Dungeon Siege2@Wiki
スクラップブック
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
Dungeon Siege2 スクラップブック
■このページについて
有益な情報はあるが、編集するにも該当するページが見当たらない!時や、
編集前の一時的なメモ帳感覚でご利用ください。
管理人が気がつき次第、該当ページに書き込み、あるいは新ページ作成を検討します。
また、ページの性質上記事が読みにくいですがご了承を。
■2ch関連スレより
ジャーナルとかキャラアイコンを押そうとして
ポインタを端に持っていくとカメラが勝手に動くってのは致命的にウザイな
戦闘中なんかだと特にウザイ
移動もボタン押しっぱなしで出来ないからイライラ
クリアまでこのイライラが続くと思うとやる気が削がれる
ポインタを端に持っていくとカメラが勝手に動くってのは致命的にウザイな
戦闘中なんかだと特にウザイ
移動もボタン押しっぱなしで出来ないからイライラ
クリアまでこのイライラが続くと思うとやる気が削がれる
750
オプションで変えれるゆ
移動もキーボードに振っておくと、マウスで視点振りながら移動するのに楽。
てか、ショートカットの初期配置ダメダメ。
カメラの回転は、多ボタンマウスの左右に割り当てると快適。
移動もキーボードに振っておくと、マウスで視点振りながら移動するのに楽。
てか、ショートカットの初期配置ダメダメ。
カメラの回転は、多ボタンマウスの左右に割り当てると快適。
バルデス(ラスボスかな??)が倒せないんだけど何でだろう??
いくら攻撃してもダメージ食らってくれないんだよね・・・・
いくら攻撃してもダメージ食らってくれないんだよね・・・・
109
剣装備中→沸いた雑魚倒しつつ暫く戦ってればそのうち展開が
剣非装備→HPを0まで削ってから少し考えれば分かるはず
剣非装備→HPを0まで削ってから少し考えれば分かるはず
111 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/01(木) 15:12:38 ID:YZ8aEK70
109
端にあるビームが出る砲台を使えばいいよ。
たしか3回当てれば、イベントが発生する。
たしか3回当てれば、イベントが発生する。
129 名前:106[sage] 投稿日:2005/09/14(水) 21:27:30 ID:6AE0t1SB
強い敵を倒すと、最大125%までExpが上昇するModを作ってみました。
強い敵を倒すと、最大125%までExpが上昇するModを作ってみました。
急造でろくにテストしてませんが…
ttp://zefai.sakura.ne.jp/mod/ExpRebalance.lzh
ttp://zefai.sakura.ne.jp/mod/ExpRebalance.lzh
幽霊覚えてる範囲でよければ・・・
今後テンプレ化したほうがよくね?
今後テンプレ化したほうがよくね?
- 忘却の地:霊魂
- イステルの洞窟:霊魂(宝箱あり)
- ゼリアの神殿:地の洞窟・霊魂
- 北ヴィイトラ森林:エルフの宝殿
- ACT1 一番最初の街からでてすぐの洞窟
現在ACT2までに気になった場所
=南ジャングル=
×のマークのある洞窟。
キノコのワッカ
=南ジャングル=
×のマークのある洞窟。
キノコのワッカ
=キスラヤ洞窟=
フィナーラをつれてこいっていうレバー
フィナーラをつれてこいっていうレバー
=忘却の地=
不死鳥の洞窟をみっけた
エルフの廃墟みっけた
不死鳥の洞窟をみっけた
エルフの廃墟みっけた
以下アリンスの伝説の杖の攻略情報
幽霊と話せること必須。
あらかじめ近くの祭壇でチャントを唱えること。
アズナイ西断崖に飛んで要塞方面の洞窟に入る。
南東の建造物風なところに、
丸いエレベーターみたいなのがある。
足下ぐらいの高さに隠しボタンがあるから、
それを押して降りて1つめゲット。
南東の建造物風なところに、
丸いエレベーターみたいなのがある。
足下ぐらいの高さに隠しボタンがあるから、
それを押して降りて1つめゲット。
北ヴァイルトラ森に飛んでひたすら北へ。
マップを見れば降りれるところがあるからその先のエレベーター。
マップを見れば降りれるところがあるからその先のエレベーター。
スノーブルック渓谷に飛んですぐ見える橋を渡る。
崖沿いに北へ行くと隠れたように階段がある。
