クリッピングを使ったパターン貼り付け

ペイントツールSAI @Wiki内検索 / 「クリッピングを使ったパターン貼り付け」で検索した結果

検索 :
  • マニュアル/Tips一覧/クリッピングを使ったパターン貼り付け
    外部から読み込む等したパターン画像に、下のレイヤーでクリッピングをチェックして、 マスクレイヤーにあたる部分に描き込むと、パターンレイヤーの代用になります。 サンプル トーンブラシを作りたいと比較して、塗りつぶし等、様々な編集が可能ですので、 目的にあった方法をお選び下さい。 最終更新日時 2010-01-06 06 49 38 (Wed)
  • マニュアル/Tips一覧
    ...ストールできますか?クリッピングを使ったパターン貼り付けグラデを作るには?テキストを入力したいテクスチャの作り方を教えてトーンブラシを作りたいペン入れレイヤで、水平垂直or任意の角度を確かめるにはペン入れレイヤで平行曲線を引きたい例のアレ円を描きたい水平線を引くには?細かい部分がうまく選択できない
  • はじめに/サイトマップ
    ...ipsをまとめて読むクリッピングを使ったパターン貼り付けグラデを作るには?テキストを入力したいテクスチャの作り方を教えてトーンブラシを作りたいペン入れレイヤで、水平垂直or任意の角度を確かめるにはペン入れレイヤで平行曲線を引きたい例のアレ円を描きたい水平線を引くには?細かい部分がうまく選択できないショートカット一覧ファイル一覧メニュー項目 付録 お勧め併用ソフトお絵描き講座 【 SAIでアニメを作る!講座 】イラスト講座コメントログイラスト&ロゴ講座コメントログカスタムブラシで描く(紹介編)初めてのリアル絵初めてのリアル絵(カラー編)少ないレイヤ-で楽々お絵かき最低限な説明チュートリアル0.はじめに1.確認しておきたいこと2.SAIをインストールする3.基本操作編4.基本操作編その25.ペン入れツールを使う6.レイヤーを使うテクスチャ集1テスト版情報 スレ関連...
  • トップページ
    ...アル/Tips一覧/クリッピングを使ったパターン貼り付け マニュアル/Tips一覧/例のアレ 付録/お絵描き講座/ 【 SAIでアニメを作る!講座 】 マニュアル/QandA一覧/色・ツール関連/ペン入れレイヤーで引いた線を変形するには? SAI関連情報 1600101[wiki]当Wikiは現在更新を停止しています。予めご了承下さい。 130310 [公式] ペイントツールSAI Ver.1.2.0がリリースされました。 130310 [公式]4月からの消費税率改定に伴い告知が出されました。 131210 [公式]SAI2の進捗報告版が公開されました。 131210 [公式]テスト版 ペイントツールSAI Ver.1.2.0-Beta.6が公開されました。 131018 [書籍]サイドランチ・ソーテック社よりデジ絵を簡単マスター ペイントツールSAI イラスト...
  • マニュアル/Tips一覧/ペン入れレイヤで平行曲線を引きたい
    筆圧をオフにして任意の曲線を引きます。そのペン入れレイヤーを複製し、 下のレイヤーの曲線を線変更で太く、上のレイヤーの曲線の描画色を透明、または白等に変えます。両端が不要なら削除してください。 おまけ 下のレイヤーの曲線はそのまま、上のレイヤーの曲線を線変更で一番ボケた線に変え、描画色を明るくし、 上のレイヤーを下のレイヤーでクリッピングし、上のレイヤーの曲線をちょっとずらすと立体的なパイプ状に見えて楽しい。 最終更新日時 2010-01-06 06 47 46 (Wed)
  • kouza-tabirin
    SAIイラスト製作講座(過程) こんにちは、旅りんと申します。 一応『講座』とついていますがなんというか普通に過程です・・・! 2007/09/11 絵が古くなったので新しくしてみたり。 前の絵よりはましになってるといいのですが・・・。 一応コメント参考にあれから頑張りました! 今回は指が増えてたりはないはずです(笑 2008/02/24 絵が古くなったので新しくしました! また、コメントでの要望がありましたので少し細かくしました 今回はちゃんとかきながらスクショとりました~ 初めに 使用ソフトは勿論SAI、加工ソフトは文字入れ等をする時以外は使いません。 とりあえずやる気がでないと絵が描けないので描きたいな~と思ったらSAIを起動です 下書き 簡単な流れの説明 何を描くか考える(頭の中でorメモをとる) 棒人間をか...
  • マニュアル/ショートカット一覧
    ショートカットキー・特殊操作の一覧表です。(SAIv1.1.0) ショートカットキーの変更/登録は、その他>ショートカットキー設定から行えます。 その他>オプション>タブレットタブ>ボタン設定でペンタブのサイドスイッチにショートカットキーを登録できます。 マニュアル/QandA一覧/システム/ショートカットキー割り当てをデフォルトに戻すには? マニュアル/QandA一覧/システム/ショートカットキーの割り当て方を教えて デフォルトのショートカットキー設定ファイル 編集 キャンバス レイヤー レイヤーマスク 選択領域 フィルタ ビュー ウィンドウ その他 カラー ブラシツール 固定されている操作特殊なキー操作 レイヤーの不透明部分を選択 レイヤーパネル操作 ブラシツール系のキー操作 矩形選択ツールのキー操作 変形ツールのキー操作 ツール共通 スライダ固有 カラーパレットでの操作 ペン入...
