お客様がカードを出した場合の対応です

① クレジットカードだった

(1) 左上の磁気カードキーを押します。
(2) カードをリーダーに通します。
(3) クレジット払いでいいか聞いてくるので、確認キーを押します。
(4) カード会社と通信してカードが使えるか確認されます。
(5) 問題なければ客層キーを押して、カード&レシートを渡します。
 ※カードが使用できなかった場合、お客様に伝えましょう。

② ローソンパスまたはTSUTAYAカードだった

(1)ローソンパスは裏面のバーコードをスキャンします。
 →TSUTAYAカードは画面右下の青い『ツタヤ』を押してカードリーダーに通します。
(2)お客様がお金を出す素振りを見せない場合、クレジット払いであると考えます。
(3)以降、クレジットカードと同じ手順です。
※ローソンパスをスキャンすると画面左下に★とかポイント数が出ますが (´_ゝ`)フーン で対応しましょう。

③ デビットカードだった

(1)カードをレジ横のカードリーダーに通します。
(2)パネルに[デビット]と[クレジット]と表示されるので客に聞いて選びます。
(3)お客様にピンパットへ暗証番号を入力してもらいます。
(4)問題なければ客層キーを押して、カード&レシートを渡します。

④ QUOカードだった

(1)左側のプリカキーを押します。
(2)レジのリーダーにカードを通した後、確認キーを押します。
(3)不足分があればその分のお金、または他のQUOカードを受け取ります。
(4)客層キーを押して、カード&レシートを渡します。

■何か意見、質問がありましたらこちらへ。(PCのみ)
http://www3.atwiki.jp/mira/contact
最終更新:2006年08月13日 21:04