その先。
崖沿いに北へ行くと隠れたように階段がある。
その先。
アリンスはアズナイの忘却の渓谷にいる。
飛んで真東に向かうとエレベーターがあるからそこ。
アリンスまではここまでやってれば辿りつけると思うが、
見過ごしやすいのが、アリンスを出した後。
部屋の出口の左手側のランプが選択できる。
階段の途中に隠し部屋出現。噂のバケツゲット。
飛んで真東に向かうとエレベーターがあるからそこ。
アリンスまではここまでやってれば辿りつけると思うが、
見過ごしやすいのが、アリンスを出した後。
部屋の出口の左手側のランプが選択できる。
階段の途中に隠し部屋出現。噂のバケツゲット。
以上、不備あるかもしれんがとりあえずって事で。
ダンジョンシージ / Dungeon Siege / -Chapter13-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1125197206/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1125197206/
240 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/05(月) 13:44:35 ID:Wc9xv7ku
クラス選びに迷ってる人へ
クラス選びに迷ってる人へ
近接・・・操作は単純明快。強さの装備への依存度が最も高い。
強い武器防具があれば敵をなぎ倒すパワープレイが楽しめる。
遠隔・・・強い武器があれば強い。
立ち回りにより防御は低くてもカバーでき格上の相手との戦闘も可能。
自然・・・序盤は攻撃要員としては期待できないがPT戦での強化魔法は効果大。
回復や召還もあるのでサブスキルに取り入れても使い勝手がいい。
戦魔・・・攻撃魔法は関連スキルをしっかりおさえておけば強力。
強い武器防具があれば敵をなぎ倒すパワープレイが楽しめる。
遠隔・・・強い武器があれば強い。
立ち回りにより防御は低くてもカバーでき格上の相手との戦闘も可能。
自然・・・序盤は攻撃要員としては期待できないがPT戦での強化魔法は効果大。
回復や召還もあるのでサブスキルに取り入れても使い勝手がいい。
戦魔・・・攻撃魔法は関連スキルをしっかりおさえておけば強力。
で、マイドキュメントにはセーブデータ残ってるんだけど、これを復旧させるのって無理でしょうか?orz
829 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/17(土) 23:55:55 ID:CwKhwoh+
セーブデータの「.bak」ついてるやつの拡張子を消すことで無事事故解決できますた。
あまりのことに取り乱してしまってスマンorz
セーブデータの「.bak」ついてるやつの拡張子を消すことで無事事故解決できますた。
あまりのことに取り乱してしまってスマンorz
556 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/09(金) 05:32:00 ID:jQze1m1h
なんかSpy鯖でMod使えちゃってるぽいですな
鯖保存の意味が無いような
なんかSpy鯖でMod使えちゃってるぽいですな
鯖保存の意味が無いような
英語版のセーブデータは使えるみたいだ。よかった。
939 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/10(土) 12:03:30 ID:WoBX9MCZ
日本語版てフォント変えても重いの?
日本語版てフォント変えても重いの?
940 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/10(土) 12:15:38 ID:4DjP1EdC
ゴシックでも重さ変わらず
ゴシックでも重さ変わらず
二刀流のエレメンタルが鬼強なだけ。
単発1200のダメージを通常攻撃と同じ速度で15秒連発。
actボスも瞬殺。
単発1200のダメージを通常攻撃と同じ速度で15秒連発。
actボスも瞬殺。
もの凄く馬鹿な質問で申し訳ない
”Dungeon Siege II の表示色を 16 ビットに設定する”ってどうすればいいの?
オプションにそれらしいものが見つからないんだけど
”Dungeon Siege II の表示色を 16 ビットに設定する”ってどうすればいいの?
