atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
@wiki(あっとうぃき) テストページ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
@wiki(あっとうぃき) テストページ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
@wiki(あっとうぃき) テストページ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • @wiki(あっとうぃき) テストページ
  • マニュアルテスト2

@wiki(あっとうぃき) テストページ

マニュアルテスト2

最終更新:2008年02月20日 11:34

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

OCH GI manual (ver.2.5: 08252007)

 

<<目次>>

3はじめに

5患者管理の基本:History taking GI-ROS, GI organic problem

7               Presentation&バイタル表の使い方

9        高齢者の入退院について

11症状・身体所見-しゃっくり

13              悪心嘔吐à15治療薬各論

19              黄疸

21              下痢

27              嚥下障害

29              胸痛ànon cardiac chest pain

31              咳嗽

33              腹痛

35              上部消化管愁訴àgroup of sxs

37              消化管出血

39              便潜血について

40              便秘à43Chronic Intestinal Pseudo-obstruction

45       肛門疾患

47検査異常へのアプローチ

         肝機能異常àコンサルトに携わるシニアレジデントへ

53              (CT)特殊検査について

55基本的問題に対するマネジメント-臨床栄養

56              Nitrogen balance&各論

59              GERD

63              消化管出血àForrest classification

65              肝硬変à新規、再入院、CirrSheet

67              Varicesà70 PHG

71              Ascites

72              PSE/ Diet

73              Medication for Cirrhosisà73輸液、アルブミン、74利尿剤

81              急性肝炎à82 Rare dzの特徴と鑑別

83癌患者へのアプローチ

84       化学療法副作用としての悪心嘔吐

85その他の疾患、problemについて-イレウス

87              劇症肝炎

91スタッフの緊急コール基準

92付録:cirrhosis sheet

93付録:Child Pugh score

95付録:腹水のwork up, UC activity index

97付録:消化器検査一覧表

99付録:血便・胆汁カラースケール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<<はじめに>>

 

注意

#かなりの部分のevidence levelは低いので、参考文献(各chapterの最後に示されている)があっても鵜呑みにしないように、あくまで参考程度に。

#マニュアルよりも患者の所見を重要視して個々の患者の診療にあたってください。あくまでこのマニュアルはその補助と教育補助のためにあります。

# UpDate、電子版がどうなるかは未定ですが、UpDateのされていない情報は信用度が当然下がりますので、その点も忘れずに。

更新履歴

Ver 1.0 20040707

 とりあえず現GI staff, resident, internに配布

Ver 1.1 20050930

 今後の方向見据えて空欄拡大し病棟回診に使用開始(しのうら)

Ver 1.2 20051026

 下痢の項目その他追加(しのうら)

Ver 2.0 20051203

 改訂版といえる変更

Ver 2.1 20060113

 便秘、消化管出血の詳細その他のマイナー改訂

Ver 2.2 20060323

 DREに関する記載、ALGIB protocol追加、安谷屋式を末尾に追加

 各種のMenomicsを追加

Ver 2.3 20060327

 Cirrhosis sheetなどを付録に追加、カンファレンスシートを削除

Ver 2.4 20060702

 Cirrhosis sheet改訂(DPC対応)、消化管検査前処置一覧を追加

Ver 2.4 20060710

 Non-cardiac chest pain, Cough, GERD追加、臨床栄養その他若干改訂

Ver 2.5 20070825

 増補改訂版といえる変更、下記

l          高齢者入退院、肛門病変、肝機能異常のアプローチ、肝硬変薬物療法

稀な肝疾患の特徴と鑑別、化学療法副作用としての悪心嘔吐、を追加

l          治療薬解説含む悪心嘔吐、慢性下痢、上部消化管愁訴、GERD、静脈瘤マネジメント、を改訂

Ver 3.0 20080131

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<<患者管理の基本>>

#1.ROS

-ROS:

In the review of systems you ask about common symptoms in each major body system, and thustry to identify problems that the patient has not mentioned

 

ROS聞く項目については、とにかく知らないと話にならないので、内科をインターンで廻っているうちに以下の言葉は呪文のように覚えて、救急室で3分以内に質問が終了するようにせよ。

image001.gif 


倦怠感 脱力感 易疲労性 発熱 盗汗 発汗 冷汗 発疹 

出血斑 出血傾向 色素沈着 あざ おでき しみ

頭痛 目のかすみ 複視 めまい 耳鳴 う歯 咽頭痛  

多飲 多尿 多食 寒がり 暑がり 頚部痛 

胸痛 呼吸苦 動悸 咳嗽 喀痰 乳房腫瘤 乳汁分泌 

GI-ROS:

Dysphagia-odynophagia Heartburn-belching-reflux Nausea-emesis

Early satiety Abdominal pain Change in BM Weight loss

排尿時痛 排尿困難 血尿 夜間頻尿 失禁 帯下 月経周期と量

関節痛 関節腫脹 間欠跛行 こむら返り レイノー むくみ 皮膚潰瘍

 

効果的なチェック法

l        From head to toe

-Some clinicians like to combine the ROS with PE

-e.g. “Asking about the ears while looking at them”

l        Orderless fashion (敢えて様々な質問を飛びとびにする)

-e.g. Dizziness/ Tinnitus/ Bruise/ CP/ Cough/ Vertigo/ Headache/ SOB/ Urinary problems/ Cold sweat/ Hydrophoresis/ Swelling/ Fever/ Fatigue/ Lump/ Pain…..