  • マニュアル/QandA一覧/概要/ペイントツールSAIとは?
    「ペイントツールSAI」は、株式会社SYSTEMAXの小松浩司氏個人により開発されたペイントツールです。 2004年08月02日より試用版が公開され、 2008年02月25日よりライセンスの販売が開始されました。価格は5,250円(税込) 以下大まかに紹介。 気軽に気持ちよく絵が描けることを目指して開発されたペイントツールです。(と公式にあります。) ペイントツールSAIはシェアウェアです。 31日間の試用期間があり、その間だけ全ての機能を試用できます。 試用期間を過ぎると、ファイルの保存や読み込みができなくなります。 扱うことのできる画像形式は、一般的なpsd,tga,jpg,png,bmpの5種と、SAI専用のsai形式があります。※不透明度付きbmp, pngとjpg, pngの解像度情報に対応(v1.1.0) 編集データは、ARGB各色16bitです。(48bit...
  • SAI
    「ペイントツールSAI」は、株式会社SYSTEMAXの小松浩司氏個人により開発されたペイントツールです。 2004年08月02日より試用版が公開され、 2008年02月25日よりライセンスの販売が開始されました。価格は5,250円(税込) 以下大まかに紹介。 気軽に気持ちよく絵が描けることを目指して開発されたペイントツールです。(と公式にあります。) ペイントツールSAIはシェアウェアです。 31日間の試用期間があり、その間だけ全ての機能を試用できます。 試用期間を過ぎると、ファイルの保存や読み込みができなくなります。 扱うことのできる画像形式は、一般的なpsd,tga,jpg,png,bmpの5種と、SAI専用のsai形式があります。※不透明度付きbmp, pngとjpg, pngの解像度情報に対応(v1.1.0) 編集データは、ARGB各色16bitです。(48bit...
  • マニュアル/メニュー項目
    ファイル 編集 キャンバス レイヤー 選択領域 フィルタ ビュー ウィンドウ その他 ファイル コマンド 説明 新規キャンバス 新しくキャンバスを作成します キャンバスを開く sai, psd, bmp, jpg, png, tgaいずれかの形式のファイルを開きます キャンバスを保存 sai, psd, bmp, jpg, png, tgaいずれかの形式でファイルを保存します キャンバスを別名で保存 現在開いているファイルを別名で保存します(sai, psd, bmp, jpg, png, tga) 常にファイルビューアを使用 チェックすると、保存と読み込みに常にファイルビューアを使用します以下の二つはチェックがはずれている場合のみ選択できるようになります ファイルビューアで開く ファイルビューアでファイルを開きます ファイルビューアで別名で保存 ファイルビューアでファイルを別名で...
  • 付録/チュートリアル/2.SAIをインストールする
    ダウンロードする インストールする 起動する ではインストールしてみましょう。 ペイントツールSAIは以下のURLで配布されています。 ちなみに開発をしているのはSYSTEMAXという会社、と言っても今のところの社員は開発兼社長のKOJI氏1人だけみたいです。 SYSTEMAX公式サイトhttp //www.systemax.jp/ja/ ペイントツールSAIのページhttp //www.systemax.jp/ja/sai/ ダウンロードする まずはペイントツールSAIのページを開いて、ソフトウェアのご使用条件を読みましょう。 この条件にライセンスがいくつ必要なのか、とか試用期間の話だとかが書いてあります。 次にペイントツールSAIのダウンロード(フルセット)と書かれたリンクをクリックして、SAI本体をダウンロードします。 IE等のブラウザ(インターネットを見るソフト)でセキュリ...
  • マニュアル/Tips一覧/テキストを入力したい
    SAI上で直接入力することはできませんが、 クリップボードを経由して張り付けることはできます。 例えばMSペイントなどでテキスト入力をし、入力したテキストをコピー。 SAIで貼り付け(CTRL+V)、またはファイル>クリップボードからキャンバス作成すればOKです。 最終更新日時 2010-01-06 06 48 57 (Wed)
  • マニュアル/QandA一覧/システム/ALL
    マニュアル/QandA一覧/システム/手ぶれ補正とは? ストロークのがたつきなどを軽減するための補間機能です。 とても長い線などを1ストロークで、 ブレなく綺麗に引いたりすることができるようになります。 手ぶれ補正を設定するには、 キャンバス上部のクイックバーや、 任意のブラシツールをダブルクリックで表示されるダイアログで、 好みの数値を選んで設定します。 関連 特定のブラシを使う時だけ手ぶれ補正をかけるには? 最終更新日時 2010-01-06 06 02 01 (Wed) マニュアル/QandA一覧/システム/マルチディスプレイ切り替え時にメニューなどがすぐ閉じてしまう sai.exeと同じフォルダに存在するmisc.iniを編集することでこれを回避できます。 ;=======================================...