オプションにそれらしいものが見つからないんだけど
フルスクリーン
bpp=16
DSvideoconfigtool.exe
Dungeonsiege2.ini
これでOK!
bpp=16
DSvideoconfigtool.exe
Dungeonsiege2.ini
これでOK!
GF6800系使いで落ちる人はドライバのバージョンも書いてホスィ。
因みにFW7x.xx系は、
DOOM3のようなステージ一括読み込み型向けにチューンされてたりするので、
DSのような逐次読み込み型での深刻なエラーや描画遅延(ガクガク描画)を起こしやすい、
という悪癖があったりします。
FW6x.xx系だと、こうした問題は無いので環境によっては劇的に改善されます。
因みにFW7x.xx系は、
DOOM3のようなステージ一括読み込み型向けにチューンされてたりするので、
DSのような逐次読み込み型での深刻なエラーや描画遅延(ガクガク描画)を起こしやすい、
という悪癖があったりします。
FW6x.xx系だと、こうした問題は無いので環境によっては劇的に改善されます。
シングルでのコミットチャージ増大(1GB超)の件については、どうも
イベントムービーや台詞な音声ファイルがHDDから読み込まれた後、
メモリに常駐、開放されないせいのようです。
イベントが続いたり、町の人の話を聞きまくったりした後は、
劇重になる前にセーブ(セーブエラーを防ぐ為)、DS2を一旦終了して、
再度DS2を起動する、デスクトップに戻っても操作が重く感じる場合は、
マシンの再起動が効果的です。
イベントムービーや台詞な音声ファイルがHDDから読み込まれた後、
メモリに常駐、開放されないせいのようです。
イベントが続いたり、町の人の話を聞きまくったりした後は、
劇重になる前にセーブ(セーブエラーを防ぐ為)、DS2を一旦終了して、
再度DS2を起動する、デスクトップに戻っても操作が重く感じる場合は、
マシンの再起動が効果的です。
334 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 00:17:07 ID:Az/HSPzA
331
セーブデータのフォルダに容量が膨れ上がってるgas拡張子のファイルがない?
それ消したら直ったって話をよく聞くよ。
それ消したら直ったって話をよく聞くよ。
335 名前:312[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 00:20:58 ID:pCzmgB42
333
FW78.01を使ってる。
一括読み込みなどの話、はじめて聞いたので、ためになったよ。
ちょっとFW6x.xx系試してみる。サンクス。
一括読み込みなどの話、はじめて聞いたので、ためになったよ。
ちょっとFW6x.xx系試してみる。サンクス。
魔導書の魔法を予備枠に入れておくメリットはある?
アイテム覧に置いて置くのとの違いがわからない
アイテム覧に置いて置くのとの違いがわからない
370 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 08:50:34 ID:POzNSlp+
369
メリットはある。
371 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 08:57:27 ID:cvQ/0nA9
369
ヒント:キャラクターの写真の横にある魔法の部分を左クリックしつづける
485 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 23:20:00 ID:QSj5Jiqt
今回は割れ対策されてるのか。
どうりでマルチの人が少ないと思ったw
今回は割れ対策されてるのか。
どうりでマルチの人が少ないと思ったw
486 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 23:33:02 ID:UKEf82rz
で、バグの状況はどうなん?そろそろ買っても大丈夫?
だめそうなら、やめとく。
で、バグの状況はどうなん?そろそろ買っても大丈夫?
