#blognavi
#blognavi
次のステージに向けて、そろそろaoTuV beta2のコードを改良しなければいけない、との感を強めています。低いビットレートや高いビットレートの改良は今の所、現状のままでもまだまだやれることはあるのですが、テストの結果、中ビットレート(q4とか)のレンジでより良い音質を狙うためには、より正確を期する必要があるようです。
とりあえず、低いビットレートは現状でもまだ改善の余地が明らかにあり、高いビットレートも改善の余地はありますが、テストが大変なので先送りにするつもりです。年内には、q-1/-2あたりに特化したサンプルバージョンを出したいと思っています(あくまで予定ですが)。[大晦日の追記 時間が無いのでこれも先送りです。期待していた方には済みません]
HAのQuantumKnot氏(Steve)も新しいエンコーダを準備しているようですので、個人的にはこちらも楽しみです。
とりあえず、低いビットレートは現状でもまだ改善の余地が明らかにあり、高いビットレートも改善の余地はありますが、テストが大変なので先送りにするつもりです。年内には、q-1/-2あたりに特化したサンプルバージョンを出したいと思っています(あくまで予定ですが)。[大晦日の追記 時間が無いのでこれも先送りです。期待していた方には済みません]
HAのQuantumKnot氏(Steve)も新しいエンコーダを準備しているようですので、個人的にはこちらも楽しみです。
カテゴリ: [vorbis] - &trackback() - 2004年12月19日
#blognavi