企画内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第三回競作会要項 立会人「ふくろねこ ◆x/rjnJI8kY」】
───────────────────────────────────
スケジュール
・参加者募集&執筆 …… 12/06(木)~12/21(金)24:00
・作品投稿期間 …… 12/22(土)00:00~12/23(日)24:00
・感想レス解禁 …… 12/24(月)00:00~
・投票期間 …… 12/30(日)00:00~24:00
・集計発表&投票バレ…… 12/31(月)00:00~
───────────────────────────────────
投稿要項
・推奨枚数(縦20×横20換算) … 1~80枚 / ・作品テーマ … 自由
・未完成作品の投稿可否 … 可能 / ・二次創作の可否 … 可能
───────────────────────────────────
・順位決定の方針 …… 自分以外の投票者からの平均点により求める
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<立会人について>
第三回の競作会は立会人「ふくろねこ ◆x/rjnJI8kY」が務めます。
以降の「立会人」という表記は、上記のトリップを指すものとします。
<参加するには?>
12/21(金)23:59までにこのスレで「トリップとコテハン」をつけて参加宣言してください。
───────────────────────────────────
【作品アドレス】:~
【作品タイトル】:~
【作品の完成か否か・二次創作か否か】:完成or未完成、二次創作であればそれを明記
【あらすじor推し文】:
───────────────────────────────────
<投票するには?>
12/30(日)00:00~24:00の間に↓に投票。一人一回まで。
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1149689863/l50
投票はポイント振り分け方式です。分けるポイントの合計と上限は事前に告知します。
・全ポイントを使わなくてもかまいませんが、最低1Pを使ってください。
・全ての作品を、それぞれ最後まで読まなくてもかまいませんが、ポイント提示と寸評は行ってください 。
投票時は下のテンプレを使ってください。わからなければ投票所過去スレ、このスレの過去ログを参考に 。
(投票日前に投票用テンプレートを発表します)
───────────────────────────────────
【作者名】 【得点】 /5 【タイトル】
【寸評】
───────────────────────────────────
----キリトリ線------------------------------------------------------------------------
<執筆期間について>
参加者募集期間は長く取られていますが、これは執筆期間を兼ねています。
「間に合わないかも知れないけどとりあえず参加表明したい!」ってのもアリです。
(本当に間に合わなくなった場合は、作品投稿時に立会人に申し付けてください)
<作品の投稿について>
投稿する作品は、投稿要項に沿った内容のものをお願いします。
投稿要項にある「推奨枚数」はあくまで推奨です。やむをえずオーバーしてもかまいません。
二次創作の場合、元ネタが分からない人も楽しめるものであるようにしてください。
<投稿~投票待ちの間について>
今回は試験として『自由に感想を書いて構いません! トリップを付けた感想は可』とします。
(※ただし、集計発表までは投稿時のトリップ&コテハンを使ってください。「バレ」は集計発表以降でお願いします。)
(※他者の感想の影響が考えられるので、この規定は立会人毎に考えてください。)
<投票について>
投票者に読んでもらう時間が必要なので投票日は一週間ほどの期間を設けています。
投票方法ですが、原則的にポイント配布方式です。
例:参加者が5名の場合、10Pを合計配布ポイントとして一人への配布ポイント上限は5P。
(作品Aに5P、作品BとCに2Pづつ、作品Dに1P、作品Eは0Pなど)
:全部のポイントを使い切る必要はありません。(1人に1PだけとかでもOK)
:投票者は最低でも1Pは使う事。(つまり誰にもポイントを投じていない投票は認めません)
:投票ポイントオーバー、ポイント提示抜けがあった場合は無効票とし、カウントしません。
(ただしこれは発見しだい出来る限り投票スレ、本スレ両方で告知します)
投票に使用する総ポイント、上限ポイントは参加人数が決定次第、立会人が決定、告知します。
投票期間直前にも投票方法と併せて告知します。
なおポイント振り分けの基準、感想は投票者の自由です。己の感性にまかせて投票してください。
また投票には完全読破を条件としません。『つまらなくなって途中で読み捨てた』もOKです。
しかし、全作品へのポイント提示、寸評は忘れないでください。
投票は一人につき一回とし、投稿参加者にも投票は認められています。ただしその場合、必ずトリップ付きのコテハンを名乗って下さい。
同時に不正行為は『疑わない』スタンスなので、物書きの誇りにかけてやらないようにお願いします。
<勝者決定について>
投票が終了した時点で、各作品の総獲得ポイントを立会人が集計して発表します。
点数集計終了次第ランキング発表、授賞式となります
もちろん総獲得ポイントの「平均点」が一番多かった作者が優勝です。
授賞式は最低でも立会人が精一杯賞賛しますが他の方もそうしてくださるとありがたいです。
なお結果に関する物言いは立会人のみ行ってください。
集計間違いや運営ミスも考えられますので十分に考慮します。集計は手作業なので、ヘルパーさんは大歓迎です。
作者、投票者を貶めると思われる行為はもちろん禁止です。
<その他マナーについて>
このスレは作品の投稿場所、運営に使われますが雑談、感想、議論は進行の妨げにならない限り自由です。
投稿作品に対する感想は、どの期間においても書き込みOKです。
雑談、議論に対する規制の緩い自由に晒せない晒しスレの感覚で使ってください。
『荒らし煽りはスルー』『感想は自由』
『感想への批評はNG。他人の感想に違和感があれば、晒しへ直に自己流感想をつけるべし』
は変わりません。ただし投票方法の性質上、作者は感想へのレスは投票終了までしないでください。
逆に言えばここで投票前に感想を書いても作者からのレスは期待しないでください。
またどんな感想も投票結果には関係ありません(投票する人が感想読んで影響されるのは自由です)
他人の意見に影響されたくない方の為に、投票まで投票所のみへの立ち寄りですむように
投稿期間以降は投票所への作品一覧の貼り付けなどの配慮は行います。
その他マナー違反と思われる行為、および運営に著しく実害のある行為はご遠慮ください。
最終更新:2007年12月06日 18:58