だめそうなら、やめとく。
487 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 23:34:03 ID:7YGnk2UR
485
同じCDKEYでログインすると今現在そのKEYで入ってる人が落ちるみたい。
◇カルラシアのネクサス◇(P=テレポーター表示名) 唱えるチャントは「arcesso aranum」
発生条件:カルラシアの街のノーラに話しかける。
発生条件:カルラシアの街のノーラに話しかける。
・ゼリア寺院P付近にある地の洞窟で,教わったチャントを唱える。
・スノーブルックヘイブンの住房P付近のスノーブルックの従者屯所にあるチャントサークル付近の霜の洞窟で,チャントを唱える。
・アズナイトの忘却の渓谷P付近のチャントサークルの側にある、不死鳥の洞窟で、教わったチャントを唱える。
・カルラシアの東門から,涙の平原東部Pの間にある,カルラシアのネクサス内の封印を破壊する。
・カルラシアのノーラに再び話しかけて完了。
∟備考・ソウルスタッフを装備する必要がある・
・ネクサスのソウルスタッフを所持していてもこのクエストを二回目以降のプレイでクエストを省略することは不可能です
<クエスト報酬>ネクサスのソウルスタッフ,お金,備品
・スノーブルックヘイブンの住房P付近のスノーブルックの従者屯所にあるチャントサークル付近の霜の洞窟で,チャントを唱える。
・アズナイトの忘却の渓谷P付近のチャントサークルの側にある、不死鳥の洞窟で、教わったチャントを唱える。
・カルラシアの東門から,涙の平原東部Pの間にある,カルラシアのネクサス内の封印を破壊する。
・カルラシアのノーラに再び話しかけて完了。
∟備考・ソウルスタッフを装備する必要がある・
・ネクサスのソウルスタッフを所持していてもこのクエストを二回目以降のプレイでクエストを省略することは不可能です
<クエスト報酬>ネクサスのソウルスタッフ,お金,備品
上記,情報引用してもらって構いません
隠しダンジョンってどうやって行くの?
???って殺せるの?
どういう条件で出るのかな…
???って殺せるの?
どういう条件で出るのかな…
609 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/21(水) 16:34:40 ID:xIDoxrrh
???殺せるのか
うち6人全員レベル100まで上げたけど、いつも???のHP半分くらいまで減らすと逃げるんだが
???殺せるのか
うち6人全員レベル100まで上げたけど、いつも???のHP半分くらいまで減らすと逃げるんだが
610 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/21(水) 16:36:43 ID:rZ4jFCRP
レベルだけじゃなくスキル構成いってごらんww
レベルだけじゃなくスキル構成いってごらんww
611 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/21(水) 16:39:12 ID:xIDoxrrh
610
612 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/21(水) 16:40:08 ID:5shT0xD+
608
確証はないのですが、???は一定時間経過で逃げるようです。
なので、その前にHPを0にして強制的に消滅させることだと思います>殺す
いきなり出てきてすぐ逃げやがるので、早期発見が鍵かと。
なので、その前にHPを0にして強制的に消滅させることだと思います>殺す
いきなり出てきてすぐ逃げやがるので、早期発見が鍵かと。
ところで今ついに隠しダンジョンへと到達して楽しんでるところなのですが、
ダンジョン途中の「不思議な調波と共鳴している」場所の呪文は何なのでしょうか?
参考にしていたサイトが消えてしまったらしく、合い言葉がわかりません。
というか、すでに隠しダンジョン制覇している方々はどこで情報仕入れたのでしょうか・・・
ダンジョン途中の「不思議な調波と共鳴している」場所の呪文は何なのでしょうか?
参考にしていたサイトが消えてしまったらしく、合い言葉がわかりません。
というか、すでに隠しダンジョン制覇している方々はどこで情報仕入れたのでしょうか・・・
「不思議な調波と共鳴している」場所の呪文は何なのでしょうか?
参考にしていたサイトが消えてしまったらしく、合い言葉がわかりません。
参考にしていたサイトが消えてしまったらしく、合い言葉がわかりません。
[requo furtivum ixo]
基本的なことですいません。
たとえば魔法アイテム発見率10%アップのリングは
装備してさえいればパーティー全体で発見率が上がるんですか?
それとも装備しているキャラが倒した敵にのみ発見率があがるんですか?
たとえば魔法アイテム発見率10%アップのリングは
装備してさえいればパーティー全体で発見率が上がるんですか?
それとも装備しているキャラが倒した敵にのみ発見率があがるんですか?
