主催者
文字通りバトルロワイアルの主催者。開催者・運営者などとも呼ばれる。
二次ロワの場合、強力な力を持つ場合が多い。
会場を設定し、
参加者に
プログラムを強要する手段を持つ個人・集団・存在。
「バトル・ロワイアル」では
大東亜共和国政府およびその下部組織である専守防衛陸軍。映画版では日本国政府の
BR法担当部署。
実際の進行役として以下の担当官に相当するキャラクターを別途設定している場合もある。
担当官・担任
プログラム会場で開始前の説明や
放送その他を取り仕切る進行役。
主催者が兼ねる場合もあるが、基本的に中間管理職といった役割である。
原作の坂持金発と同様、何がしかのモデルが存在する場合は趣味の悪い偽名を名乗る。
対象が学校やそれに類する教育機関の学生・生徒・児童である時は担任を自称する事もあり、しばしば本来の担任教師の殺害を伴う。
管理者・管理人・進行役
担当官・担任とほぼ同義。
二次ロワでも主催者ないし管理者は大抵
オープニングから顔を出すが、
後から「“真の主催者”は別にいた」という展開になる例もままある。
黒幕
事実上の開催者だが、遂行は管理者(ときには表向きの開催者)に任せて
自らは参加者の前に姿を現そうとしない、影の主催。
物語序盤のうちは、名前はおろか存在すら明らかにされない事も。
(後付け設定で登場した例すらある)
最終更新:2007年06月01日 06:47