  • マニュアル/QandA一覧/概要/ALL
    マニュアル/QandA一覧/概要/開発に協力したいです I m so glad I found my soiloutn online. http //kptkstcxlf.com [url=http //topmmkpk.com]topmmkpk[/url] [link=http //srokhspvzz.com]srokhspvzz[/link] マニュアル/QandA一覧/概要/試用期間とは? 初回起動時から31日が過ぎるまで、SAIの機能をすべて試せる期間のことです。 試用日数が31日を過ぎると、ファイルの保存や読み込みが不可能になり、使用する権利を失います。 31日を越えて使用したい場合は、ライセンス(使用権)を購入する必要があります。 また、試用版と製品版は、違うものだと考える方がいますが、まったく同じものであり、 ライセンスファイルの存在により試用期間の制限が外...
  • 付録/お絵描き講座/イラスト講座
    ご挨拶 約1年ぶりの投稿となります。みずのとと申す者です。ありがたい事に以前投稿の2つの講座がおすすめのページとして紹介していただいております。それに応える(?)感じで3つめの講座を投稿したいと思います。生暖かい目で見てやって下さい。 1.線画 01.jpg まず線画です。今回は紙に鉛筆で書いたものを別ソフトでスキャンしました。(度々コメントでご質問頂きますが、現状はSAIにスキャン機能はございませんのので、他ソフトでスキャンし、保存してSAIで開き直してご使用ください。) 02.jpg ちょっとバランスなどの確認のため一枚レイヤーを重ねてアタリを付けました。 03.jpg 次にペン入れです。今回は大きいサイズだったので描き辛い顔をペン入れツールにて。 04.jpg 「筆圧」を選択し、均一な太さの線に強弱を付けます。コツとしては線の端っこ、丸みを帯びて...
  • 付録/チュートリアル/5.ペン入れツールを使う
    ペン入れツールのしくみ ペン入れツールを効率的に使う さて今回はペン入れツールを使ってみようと思います。ペン入れツールとは描画をベクトルで制御する機能、と言えば良いでしょうか。 ……うん、言葉ではうまく説明できないので画像をいっぱい使って説明しようと思います。 ペン入れツールのしくみ それではここで、ペン入れツールの説明をするために、3.基本操作編でちょこっと顔を見せたSAIの妖精さんに登場してもらいましょう。 この妖精さんを下書きとして使ってペン入れに挑戦してみたいと思います。正直また使うことになるとは思ってもみませんでした。この画像を使いたい人は、画像を右クリックして適当に保存し、起動したSAIにドラッグ&ドロップするとかCtrl + Oなりで開いて下さい。 こんなマヌケづらは嫌だという人は自分で適当に下書き用画像を用意して下さい。 下書き用画像が用意できたら、レイヤーパネル上...
  • マニュアル/QandA一覧/システム/マルチディスプレイ切り替え時にメニューなどがすぐ閉じてしまう
    sai.exeと同じフォルダに存在するmisc.iniを編集することでこれを回避できます。 ;================================================== ; ワコムのタブレットドライバ Ver6.0x のバグ回避 ;================================================== ; ワコムのタブレットドライバ Ver6.04 以降のマルチディスプレイ切り替えにはバグがあり、 ; SAIでメニューやドロップダウンリストがすぐ閉じてしまう現象が発生します。 ; これはタブレットドライバをアプリケーションでマウスイベントを制御するモードに設定して ; あっても、ディスプレイを切り替えたらタブレットドライバが勝手にマウスイベントを制御 ; するようになってしまうためです。 ; TabletMou...
  • 付録/テスト版情報
    テスト版の新機能や変更箇所などの一覧とその補足です。 また、ここにある機能は仕様の再変更等があるかもしれないので、 安定版に取り込まれるまでは、他のページへの反映を待った方が良いでしょう。 テスト中の新機能や変更点 安定版へ取り込まれた新機能とか変更点 テスト中の新機能や変更点 以下はVer.1.1.0- Ver1.2.0での機能変更点。 Ver.1.2.0 追加機能・変更点 WIKI該当ページ Bata.6以降 Ver1.2系は以降バグフィックスのみのようです。バグフィックスの詳細はVer1.2更新履歴を読んで下さい。 なし Bata.5 ファイルビューアでのパスの取得と入力に対応 付録/チュートリアル/3.基本操作編 Bata.5 ファイルビューアのブクマ位置へのフォルダツリー移動 付録/チュートリアル/3.基本操作編 Bata.5 ファイルビューアでの...
  • マニュアル/QandA一覧/インストール/インストールするには?
    <公式サイト>の<ペイントツールSAIのページ>を開きます。 まずは「ソフトウェアのご使用条件」をよく読みましょう。この条件に同意することでSAIの使用が許諾されます。 次に「ペイントツールSAI のダウンロード (フルセット)」というリンクをクリックして、ファイルを任意の場所にダウンロードします。※その下に(上書き更新用)というリンクがありますが、初めての方はダウンロードする必要はありません。 ダウンロードしたファイル(インストーラ)をダブルクリックするとインストーラが起動します。 その画面でインストールする場所、ショートカットの有無、関連付けなどをお好みで設定して下さい。※デフォルト設定では、インストーラがある場所に本体がインストールされます。※よく分からない人はファイルの関連付け>.sai(SAIキャンバス)のチェックをはずさない方が良いです。 実行ボタンをクリックするとインスト...