697 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/22(木) 00:42:28 ID:IBZv2TWo
696
その辺まだわかんない
でもたぶん装備している人が倒したときに、
その人の補正が関係するんだと思う
でもたぶん装備している人が倒したときに、
その人の補正が関係するんだと思う
ん… 16巻の下の書物 = 17~20 でしたら
アムレンをパーティーに選択した状態で下記の場所に行って本をGETしてください-----(P=テレポーター表示名)----
①南ヴァイルトラ森林の北部P付近のキノコリフト内の神殿
②グレイリンの東ジャングルにあるキノコリフト内の神殿
③いにしえの庭園南側P付近(崖沿い)にあるキノコリフト内の神殿
④オケイム遺跡P周辺にあるキノコリフト内の神殿
アムレンをパーティーに選択した状態で下記の場所に行って本をGETしてください-----(P=テレポーター表示名)----
①南ヴァイルトラ森林の北部P付近のキノコリフト内の神殿
②グレイリンの東ジャングルにあるキノコリフト内の神殿
③いにしえの庭園南側P付近(崖沿い)にあるキノコリフト内の神殿
④オケイム遺跡P周辺にあるキノコリフト内の神殿
◇タールの探求クエ◇
発生条件:タールをPTに選択していること
アイルーランの街,大会堂隣のゲストハウスにいる人物に話しかける。
1ハクーの祭儀キャンプでハクーの儀式用ブレードを手に入れる。
2ガーガンチュラックスを倒す
3↑の頭を持って戻る。
発生条件:タールをPTに選択していること
アイルーランの街,大会堂隣のゲストハウスにいる人物に話しかける。
1ハクーの祭儀キャンプでハクーの儀式用ブレードを手に入れる。
2ガーガンチュラックスを倒す
3↑の頭を持って戻る。
場所等はジャーナルに載ってます。
サブクエストがクリア不可能になることはありません。
最後までクリアしてからサブクエストを埋める方がテレポ-ター利用できるので便利です。
サブクエストがクリア不可能になることはありません。
最後までクリアしてからサブクエストを埋める方がテレポ-ター利用できるので便利です。
www.siege-mods.com/
Top 10 Downloads
Super Shops v0.5 ユニークとセットアイテムとすべての材料魔法回復剤などがアマルーンで店売り。
Mysterion's More Skill Points On Levelup LVアップごとに2-4ポイントスキルポイントがもらえる。
Munda's Exp Ring 5000%の経験値アップと魔法の400%威力アップなどがある指輪。
Max level 300 v1.3a by Mysterion LV300まであげることができ、敵もLVが3倍になるなど。
Zhixalom's DS2 Inventory v1.0 (1024x768 Resolution) イベントリが広がってアイテムのもてる数が増える。
2x/4x XP Beta 経験値が2倍あるいは4倍に。
Mega-Set Modpack 0.2 Beta 数多くのセットアイテムを追加
Instant Experience Mod 1匹たおすだけでLV100になる。
Rapid Tank Creator For Dungeon Siege 1 & 2 1と2用のTank Creator
Rezzie's 6 Party Members 1.0 傭兵モードでも6人PTでできるMOD
Super Shops v0.5 ユニークとセットアイテムとすべての材料魔法回復剤などがアマルーンで店売り。
Mysterion's More Skill Points On Levelup LVアップごとに2-4ポイントスキルポイントがもらえる。
Munda's Exp Ring 5000%の経験値アップと魔法の400%威力アップなどがある指輪。
Max level 300 v1.3a by Mysterion LV300まであげることができ、敵もLVが3倍になるなど。
Zhixalom's DS2 Inventory v1.0 (1024x768 Resolution) イベントリが広がってアイテムのもてる数が増える。
2x/4x XP Beta 経験値が2倍あるいは4倍に。
Mega-Set Modpack 0.2 Beta 数多くのセットアイテムを追加
Instant Experience Mod 1匹たおすだけでLV100になる。
Rapid Tank Creator For Dungeon Siege 1 & 2 1と2用のTank Creator
Rezzie's 6 Party Members 1.0 傭兵モードでも6人PTでできるMOD
使ってたMODを1個ずつ入れてみて検証してみました。
結果、「skillPointsOnLevelUp_xx.ds2res」は
「ExpRebalance.ds2res」と一緒に入れるとスキルポイントが1しか
入らないみたいです。
結果、「skillPointsOnLevelUp_xx.ds2res」は
