雑談/話しかける
「ちょっと、いいですか?」

【雑談】
「○○の件なんですがね…」
  (楽しそうに雑談)
「いやあ、丁度よかった
○○の事で貴方と話したかったんです」
  (相槌を打つ)
「うんうん」
  (話題を変える)
「その話はその辺にしてですね、
や、話題を変えようという提案ですよ」

【何してるの?】
「何してるんです?」
  (ちょっと考え事)
「ちょっと考え事がありましてね」
  (驚く)
「うぉっ!
…な、何です?
ずいぶん悪趣味だなあ」
「…!
な、何事です?」
  (おどかす)
「わぁっ!」
  (平然と対応する)
「それで、僕にどう反応しろと?」
  (ビクッとする)
「…!
な、何事です?」

【話しかける】
  (褒める)
「お疲れ様です!
いやあ、努力する姿は美しい!
美しいなあ!」
  (ちょっかいを出す)
「何でしょうか?」
  (邪魔だからあっちに行って)
「邪魔しないで下さい。
ったく、こっちは
こうして口を開く間も惜しいってのに」

「おっ、その話、気になりますよ。僕もいいですか?」(話に混ぜてよ)

反応

【返答全般】
  (承諾する)
「異議なし!」
  (あいまいに断る)
「…や、それはですね…。
うーん、ちょっと難しいなあ」
  (断る)
「嫌です」
  (あいまいに答える)
「ふーむ、そういうのは…ちょっと、なあ…」
  (答えない)
「答えたくありません」
  (ありがとう)
「感謝します」

「我慢にも程がある!
ったく、何が言いたいんです?」(しつこいなあ/提案)

みんなで
「皆さん、いいですか?」

「昼食の時間ですよ。
さ、速やかに食事しましょう!
共に午後からの活力を補給するのです」(みんなでお昼)

「これからみんなでカラオケに行きましょう!!
参加者は挙手をお願いします!」

「みんなでボウリングに行く事を提案いたします!
いかがでしょうか?」

「ここはひとつ
作戦会議を開きましょう。
いかがですか?」

「とにかく、頑張りましょう!」

「やりますか!」(みんながんばろう/承諾)

尋ねる

【~について尋ねる】
  (調子)
「調子はどうです?」
  (好み)
「好みのモノを聞かせて頂きましょうか。謙遜や遠慮は不要です。 さあ!」
  (自分の事)
「僕の事はどうお考えです?
や、遠慮せず思う所を言って下さい。
さあ!」
  (好きな人)
「ふっふっふ、好きな人、いるでしょう?
いやあ、僕の目は、ごまかせませんよ!
ほら、正直に白状したらどうです?」

「はい! ○○は(場所)だと聞いております!」(あの人はどこ?/返答)

誘う

【食事に誘う】
  (昼飯でも一緒にどう?)
「や、昼メシなど
一緒にどうかと思いましてね」
  (一緒にご飯を食べよう)
  (レストランで一緒に食事をしよう)

【遊び/デート】
  (一緒にカラオケに行こう)
  (先客をカラオケに誘う)
  (一緒にボウリング場へ行こう)
「これからボウリングをしませんか?
一緒に参りましょう!」
  (遊びに誘う)
  (遊びに誘う/当日)
「今から僕と作戦外行動しましょう。
共に遊び、共に士気向上に努めるのです。」
  (デートに誘う)
「今度の日曜なんですが
デートしませんか?
や、僕とですけど。」
  (うん、いいよ/デート承諾)
「構いませんよ、僕でよければ」

【訓練】
  (一緒に訓練/技能訓練しよう)
「僕と、共に訓練に励んでみるのはいかがです?」
  (一緒に勉強しよう)
「僕と、共に勉学に励んでみるのはいかがです?」
  (一緒に教室に行こう)
「遅刻厳禁、急ぎますよ!」
  (一緒に帰ろう)
「もう定時を過ぎました。一緒に帰りませんか!」


頼む/相談

【お金を貸して】
「○○円ばかり
都合つけて頂けませんか?」
  (お金を貸す)
「…いいでしょう。
ただ、軍からの給金に不足するなら
今より出世する事ですよ」
  (お金を返す)
「いやあ、お借りしていたお金、
やっとお返しできます。
これで僕もキレイな身体になれる」
  (お金を返せ!)

【あの人と~提案】
  (あの人と仲良くして)
「○○との関係、
もっと良好になりませんかねぇ?
…貴方の事ですよ」
  (あの人との仲を取り持って)
「○○との関係をですね、
もっと良好にしたいんですよ。
取り持ってもらえませんか?」
  (あの人を励まして)

【アイテム系提案】
  (その手に持っている物が欲しい)
「ちょうど良いところに○○をお持ちだ。是非、譲って下さい!」
  (交換しない?)
「この○○ですが貴方の○○と交換というのは、いかがです?」
  (頼む物を持ってきて)
  (プレゼント)
「○○です、
ご入用でしょう?
や、礼には及びませんよ」

「聞いてくれます!?
ったく…いえね
○○の事なんですがね…。」(親しい人に愚痴を言う)