  • マニュアル/Tips一覧/円を描きたい
    SAIの曲線ペンツールを使った円の描き方(youtube動画) より。 http //jp.youtube.com/watch?v=KXvgSfxIM8c feature=related ■追記(重要)■ 2007_11_22(木) 多少欠点があります「極細の線を大きく描く場合」は 継ぎ目のずれが少し目立ちます;;ここは要工夫かもw 正式な円ツールが採用されるまでの「妥協案」と思ってください。 ...すびばぜん(;´Д⊂) ■描き方■ ①「曲線ツール」を選び適当な所をマウスで1クリックしま す。 ②キーボードの「End」を1回押します。 ③マウスを動かさずに同じ場所をも一度クリック。 ④以下「②~③」を34回繰り返し。  徐々に○が絵描かれてゆきます。  (本当は33回で一周しますがここでは1回分多く重ねてます) ...
  • 付録/お絵描き講座/イラスト講座/コメントログ
    SAIでは直線 -- (棗) 2010-01-16 01 13 40 SAIでは直線を描けないのですか? -- (棗) 2010-01-16 01 14 16 直線を描くことは可能です。レイヤー部分にあるペン先のアイコンをクリック→ペン入れツール→直線で描けます。又は選択範囲ツールで細く選択→塗りつぶし→範囲を解除、出来た直線を回転などさせたら好きな向きに直線を動かし、又はレイヤー移動(十字で先に矢印のついたアイコン)で移動させてもOKです。 -- (みずのと) 2010-01-22 16 26 52 完成イラストの背景テクスチャはどこのですか?詳しく教えてもらえたら助かります。 -- (菊) 2010-01-26 12 06 19 菊さん>一応最初にお断りは入れますが、テクスチャも使用してますが主にフォトショのペンツールで色々重ねてます。な...
  • 付録/お絵描き講座/イラスト&ロゴ講座
    ご挨拶 この講座作成者のみずのとです。 またしても講座なんか作ってみました。しつこいだなんていわないで下さいね\(^o^)/ 今回は画像とか多くて見づらいかもしれませんが、よろしければお付き合いください。 今回使ったもの ペンタブ(WACOMのFAVO。一番小さいやつなので描き辛くもあり) SAI スキャナー 資料>> スーパーマンガデッサン(グラフィック社/書籍) 人を描くのって楽しいね 様 Pose Maniacs 様 上記2つのサイトさまはとても役立ちます。まあ、ここ参照して参考にしてもまだまだですが・・・; 線画 1.gif%22 下書きです。私の場合はコピー用紙に思いつくままにガサガサ。これは頭髪とか服とか描いてません。構図と、人のバランスだけ描いたものです。 br まあ、各々で好きなように描いて行ってクダサイ。 色塗り-背景- ...
  • マニュアル/QandA一覧/インストール/ALL
    マニュアル/QandA一覧/インストール/ファイル構成はどうなってる? マニュアル/ファイル一覧を参照して下さい。 最終更新日時 2010-01-06 07 19 42 (Wed) マニュアル/QandA一覧/インストール/インストールするには? <公式サイト>の<ペイントツールSAIのページ>を開きます。 まずは「ソフトウェアのご使用条件」をよく読みましょう。この条件に同意することでSAIの使用が許諾されます。 次に「ペイントツールSAI のダウンロード (フルセット)」というリンクをクリックして、ファイルを任意の場所にダウンロードします。※その下に(上書き更新用)というリンクがありますが、初めての方はダウンロードする必要はありません。 ダウンロードしたファイル(インストーラ)をダブルクリックするとインストーラが起動します。 その画面でインストールする場所、ショートカット...
  • 付録/お絵描き講座/初めてのリアル絵
    SAIで描く初めてのリアル絵 by ruto はじめに 題名の通りSAIでリアル絵に挑戦してみました。というページです。 CGで描くリアル絵は想像するよりも意外に簡単(且つ大変)で、軽い落書きが出来る程度の技量でもこのぐらいの絵が描けます。 絵についてもCGについても全くの素人なので凡そCGらしい機能は使っていないアナログな描き方ですが、何かの参考になればと思い作りました。 レイヤーの役割等は既に他の方々が詳しい説明をされているので割愛しています。 初めてのリアル絵 この画像は左側が絵で右側が写真です。 そっくり・・とは行かないまでもそれっぽく見えるのではないでしょうか。 上の画像を拡大したものです。 モザイクのようにピクセルで絵が構成されている事が分かると思います。 このピクセルがCGの最小単位で、要するに画像を拡大してピクセルを...
  • スレ関連/スレで出た要望
    レイヤー ツール・描画 編集・キャンバス UI・仕様 その他 レイヤー ◎対応済 ○対応予定 △優先度低 ×対応予定無 ◇要望 状況 VER/追記 内容 ◎ - ・複数レイヤーのリンク(移動) ◎ α3(a)/061203 ・複数レイヤーのリンク(変形)※選択範囲がある場合は不可 ◎ - ・トリミング ◎ α6(a)/070610 ・レイヤーマスク<実装予定 兄貴語録> ○ - ・塗りつぶしレイヤー(単色、パターン、*バンプ)<実装予定 参照:8色640> ◇ - ・調整レイヤー ツール・描画 ◎対応済 ○対応予定 △優先度低 ×対応予定無 ◇要望 状況 VER/追記 内容 ◎ 23(a)/060401 ・ぼかし ◎ α6(a)/070610 ・バケツ塗り<実装予定 現在作業中 兄貴語録> ◎ α7(a)/070825 ・ストロークの曲線補完 <実装予定 バケツ...