「ExpRebalance.ds2res」と一緒に入れるとスキルポイントが1しか
入らないみたいです。
あと、他にも
「ZhixalomsDS2Inventory(解像度).ds2res」と
「re-skill.ds2res」を一緒に入れてると、
スキル画面がちょっとおかしくなります。
具体的には、スキルパネルは拡大されるけど
枠組み?は拡大されません。
「ZhixalomsDS2Inventory(解像度).ds2res」と
「re-skill.ds2res」を一緒に入れてると、
スキル画面がちょっとおかしくなります。
具体的には、スキルパネルは拡大されるけど
枠組み?は拡大されません。
それぞれのMODの効果はWIKIとかでお願いします。
いじょ、お騒がせしますた。
3 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 02:12:50 ID:TXy9dGCJ
3 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 02:12:50 ID:TXy9dGCJ
一応貼っとく DS2用TankViewer とりあえず対応だけさせたって感じのものだけど ttp://home.pacbell.net/omicrom/TankViewerDS2.zip 99 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2005/09/29(木) 02:33:58 ID:9RTZW/iZ >>53 乙 変換ツールと、DS1のviewer を組み合わせた感じだね。 ところで、皆はテキストエディタ何使ってる? DS1のものだと、見れないのだが・・・・・。 ウワァァァァン 103 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 14:24:57 ID:7UqZPtQc
99
編集には前使っていたSkritPadをそのまま使っている
昨日シングルクリア
celeron1.2 384m ti4200という環境だが徹底した日本語フォント対策プレイ
(強敵以外操作キャラは敵にカーソルを合わせずAI仲間任せの戦闘)でどうにかなった。
3つ目の街は影無し、ディテール最大設定でFPSが一桁になることもあったが、
ディテール最小、英語版ならこの環境でも快適プレイができる。
不正落ち、バグっぽい現象は一切起きなかったが、例の音声がメモリから
開放されないバグ?対策はやった(定期的にゲーム中断)。
パッチが出たらlanguage.dll抜いてゲームバランス変更しながらの一人マルチ。
前作はこんな遊び方で1年以上楽しんだ。
celeron1.2 384m ti4200という環境だが徹底した日本語フォント対策プレイ
(強敵以外操作キャラは敵にカーソルを合わせずAI仲間任せの戦闘)でどうにかなった。
3つ目の街は影無し、ディテール最大設定でFPSが一桁になることもあったが、
ディテール最小、英語版ならこの環境でも快適プレイができる。
不正落ち、バグっぽい現象は一切起きなかったが、例の音声がメモリから
開放されないバグ?対策はやった(定期的にゲーム中断)。
パッチが出たらlanguage.dll抜いてゲームバランス変更しながらの一人マルチ。
前作はこんな遊び方で1年以上楽しんだ。
927 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 21:21:09 ID:MYlkQDcc
ペットのダイアウルフと荷運びラバを思春期まで育ててみた
初期ステータスはどちらも同じ
初期ステータスはどちらも同じ
- ダイアウルフ(主食:近接武器)
ヘルス 1642
強靭性 223
防御力 194
最小攻撃力 121
最大攻撃力 202
パワー:回復中 範囲 1524ダメージ
エマネーション:範囲内の味方(自分含む)の非魔法ダメージ反射
強靭性 223
防御力 194
最小攻撃力 121
最大攻撃力 202
パワー:回復中 範囲 1524ダメージ
エマネーション:範囲内の味方(自分含む)の非魔法ダメージ反射
- 荷運びロバ(主食;近接防具)
ヘルス 1301
強靭性157
防御力318
最小攻撃力111
最大攻撃力186
パワー:回復中 範囲(半径3.5メートル) 1266ダメージ 気絶8秒
エマネーション:範囲内の樽等のアイテムボックス自動破壊
特典:アイテムバックが3つになる
強靭性157
防御力318
最小攻撃力111
最大攻撃力186
パワー:回復中 範囲(半径3.5メートル) 1266ダメージ 気絶8秒
エマネーション:範囲内の樽等のアイテムボックス自動破壊
特典:アイテムバックが3つになる
どちらがいいかは・・・・一目瞭然な気もしなくも・・ない
なんか防具食わせたほうがいいかなーって感じがする
なんか防具食わせたほうがいいかなーって感じがする
958 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/30(金) 01:22:40 ID:qq491lov
マニュアル読まない俺系挙手!
