対連邦軍MS考察(テステス)
第一世代
さしたる脅威は無いので省略。
さしたる脅威は無いので省略。
第二世代
- ガンキャノン
- HPは平均的で武装の穴は無いが、近距離の威力は低く移動も2なので、攻めるなら一気に間合いを詰めて近距離で。
- ガンイージ
- ガンイージ(笑)
- リ・ガズィ
- HPはそれほど高くは無く、中距離以外ならさして脅威ではない。
- GP01Fb
- 近中共にそこそこの威力だが、遠距離が穴なのでそこを付こう。
- ガンタンク
- タンクだけあってHPもあり遠距離が得意だが、移動は2と鈍足。武装に穴は無いがガンキャノン同様近距離がベスト。
- ボリノーク・サマーン
- HPもそこそこ、近中もそれなりに優秀。遠距離が穴でかつ移動2なので苦戦することは無いだろう。
第三世代
- ガンダム
- 全ての能力が整っている。唯一遠距離が穴なのでそこを付こう。
- Vガンダム
- ガンダムよりもHP、武装威力の面で劣る。ガンダム同様遠距離が穴。
- Zガンダム
- ガンダムよりHP、武装威力の面でやや勝るが、遠距離は変わらず穴。
- GP03S
- HPも高めで武装に穴は無く威力も高いので、スキが無い。ENを削るなら遠距離か。
- サイコガンダム
- 大型MS。鈍足以外に弱点は無く、特に近中距離の威力がすさまじい。数で対抗しよう。
- ガンタンクR44
- 武装に穴は無いが威力は低いので、どこから攻めても良いだろう。
- メッサーラ
- HP、ENが低めなので遠距離で無駄撃ちさせるのがベストか。
第四世代
- νガンダム
- HPもそれなりに高く移動が4と早いが、遠距離が穴。
- V2ガンダム
- 移動も早く近距離の威力が非常に高いので、接近戦は避けたい。なるべく中遠距離で攻めよう。
- ZZ-FA
- 全能力が高めでスキが見当たらない。遠距離でENを削るぐらいか。
- GP-02A
- ジオンの誰もが恐れる一発屋。遠距離のアトミックバズーカ(通称核)はまともに食らえば100以上のダメージを食らう。
- 特殊能力でたまに命中率がUPするので、防衛時はEWACが必須・・・だったのだがEWAC2の登場でほとんど意味が無くなってしまった。
- 遠距離は非常に強力だがEN消費も激しく、それ以外の能力も低い。攻めるとしたらそこだが、移動が3と決して遅くはなく、逃げ撃ちでアトミックバズーカを食らうケースも少なくない。
- GP-03D
- この能力の高さで移動3はひどい。
- クインマンサと似てはいるが、クインの近遠がファンネルなのを考えると、階級が佐官でもない限り火力はこちらが上。
- スキは全く見当たらない。数で潰すくらいしか対策が思いつかない。
- サイコガンダムMk-Ⅱ
- ジオンのアルパとほぼ同等だが、アルパ以上に近距離と燃費が優秀で、近中距離はあまりに危険。
- ガンダムF91
- 移動が4と早く中距離は危険。武装の穴を付いて遠距離から攻めよう。
- バウンド・ドッグ
- 四世代の中ではそれほど突出した性能も無く、影が薄い(笑)。
五世代以降
- Hi-νガンダム
- 高い移動力、武装の威力と武装の穴の無さからかなりの強敵。ENが低いので集中砲火でEN切れにしてしまおう。
- V2Aガンダム
- 能力は軒並み高いが、遠距離には対応していないのでそこを狙おう。
- V2Bガンダム
- 連邦の機体では珍しく、近距離武装が無い。攻めるならば接近戦で。
- ガンダムF90
- F91と同じく、中距離の威力が凄まじい。武装に穴は無いが威力の低い近距離が狙い目。
- ジ・O
- HPが280で移動が4と高性能だが、中距離の威力はやや低く、遠距離武装は無い。狙うなら中遠距離か。
- V2ABガンダム
- V2AとV2Bの武装の穴を補いつつも、HPEPは高水準を保っている。
- 特殊能力でIフィールド(発動時被ダメージを1にする)を備えておりスキは見当たらないが、移動力が3なのが唯一の救いか。
- ENを削るなら遠距離だが、威力が凄まじいのでEWAC装備でも無い限りはオススメしない。