプトこそ似ているが、似て非なる物
                        ちなみに、弄るのは宇宙戦艦


**OKEって?
無人機動兵器「Over Kill Engine」の略です。

**ZETって何?
ZETは、下田さん作のプレイステーション用ゲームZEUS Carnage Heart Second用のOKEデータをテキスト化するGUIエディタです。
詳細は、APAさんのところの[[about ZET>http://www2s.biglobe.ne.jp/~apa/game/zeus2/aboutZET.htm]]をご覧ください。
目安箱バナー