キーボードのVキー押してみろ!俺は今日やっとそれを知った精鋭のAct2・・・
959 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/30(金) 01:33:16 ID:DiDrLUA5
958
ノシ
Vキー押したらどうなるんだ?
Vキー押したらどうなるんだ?
960 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/30(金) 01:37:11 ID:qcmWjRHx
Vキー良いな、しかし細かすぎる
Vキー良いな、しかし細かすぎる
961 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/09/30(金) 01:38:08 ID:5SKHxRkw
パーティの所持品欄がズラーっと並ぶ。
4人以上だと小さい表示になるが。アイテム管理に便利。
パーティの所持品欄がズラーっと並ぶ。
4人以上だと小さい表示になるが。アイテム管理に便利。
MODスレより
365 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/10/17(月) 17:22:57 ID:3Z558N57
アイテム発見率についての質問が結構あったので、+1000%のリングを作って実験してみた。
まず一人に4つ装備させた場合、そいつを放置して他のキャラが敵を倒してもレアが大量に出る。
ということは発見率は各PTメンバーの合計値・最大値・平均値のいずれかが
メンバー全員に適用されるということなので、条件を変えてレアを落とす数を比較してみました。
傭兵レベル・4人PTでカルラシア~涙の平原北部TPまでの敵を全て倒してリセット、
を繰り返してレアドロップ数の平均をとる方法。
これ以外のアイテム発見up装備は無しで、とりあえず4回ずつ。
アイテム発見率についての質問が結構あったので、+1000%のリングを作って実験してみた。
まず一人に4つ装備させた場合、そいつを放置して他のキャラが敵を倒してもレアが大量に出る。
ということは発見率は各PTメンバーの合計値・最大値・平均値のいずれかが
メンバー全員に適用されるということなので、条件を変えてレアを落とす数を比較してみました。
傭兵レベル・4人PTでカルラシア~涙の平原北部TPまでの敵を全て倒してリセット、
を繰り返してレアドロップ数の平均をとる方法。
これ以外のアイテム発見up装備は無しで、とりあえず4回ずつ。
1人に4個装備させて+4000%×1にした場合:
レア×8.5個, ユニーク×2.25個, セット×1.75個
4人に1個づつ装備させて+1000%×4にした場合:
レア×3.0個, ユニーク×0.5個, セット×1.0個
1人に1個だけ装備させて+1000%×1にした場合:
レア×3.75個, ユニーク×0.25個, セット×1.0個
レア×8.5個, ユニーク×2.25個, セット×1.75個
4人に1個づつ装備させて+1000%×4にした場合:
レア×3.0個, ユニーク×0.5個, セット×1.0個
1人に1個だけ装備させて+1000%×1にした場合:
レア×3.75個, ユニーク×0.25個, セット×1.0個
- 4000%×1と+1000%×4では大きく違うのに対し、+1000%×4と+1000%×1ではほとんど違いがないので
結論としてアイテム発見率はメンバーのうち最も大きい%がPTメンバー全員に適用されて
それ以外は無視される、と考えていいのではないかと思います。
それ以外は無視される、と考えていいのではないかと思います。