問題投稿用テンプレート集
問題文が長すぎると感じた場合は、
問題文の途中に半角で&br()と打ち込み、改行を行ってください。
問題文の途中に半角で&br()と打ち込み、改行を行ってください。
通常型
| 問題文 | 正答 |
(||BGCOLOR(black):|)
今のところ、通常はこれで。
今のところ、通常はこれで。
四択型
| 問題文 | 選択肢1 選択肢2 選択肢3 選択肢4 |
正答 |
(||&br()&br()&br()|BGCOLOR(black):|)
※実際には、&br()は半角で
四択の選択肢を加えたバージョン、
選択肢は分かる範囲で入力して下さい。
※実際には、&br()は半角で
四択の選択肢を加えたバージョン、
選択肢は分かる範囲で入力して下さい。
連想型
| ヒント1 ヒント2 ヒント3 ヒント4 |
正答 |
(|&br()&br()&br()|BGCOLOR(black):|)
※実際には、&br()は半角で
連想問題専用の表組み、ヒントごとに改行します。
※実際には、&br()は半角で
連想問題専用の表組み、ヒントごとに改行します。
一問多答型
| 問題文 | 選択肢1 選択肢2 選択肢3 選択肢4 |
正答1 正答2 正答3 正答4 |
(|&br()&br()&br()|BGCOLOR(black):&br()&br()&br()|)
※実際には、&br()は半角で
正答・選択肢ごとに改行を入れます。正答の数にあわせて削除してください。
選択肢は、分かる範囲で構いません、今のところ。
※実際には、&br()は半角で
正答・選択肢ごとに改行を入れます。正答の数にあわせて削除してください。
選択肢は、分かる範囲で構いません、今のところ。
順番当て型
| 問題文 | 選択肢1 選択肢2 選択肢3 選択肢4 |
正答1 →正答2 →正答3 →正答4 |
(||&br()&br()&br()|BGCOLOR(black):&br()→&br()→&br()→|)
※実際には、&br()は半角で
選択肢ごとに改行をし、正答の順番を→で示して改行します。
選択肢が長い場合は、選択肢ごとに・を入れるのもあり。
※実際には、&br()は半角で
選択肢ごとに改行をし、正答の順番を→で示して改行します。
選択肢が長い場合は、選択肢ごとに・を入れるのもあり。
改善案は遠慮なくどうぞ。