【頼む/相談系返答】
  (譲る)
  (分かった、やってみる)
「わかりました。
やってみましょう。」
  (一緒になって悩む)
「こういう時は、三人寄れば文殊の知恵って言ってですね…。
あっ、一人足りんじゃないか。
…っと、まぁそこは目をつむってですね、ほら、頭を動かす!」
  (面倒くさそうにする)
「これは、また、面倒な…。」
  (なだめる)


恋愛
【お泊り後】
「おはようございます。
気分爽快な朝であります。」
「教室に急ぎますよ!」

【あの人が~提案全般】
  (好きなもの)
「これが有益な情報か否かは
貴方次第ですが…。
○○は、○○が
好きなんだそうですよ。」
  (好きな人)
「さる信頼筋からの情報では、
○○は○○に夢中ですね。
…どうするかは、貴方次第ですが。」
  (フリーだってね)
【返答】
  (余計なお世話だ)
「いらん世話は焼かんで下さい。」
  (相槌をうつ)
「おお、そうなんですかあ!」

【好意を伝える】
「うう…これはどうにもいかんですよ。 
いえね、最近僕は、貴方がいない事にはどうにも張り合いが出んのです。
これじゃ軍人として…や、人間としても失格だ」
  (照れる)
「うう…うああっ」

【告白する】
「まあ何です…僕はこういう人間だから、薄々、勘づいてるとは思うけど…。
前々から○○の事がどうにも好きなんです。良かったら付き合ってくれますか?」
  (承諾して付き合う)
「貴方もずいぶんマニアックですね。
いいでしょう。
こちらこそ、よろしくお願いします」
  (保留する)
  (告白を断る)
  (告白の返事を聞く)
「あのですね、この前の…アレ以来
僕はずっと針のムシロな訳ですよ。
そろそろ白黒つけて下さい。
どんな返事でも、覚悟は出来てますから」

【恋人同士の会話】
「昔の人は、上手い事を言うもんです。
果実に例えるのは、全く正しい。」

【愛を語る】
  (負けじと愛を語る)
「僕の気持ちはもう伝える言葉がありません…。
後は、行動で感じて下さい」

【耳に息をふきかける】
  (ビクッとする)
「…!
な、何事です?」
  (無反応)
  (怒る)

【近づいてもいい?】
「大変な事になってませんか?
僕は、そりゃもう大変ですよ。
よし…火中の栗を拾いましょうか。」

「…怒りますよ?
や、正確にはもう怒ってますがね!」(怒る)

仲違い
【悪い噂を流す】
「…や、ここだけの話○○の事なんですが…。」

【馬鹿にする】
「話にならんですよ。
ったく、バカバカしいにも程がある」

【嫌味ったらしく話しかける】
「○○についての
せいぜいご立派なご高説を
拝聴させて下さいよ」
  (そういうのは、やめてくれ)
  (嫌味を言い返す)
  (応酬する)
「おお、大変なご高説だ。
くだらなさ加減が、また素晴らしい」
  (あやまる)

【決闘】
  (ケンカを仕掛ける)
「堪忍袋の緒ってあるでしょう?
見事に切ってくれましたよ、
貴方がね!」
  (何かを賭けて戦う)
「僕は○○を
どうにも諦めきれない。
勝負だ!」
  (何かを賭けて戦う/受けて立つ)
「面白い。ならば貴方にも○○を賭けてもらいましょう」
  (相手にしない)
  (勝負前/先攻)
「この後の予定は
入ってないんでしょうね?」
  (勝負前/後攻)
「明日、行動できる程度には
手加減してあげます」
  (勝利)
「後悔、先に立たず、ってね」
  (引き分け/先攻)
  (引き分け/後攻)


褒める/注意/指示

  (仕事の成果を褒める)
「いやぁ、シビれますねぇ!
最近の貴方の仕事ぶりがですよ。
並の人間じゃ、こうはいかない!」
  (部下の活躍を褒める)
「受勲、おめでとうございます。
…なんです、もうちょっと誇らしげに、
ほら、胸を張る!」
  (訓練の成果を褒める)

【注意提案全般】

「ったく、やっとれん。
貴方のような人が
どうして軍に居られるんだ。
…訓練の事を言ってるんです!
最近の貴方はずいぶんな怠けようだ。
全く、士気が乱れる!」(訓練をサボらないでくれ!)

  (しぶしぶ受け入れる)
「仕方ない。それもルールか」
  (注意されるいわれはない)
「余計な口出しは、つつしんでいただきたい」

「拒否します。
軍人としては失格でありますが、
ここは自分の意思を尊重します」(訓練指示を断る)


その他

【おだてる】
「おおっ、○○、どうされました?
いやあ、なんだか近寄り難いっ!」
  (得意になる)
「そ、そんな事…あるかな?」
  (謙遜する)
「めっそうも無い」
  (お世辞?)
「お世辞なら、言う相手を間違えてますね」

【あやまる】
「例の件、反省しております。
誠に、申し訳ありませんでした!」
  (許す)
「言いたい事はわかりました。
許します。
僕だって鬼じゃない」
  (許さない)
「そんな言い分が通用すると
本気で考えてるのか?」
  (とぼける)

「ははは、そんな手に引っかかるもんか。
…や、万が一、真面目に言ってるなら
今すぐ休むべきです。」(動物が人の言葉を…)

永野英太郎 通常 / 派生 / シナリオ / キャラ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年02月06日 03:29