  • 付録/チュートリアル/6.レイヤーを使う
    レイヤーの仕様について レイヤーをらくがき帳のように使う さて、今回はレイヤー機能についてです。 パソコンで初めて絵を描く人がまず最初につまずく機能の1つだと思いますが、また長い付き合いになる機能でもあります。 当初のチュートリアル作成計画では1から説明しようと思っていたのですが、しかし、レイヤー機能は基本的にどのソフトウェアでもほとんど同じ仕様になっているため、各講座サイトや解説書などに書いてあることとまったく同じ内容になってしまいそうです。 ですので、一般的で誰でもやるような使い方はここでは書かず、今回はちょっと特殊な使い方を紹介してみます。 ちなみに、最低限の知ってなくちゃ使いようが無い、つまらない仕様説明はちゃんと書いてありますので安心して下さい。 レイヤーの仕様について まずレイヤーというのは大抵の画像処理ソフトについてくる基本的な機能のひとつです。...
  • 付録/お絵描き講座/カスタムブラシで描く(紹介編)
    SAIに用意されている標準ブラシ(鉛筆やマーカーなど)を使うのも良いのですが、 たまにはこれをカスタマイズして遊んでみるのも面白いと思います。 と言っても様々なブラシがありますし、どう設定すれば良いのか分からないという人もいるかと思うので、ブラシの追加方法と各ブラシの特徴、テクスチャの説明 そしてカスタムブラシの例を紹介しようと思います。 特に順番は無いので、好きな所から読んで下さい。 update 2012-11-25 02 23 43 (Sun) 1.ブラシを作る 2.各ブラシの特徴 3.テクスチャ概要 4.カスタムブラシのパラメータとサンプル画像の紹介 4-1.鉛筆風 4-2.ミリペン風 4-3.パステル風 4-4.拭き取る 5.おしまい 1.ブラシを作る これをしないと始まらないので、説明しておきます。 画像のブラシトレイ上には...
  • 付録/チュートリアル/3.基本操作編
    まずは基本姿勢から 基本操作を覚える それではSAIを操作してみましょう。 ここでは基本的な操作や、その操作を行うためのショートカットキー、キャンバスの保存などについて触れています。 今後のページではこれらが出来ていることを前提に進めるので、自信の無い方はここで基本操作に慣れておきましょう。 まずは基本姿勢から こうしなければならないという訳では無いですが、ここからはキーボードショートカットなどを割とふんだんに使っていきます。 というのもやはりその方が時間を大幅に短縮できるからです。 時間は大切に使いましょう。 基本的な姿勢としては利き手にペンタブのペン(マウス)を持ち、逆の手は常にキーボードに置いておきます。 はじめにでも触れましたが、例えばCtrl + Sなどと表記している場合は、キーボード上のCtrlキーを押しながら同時にSキーを押すという風に読んで下さいね。 基本操...
  • マニュアル/Tips一覧/細かい部分がうまく選択できない
    髪の毛の先など細かい部分を選択するには、 自動選択ツールの透明部分(精密)を使いますが、 それでもうまく選択できないことがあります。 そういう場合は、次のようにすると良いです。 選択ペンツールで、一度大きくはみ出すぐらいに選択しておく 自動選択ツールでALT+左クリックを使って、はみ出た部分を選択解除する。 (Alt+クリックは、閉領域解除の効果があります) 最終更新日時 2010-01-06 06 47 29 (Wed)
  • マニュアル/QandA一覧/レイヤー関連/ALL
    マニュアル/QandA一覧/レイヤー関連/透過とは何ですか? If your arielcts are always this helpful, "I ll be back." http //iutwcrq.com [url=http //ospjyyu.com]ospjyyu[/url] [link=http //dptvxpi.com]dptvxpi[/link] マニュアル/QandA一覧/レイヤー関連/複数レイヤーを変形したい 複数のレイヤーがあるとき、 レイヤーサムネイルの目アイコンの下のマスをクリックすると赤いピンが表示され、 グループ化することができます。 その状態で変形ツールを使用すれば、 グループ化された複数のレイヤーを同時に変形することができます。 (同時移動も可能・グループ化のかわりにレイヤーセットに入れても可) ただし、...
  • おまけ/アンケート
    お遊び的ページな感じで作ってみました。 特にSAIと関係してもしなくても良いので勝手に作ってみてください。 アンケート一覧 普段のキャンバスサイズ(長辺ピクセル)は? ペンタブの芯は何を使ってますか? よく使うテクスチャは? どういうタイプの塗り方ですか? あなたのディスプレイについて質問です SAIの使い方について 終了したアンケート ペンタブは何持ってる? SAIで使っているペンタブは?Part2 SAIで使っているペンタブは? アンケートの作り方 ページ上部の[@wikiメニュー]から[新規ページ作成]を選んで、作ろうとしているアンケートのタイトル名を入れて[新規ページ作成]ボタンをクリックします。 テキストボックスの中に、#vote(項目1,項目2,項目3~)、タグの所にアンケートと入力して[ページ保存]をクリックすればアンケートの完成です。...
