新漫画バトルロワイアル
概要
漫画作品のキャラクターでバトルロワイアルを行うリレー小説企画。
参加作品16作、
参加者70名。
2009/04/12 開幕
2009/10/07 第一回放送通過
2010/03/24 第二回放送通過
2010/12/07 第三回放送通過
特徴
何故か多くの参加作品で「神」「運命」などがキーワードとなっている。
街全域、日本全国が舞台のバトルロワイアルや暴力前提の頭脳バトルなど、ロワに似た戦いを描いた作品も多い。
特に頭脳を武器(の一つ)とするキャラや専門技術を持つキャラが多く、そのためか、名簿すら判明しない序盤から各所で情報戦が頻発している。
参戦作品の一つである未来日記の携帯電話やBLOGを利用したギミックも、その傾向に拍車をかけている。
なお明確な
マーダーは少ないものの各マーダーの質は高く、第一放送到達前の段階で参加者の2割以上が死んでいる。
更に、第二放送の時点で参加者の5割以上が死亡する結果となった。
これはマーダーの暗躍ばかりでなく、
対主催側の各キャラが頭脳派かつ慎重派が多い故に互いを牽制し合っている事、躊躇いのない参加者が多い事などが原因と考えられる。
転機となったであろう第一放送後には、誰もが予想し得なかったであろう展開が起こる。
漫画キャラバトルロワイアルにおいて熱い展開が次々に繰り広げられたのとはまるで対極的に、
欝注意・グロ注意なスプラッタ話が連続して投下されたのである。
何というかもう、悲惨としか言いようが無い。
その他にも扇動マーダーによる各キャラの暴走や、漫画史上最悪のイベントとさえ呼ばれるベルセルクの“蝕”を匂わせる伏線が多々張られるなど、いい意味で胸糞の悪くなる展開が多いのが最大の特徴か。
更に、多数のキャラクターを擁する主催陣からは、それら全てが“神”の思惑通りという言動が散見され、ロワでも有数の絶望感を味わえると言っても過言ではないだろう。
ムルムル@未来日記
申公豹@封神演義
???
6/6【スパイラル ~推理の絆~】
鳴海歩 / 結崎ひよの / 竹内理緒 / 浅月香介 / 高町亮子 / カノン・ヒルベルト
6/6【トライガン・マキシマム】
ヴァッシュ・ザ・スタンピード / ニコラス・D・ウルフウッド / ミリオンズ・ナイブズ
レガート・ブルーサマーズ / ミッドバレイ・ザ・ホーンフリーク / リヴィオ・ザ・ダブルファング
6/6【ハヤテのごとく!】
綾崎ハヤテ / 三千院ナギ / 愛沢咲夜 / 鷺ノ宮伊澄 / 西沢歩 / 桂雪路
6/6【鋼の錬金術師】
エドワード・エルリック / アルフォンス・エルリック / ロイ・マスタング
ゾルフ・J・キンブリー / ウィンリィ・ロックベル / グリード(リン・ヤオ)
5/5【うしおととら】
蒼月潮 / とら(長飛丸) / ひょう / 秋葉流 / 紅煉
5/5【未来日記】
天野雪輝 / 我妻由乃 / 雨流みねね / 秋瀬或 / 平坂黄泉
5/5【銀魂】
坂田銀時 / 志村新八 / 柳生九兵衛 / 沖田総悟 / 志村妙
5/5【封神演義】
太公望 / 聞仲 / 妲己 / 胡喜媚 / 趙公明
4/4【ひだまりスケッチ】
ゆの / 宮子 / 沙英 / ヒロ
4/4【金剛番長】
金剛晄(金剛番長) / 秋山優(卑怯番長) / 白雪宮拳(剛力番長) / マシン番長
4/4【魔王 JUVENILE REMIX】
安藤(兄) / 安藤潤也 / 蝉 / スズメバチ
4/4【ベルセルク】
ガッツ / グリフィス / ゾッド / パック
4/4【ONE PIECE】
モンキー・D・ルフィ / Mr.2 ボン・クレー / サンジ / ニコ・ロビン
3/3【うえきの法則】
植木耕助 / 森あい / 鈴子・ジェラード
2/2【ブラック・ジャック】
ブラック・ジャック / ドクター・キリコ
1/1【ゴルゴ13】
ゴルゴ13
70/70
外部リンク
支援サイト
スレッド
- 新漫画バトルロワイアル第1巻
- 新漫画バトルロワイアル第2巻
- 新漫画バトルロワイアル第3巻
- 新漫画バトルロワイアル第4巻
- 新漫画バトルロワイアル第5巻
- 新漫画バトルロワイアル第6巻
- 新漫画バトルロワイアル第7巻
- 新漫画バトルロワイアル第8巻
- 新漫画バトルロワイアル第9巻
- 新漫画バトルロワイアル第10巻
- 新漫画バトルロワイアル第11巻
- 新漫画バトルロワイアル第12巻(現行スレ)
最終更新:2011年12月13日 17:51