 

*ROSの効用

ROSは患者が訴えない内容をこちらから聞き出してproblemsとして拾い上げていくためのtoolである。

しのうらの個人的な体験だが、コネチカット州の病院のERではPA (physician assistantà医師補佐。アメリカ特有の職種で、history taking、physical examのみ行い、治療方針の決定と手技は一人ではできない)達が3分間であらゆる領域のROSを聞き出していた。

 

--Organic problemsを疑うための必須項目-

Menomics:BAD NEWS to FP(family physician)

(お前、まともに病歴聞いてないよ!)

以下の項目どれかBingoなら「気のせい」「ストレス」とはせず、必ず外来回しか検査組む。

•         Bloody diarrhea(Hematochezia)

•         Anemia

•         Dysphagia

•         Nocturnal diarrhea

•         Emesis(Vomiting)

•         Weight loss

•         Steatorrhea

•         Fever

•         PHx of gastric ca.

 

#3. Presentation

状況に応じて三通りでプレゼンできるように

1.Floor roundでのFull presentation

2.Informalな場合やERでのCondensed presentation

3.Over the phone presentation

新患は5分程度で!

 * ID&CC:新聞記事の見出しと思って強調すること

   --必須5項目

     à年齢,性別,受診経路,主訴(3つ以内),持続期間

   --プレゼンがうまくなるにはもう1点加える

    à関連病歴,生活歴,利き腕,人種,職業,婚姻区分など

 * HPI:主訴の味付けを!!

   --痛みの10か条

   --COMPLAINTS, OLD CAR, PQRST+A, Chloride+PPなど覚え方はいろいろ

 * PMH, FH, SH, ROSは簡潔に!!

 

 

 * AssのところでのPatient summaryとProblem List:漏れがないように!

à漏れなくやる方法には先輩たちが古来苦しんできた。

しのうらは1stのときのローテートの順に問題をチェックするようにしている。例えば、IDàNeuroàHeme/oncàRespàGI…の順に回ったので、その順に患者の問題点を整理するようにしている

#旧患は久々に会うstaffがいれば、

 *年齢、性別、入院時診断、現在の問題点の順でプレゼン

 

(参考文献)

◎    週間医学会新聞医学生・研修医版連載oral case presentation

 

● Vital表の使い方à右頁参照

image002.gif 


#抗生剤、ステロイドなどcoreな薬を書き込む

#重症vitalになっても、熱型確認のために最高体温、最低体温は転記する

#画像検査、培養検査などcoreな検査を書き込む

#血液検査で知りたいのはLCの項を参考に、coreな値を記入

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image005.gif

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「マニュアルテスト2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
@wiki(あっとうぃき) テストページ
記事メニュー

メニュー

  • トップ
  • テストページ (Wiki)
  • テストページ (ワープロ)
  • テストページ (テキスト)
  • お絵かき

リンク

  • @wiki トップ
  • @wiki ヘルプ
  • @wiki 助け合い掲示板


更新履歴

取得中です。


記事メニュー2
取得中です。
人気記事ランキング
  1. 小杉泰『イスラームとは何か』
  2. 虹裏絵スレ荒らしまとめwiki
  3. お絵かき/お絵かき掲示板ログ/1187
  4. トッページ
  5. おおおおお
  6. お絵かき/お絵かき掲示板ログ/463
  7. table_edit設置ページ
  8. cil4index
もっと見る
最近更新されたページ
  • 66日前

    テーブルエディット用
  • 161日前

    MPOサイト
  • 177日前

    テストページ (Wiki)
  • 185日前

    テストページ (ワープロ)
  • 335日前

    てすと~
  • 391日前

    新しいテストページxxxx
  • 456日前

    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
  • 472日前

    見出し編集テスト
  • 572日前

    vsize=10
  • 602日前

    てててて
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 小杉泰『イスラームとは何か』
  2. 虹裏絵スレ荒らしまとめwiki
  3. お絵かき/お絵かき掲示板ログ/1187
  4. トッページ
  5. おおおおお
  6. お絵かき/お絵かき掲示板ログ/463
  7. table_edit設置ページ
  8. cil4index
もっと見る
最近更新されたページ
  • 66日前

    テーブルエディット用
  • 161日前

    MPOサイト
  • 177日前

    テストページ (Wiki)
  • 185日前

    テストページ (ワープロ)
  • 335日前

    てすと~
  • 391日前

    新しいテストページxxxx
  • 456日前

    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
  • 472日前

    見出し編集テスト
  • 572日前

    vsize=10
  • 602日前

    てててて
もっと見る
ウィキ募集バナー
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.