  • コメント/トップページ4
    今後このコメント欄での質問はOKという方針に変更します。 - SAI@WIKI 2010-11-13 20 55 31 返信したいコメントの左にチェック入れてから投稿すると、そのコメントの下に返信されます。 - SAI@WIKI 2010-11-13 20 55 49 テスト - SAI@WIKI 2010-11-13 20 56 02 リンクテストスレ関連/リンク集 - SAI@WIKI 2010-11-13 21 15 29 選択ペン - 名無しさん 2010-12-07 23 48 06 「自動選択」→(レイヤー)「レイヤーを塗りつぶす」でやると、線画の線が消えてしまいます。解決策はありますか? - みお 2011-01-15 19 47 56 ソフトの知識が足りていないことが原因です。方法はいろいろあります。下記URLを参考にして下さい。 - SAI@WIKI 2...
  • 付録/お絵描き講座
    やあ(´・ω・`)また君か。来ると思っていたよ。 うん、「まだ」なんだ。 とりあえず君には呪いをかけておいたから、あと3年以内におへそが消えてなくなるよ。    J( ー`)し <あんたのおへそが無くなるなんて……カーチャン泣いちゃうよ でも呪いを解く方法が一つだけあるんだよ。 自分のお絵かき講座のページを新規作成して、講座を完成させ、このページにリンクを貼るんだ。 健闘を祈るよ。 ※仕様変更による誤解削減のため、講座へのリンクはSAIのバージョンが新しいものが上に来るようにして下さい。※古い講座はUI上での表記や仕様が最新のものとは異なる場合があります。 呪いを解いた人達 「初心者によるSAI講座」http //chiyo.p-kit.com/(ver.1.2.0)   SAIどころかパソコンにも不慣れな初心者が「とりあ...
  • マニュアル/QandA一覧/色・ツール関連/ALL
    マニュアル/QandA一覧/色・ツール関連/選択ペンでスポイトすると透明色になるんだけど 選択ペンでのスポイトは、選択消しとの切り替え機能として働きます。 つまり、選択ペンで透明色を使うと選択消しとして機能します。 関連 描画色を透明にするには? 最終更新日時 2010-01-06 10 08 06 (Wed) マニュアル/QandA一覧/色・ツール関連/特定のブラシを使う時だけ手ぶれ補正をかけるには? そのブラシアイコンをダブルクリックすると、設定ダイアログが表示されるので、 そこで手ぶれ補正値を設定しましょう。 以降そのブラシを使う時には、設定した手ぶれ補正値が反映されるようになります。 ちなみにここで設定した値は、クイックバーで設定した手ぶれ補正値よりも優先されます。 関連:ツールのショートカットキーを変更するには? 最終更新日時 ...
  • マニュアル/Tips一覧/SAIを複数インストールできますか?
    下記の方法どちらでも可能ですが、 関連付けやショートカットファイルの仕組みをよく理解していない状態で行うと トラブルの元となるのでご注意ください。 SAIのフォルダそのものを複製。 フルセットを現在使用しているSAIのフォルダとは別の場所にインストール。 複数のSAIをインストールするメリットは、 一方を安定版用として、またもう一方をテスト版用として利用できることです。 テスト版がリリースされたらテスト版のフォルダをアップデートし、 常用可能だとあなたが判断したならば、 安定版用フォルダをアップデートすれば良いということです。 同じPC内(システムID)であればライセンスも同じものを使用できます。 後者の方法(新規インストール)をとった場合は下記に注意してください。 ■関連付けについて インストーラの関連付けに注意して下さい。 既に使用しているS...
  • マニュアル/QandA一覧
    「ALL」をクリックすると同じ階層のページをまとめて読めます 概要 ALL SAIはどこで入手できますか? テスト版とは? ペイントツールSAIとは? 動作環境を教えて 安定版とテスト版の違いは? 試用期間とは? 開発に協力したいです インストール ALL アップデートするには? アンインストールするには? インストールするには? ファイル構成はどうなってる? システム ALL misc.iniって何? カラーパレットのサイズを変更したい ショートカットキーの割り当て方を教えて ショートカットキー割り当てをデフォルトに戻すには? タイトルバーの(*)って何? ツールシフトとは? ツールチップとは? テクスチャの上限数はいくつ? パネルのフローティング化はどうやるの? マウスカーソルが遅延してるように見えます マルチディスプレイ切り替え時にメニ...
  • コメント/トップページ3
    コメ欄をトップに戻しました -- (管理@test投稿) 2009-05-05 00 11 31 右上サイト内検索にテクスチャ置き場用を追加しました -- (管理) 2009-08-16 04 00 33 4645 -- (みすたー) 2009-08-29 22 35 43 「テクスチャ置き場」へのリンクがつながりません。他にも入れない人はいるみたいです。どうにかなりませんでしょうか・・・。 -- (S) 2009-09-09 08 39 52 今現在、私の方では表示できています。 もう一度確認してみても表示できないようであれば、ブラウザのキャッシュ等を削除すると良いかもしれません。 ちなみにテクスチャ置き場の管理は私ではなく別の方がされていますので、万が一テクスチャ置き場が使用できなくなっても対処することはできません。 予めご了承ください。 ...
