197 :無名草子さん:2008/05/08(木) 14:56:42
PHP新書・佐伯啓思の「現代文明論」(㊤人間は進歩してきたのか、
㊦20世紀とは何だったのか)ってどう?
素人目には読んでみて分かりやすかったんだがこのスレには挙がってないね。
198 :無名草子さん:2008/05/08(木) 19:20:57
佐伯啓思は『自由とは何か』が既出で、最終的にはこれ一冊で充分。
どれも大差ないから。
保守主義による近代批判・市場主義批判・グローバリズム批判の最良の部分を代表している人だから、
ある程度集中して何冊も読んで思考のエッセンスを吸収する価値はある。
吸収したら1冊ぐらい残して後は捨てていい。
どれも大差ないから。
2ch厨房200 :無名草子さん:2008/05/08(木) 21:49:26
>>198
そうなんですね。
現代文明論は近現代史を追う形になっているので、文系の学生が広く浅く
学ぶにはちょうど良いのかなと思いました。
自由とは何かも読んでみたいと思います。
213 :無名草子さん:2008/05/11(日) 01:35:15
……
佐伯啓思『現代文明論』㊤㊦についての個人的な見解は、
>>198に書いたとおり。
佐伯を決して低く評価しているわけではなく、自分も一時期はまって読んだことがあるが、
リストに入れるのは一冊で代表させれば充分という立場。
他の人の意見を聞きたい。
2ch厨房が選ぶ新書ベスト @wiki
http://www1.atwiki.jp/test/pages/3774.html