企画内容


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第五回競作会要項  立会人「ふくろねこ」】
───────────────────────────────────
スケジュール
 ・参加者募集&執筆 ……         ~03/14(金)24:00
 ・作品投稿期間   …… 03/15(土)00:00~03/16(日)24:00
 ・感想レス解禁   …… 03/17(月)00:00~
 ・投票期間     …… 03/23(日)00:00~24:00
 ・集計発表     …… 03/24(月)00:00~
───────────────────────────────────
規定
 ・枚数(縦20×横20換算) … 1~20枚厳守(※1) / ・作品テーマ … ※2
 ・未完成作品の投稿可否 … ※3     / ・二次創作の可否  … 不可(※4)
 ・順位決定の方針    … 自分以外の投票者からの平均点により求める
───────────────────────────────────
(※1)
今回は20枚制限です。禁則処理で変動しますので、このソフトを使って計測してください。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se206996.html
19枚と**行と表示するまでOK。20枚と**行と表示すると制限枚数オーバーで失格とします。
失格時は期間内にファイルを修正し、再投稿してください。
文は途中でぶつ切りになってもかまいません。

(※2)
今回はテーマを決めたいと思います。テーマは「長編の冒頭」です。
読者対象は「締め切りに追われた下読みさん」としましょう。
この下読みさんはテンパってるので二〇枚以上読まず、残りは捨ててしまいます。
コメントシート?食い物っすかそれーってカンジー。
続きが読みたくなる冒頭を書いてください。タイトルも重要ですね。

(※3)
作品テーマ上、掌編・短編は不可としたいと思います。
よって、「未完作品に限る」とします。

(※4)
作品テーマ上、二次創作は不可能とします。
───────────────────────────────────
競作会基本ルール …… http://wannabee.mine.nu/uploader/files/up1392.txt
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年02月20日 23:44