  • ペンタブの芯は何を使ってますか?
    Your s is a point of view where real ininlltgeece shines through.
  • 付録/お絵描き講座/ 【 SAIでアニメを作る!講座 】
        SAIでアニメを作る!講座     メニュー ①.SAIとフリーソフトだけでアニメーション制作 ②.制作工程 ③.SAIとフリーソフトで作ったアニメサンプルなど [更新](2013.04.12) アニメのサンプルを一本追加しました。 (私信) もっちー様、Flash非表示の報告ありがとう御座いました。2012.01.28 講座内のFlashアニメーションが非表示になっていたのを修正しました。 ①.SAIとフリーソフトだけでアニメーション制作 SAIは、絵を描くソフトなのでアニメーションを作る機能は備わっていません。 つまりアニメーションを作るには、もう一つ別のソフトが必要になります。 アニメーション専用のソフトは高価ですが、例えば… gifアニメを作るな...
  • マニュアル/QandA一覧/レイヤー関連/複数レイヤーを変形したい
    複数のレイヤーがあるとき、 レイヤーサムネイルの目アイコンの下のマスをクリックすると赤いピンが表示され、 グループ化することができます。 その状態で変形ツールを使用すれば、 グループ化された複数のレイヤーを同時に変形することができます。 (同時移動も可能・グループ化のかわりにレイヤーセットに入れても可) ただし、選択ツールでの部分的な複数レイヤーの同時変形はできません。 補足 変形・移動の他にフィルタも同時に適用が可能です。レイヤーサムネイルの目アイコンの下のマスを上か下にドラッグするとカーソルが乗ったレイヤー全てをグループ化できます。 最終更新日時 2010-01-06 06 24 16 (Wed)
  • マニュアル/Tips一覧/AutoHotKey
    ここではスクリプトエンジン「AutoHotkey」のSAI用スクリプトコードを掲載します。 問:AutoHotkeyって何? 答:AutoHotkeyを流行らせるページ(ミラー) / AutoHotkey Wiki スクリプト一覧 SAIのユーザーパレットをマウスカーソル位置に表示するAutoHotkeyスクリプト  ショートカットキーでマウスカーソル位置にユーザーパレットを表示できるようにします。マウスカーソルの移動量が減り、またSAI本来のユーザーパレットを表示する必要がなくなるため、スペースを有効利用できるようになります。 SAIのブラシサイズを数値指定で変更するAutoHotkeyスクリプト  ブラシサイズをChangeBrushSize(5)のように指定した大きさに変更します。ショートカットキーによる行き過ぎなどを防止できます。 ...
  • マニュアル/QandA一覧/システム/マウスカーソルが遅延してるように見えます
    SAIの手ブレ補正では、 補正後のカーソル位置を表示するのと 補正前のカーソル位置を表示するのとで、 2通りのパターンがあり後者の設定になっているとカーソルが遅延しているように見えます。 これを変更するには、sai.exeと同じフォルダに存在する、 misc.iniというファイルをメモ帳で開き編集します。 [Tablet] ;=========================================== ; 手ブレ補正時のマウスカーソルの表示位置 ;=========================================== ; 下の TabletMouseSimulation が 0 の場合のみ有効です。 ; ; 設定: ; 0 ... マウスカーソルを手ブレ補正前の座標に表示する ; 1 ... マウスカーソルを手ブレ補...
  • 付録/チュートリアル
    チュートリアルの読み方 拡張子は表示されていますか? このチュートリアルは、初めてSAIに触る人やパソコンに不慣れな人向けに作成しています。 また、WindowsXPとペイントツールSAI1.1.0の組み合わせで作成していますので、その他の組み合わせだとWindowsの操作やSAIの仕様が多少異なる場合があります。 チュートリアルの読み方 このチュートリアルでは、文章の一部を略記して書いています。例えばCtrl + Sなどと表記している場合は、キーボード上のCtrlキーを押しながら同時にSキーを押すという風に読んで下さい。スタート コントロールパネルなどと表記している場合は、Windowsのスタートボタンをクリックして、次に表示されたウィンドウの中から、コントロールパネルを探してクリックするという意味になります。 文中に*1のような記号が付いている場合があります。 これは...
  • 付録/チュートリアル/0.はじめに
    チュートリアルの読み方 拡張子は表示されていますか? このチュートリアルは、初めてSAIに触る人やパソコンに不慣れな人向けに作成しています。 また、WindowsXPとペイントツールSAI1.1.0の組み合わせで作成していますので、その他の組み合わせだとWindowsの操作やSAIの仕様が多少異なる場合があります。 チュートリアルの読み方 このチュートリアルでは、文章の一部を略記して書いています。例えばCtrl + Sなどと表記している場合は、キーボード上のCtrlキーを押しながら同時にSキーを押すという風に読んで下さい。スタート コントロールパネルなどと表記している場合は、Windowsのスタートボタンをクリックして、次に表示されたウィンドウの中から、コントロールパネルを探してクリックするという意味になります。 文中に*1のような記号が付いている場合があります。 これは...
  • マニュアル/ファイル一覧
    解凍直後のフルセットと上書き更新用に含まれているオブジェクトの一覧とその補足説明です。 太字はファイル名、 太字 はフォルダ名です フルセット(17個) 上書き更新用(3~4個) 起動後に作成されるファイル その他 フルセット(17個) readme.txt ファイル名の通り、まずは読んで下さい。 また、よく分からない事があったらこれを読むことによって気付くことも多いでしょう。 history.txt 更新履歴です。頻繁に仕様は変わっていくので、 仕様の変化に混乱した時などにこれを確認すると良いかもしれません。 sai.exe ペイントツールSAI本体。 ダブルクリックすることでSAIが起動します。 sfl.dll SYSTEMAXフレームワークライブラリ。 SAIの土台のようなものです。 blotmap にじみ形状のテクスチャを格納するフォルダ。 elem...
  • マニュアル/QandA一覧/インストール/アップデートするには?
    アップデートをすることによってブラシ等の設定を残したまま、 新バージョンへの移行したり、関連付け、ショートカットファイルの作り直しなどができます。 新バージョンへ移行する場合は仕様が変更されていて混乱する場合があるため、 移行前にどこに変更が加わったかを確認しておくことをお勧めします。 詳細な変更点や修正点は公式サイトの更新履歴で見ることができます。 WIKIのテスト版情報のページでは、変更点が反映されたWIKI上のページと合わせて見ることができます。 下記はアップデートの方法です。 <ペイントツールSAIのページ>から「ペイントツールSAI のダウンロード (上書き更新用)」というリンクをクリックして、ファイルを任意の場所にダウンロードします。 ダウンロードしたファイル(インストーラ)をダブルクリックすると、インストーラが起動します。 インストーラの画面でsai...
  • 付録/チュートリアル/1.確認しておきたいこと
    SAIと試用期間について SAIが動作するパソコン環境 SAIにないもの ペイントツールSAIは、どのようなパソコンでも利用できるわけではありません、自分のやりたいことが出来ない可能性も十分にあります。 そういった事柄をここで確認しておきましょう。 SAIと試用期間について ペイントツールSAIはシェアウェアです。 初回起動時から31日間は全ての機能を試用することができます。 試用期間を過ぎてから、再インストールや雑誌等に付属しているSAIをインストールしても試用期間は切れたままですので注意してください。 SAIが動作するパソコン環境 Windows 98/2000/XP/Vistaの内いずれかがインストールされているパソコン。 Mac版やLinux版はありません。 CPU MMX対応 Pentium 450MHz以上10年前のパソコンだとか、よっぽど古くない限り大丈夫だと思い...
  • 付録/お絵描き講座/少ないレイヤ-で楽々お絵かき
    少ないレイヤーで楽々お絵かき はじめまして。みずのとと申します。 私自身まだまだ未熟者で人様にお教えできるほどの腕前もないのですが、いちSAIユーザーのやり方として目の端にでも留めて置いていただければ、と思っています。 ちなみにどんどんバージョンアップが進んでいるのでこの講座自体もう多少古いかもですが・・・それでも最後まで読んで頂けるとうれしいです。 最初に準備するもの パソコン ペンタブorマウス 加工用のソフトがあれば尚OK その他は各自言わずもがなですが自身の必要なもの。 たとえばポーズ集だとかみずのとの場合は鏡やカメラなど使ってます。 人なんかを描くときは鏡だとかカメラ(ケータイのなんか便利です)で手のバランスなんかをよく確認したりすることも大事かと。 下絵 下絵はSAIで直接、又は他ソフトでスキャンしてSAIのキャンパスで開く方法があります。 今回...
  • マニュアル/QandA一覧/色・ツール関連/特定のブラシを使う時だけ手ぶれ補正をかけるには?
    そのブラシアイコンをダブルクリックすると、設定ダイアログが表示されるので、 そこで手ぶれ補正値を設定しましょう。 以降そのブラシを使う時には、設定した手ぶれ補正値が反映されるようになります。 ちなみにここで設定した値は、クイックバーで設定した手ぶれ補正値よりも優先されます。 関連:ツールのショートカットキーを変更するには? 最終更新日時 2010-01-06 06 20 03 (Wed)
  • 付録/チュートリアル/4.基本操作編その2
    手ブレ補正を使う ツールシフトを使う 前回の基本操作に慣れてきたら、今回は割とユニークな基本機能であるSAIの手ブレ補正やツールシフトについて説明しておきます。 このページはチュートリアルというよりはただの機能解説になってますが、SAIを起動してラクガキしながら実際に各機能を試してみてください。 手ブレ補正を使う もうお気づきかもしれませんが、キャンバス上部のクイックバーに手ブレ補正という機能があります。 これは文字通り手ブレを抑えるための機能です。 ここでは補正の強さを補正なしを含めて23段階設定できるようになっています。 以下の画像では薄桃色のSAIという文字に沿って、糸を巻くようにグルグルと手を動かして引いた線を、補正0と補正S-7で比べてみました。 補正をS-7にすると、かなり補正されるのが分かると思います。 実際に手元のSAIで確かめてみるとよく分かると思いますが、ペン...
  • @wiki全体から「クリッピングを使ったパターン貼り付け」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索