SRCORC

セラフィム

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

制作者:starwind


セラフィム

人工惑星ヘブンズベースで製造された「熾天使」の名を持つ戦闘用MA(マシンエンジェル)
MAとしては最強で、そのハイスペックはもはやAIでは扱いきれない程であり、全ての武装を使いこなすにはある特殊な力を持つパイロットが必要とされるレベルである。
そして、OSに[Generation Nuclear Drive Assalt Machine]通称、GUNDAMOSが搭載されている。
意味は「次世代核駆動の強襲機械」。
これはヘブンズベースの中でも試作段階の機体であり、その存在は極秘とされている。
機体のフォルムは機械的な人型と言うよりも優美な女性を模しており、人の目を模した物がメインカメラとなっている。
そのためか、頭部に人の髪の毛に似た物を持っていたり、胸部や腰部にふっくらとした丸みを帯びており、機動兵器とは思えない優美さを持っている。
なお、この機体のモデルに選ばれた女性が一体誰なのか、と言うことやその設計計画は全て謎に包まれている。
その真実を知るのは、「管理者」と呼ばれる7人のみ…

○主なパイロット 十条翼

装備解説
  • ビームブーメラン兼ビームサーベル「ビームエッジ」
持ち手がブーメランのようになっていて、ビームブーメランとしても扱うことができるビームサーベル。
普段は両肩に装備されている。
  • ビームライフル
高出力のビームライフル。非使用時はリアスカート部にマウントされる。
  • レールガン
両腰に装備された折りたたみ砲身式のレールガン。AMBACの作動肢としても機能する。
小型かつ連射性のある弾丸を装填することで高威力を保っている。
  • ウィングビット
ドミニオンにも採用されている、無線ビーム砲塔。
あちらが小型バッテリーを装備しているのに対し、こちらは連射性能に優れている。
その代わり、エネルギーの充電が必要なため2~3回撃って充電に戻すと言うことになるが。
なお、このビットもスラスターの役目を果たしてはいる。
  • ビームシールド
スローネなどにも装備されているビームシールド。出力を大抵ウィングビットやビームエッジに回すため、使われることはあまり無いがれっきとした防御装備である。

なお、射撃兵装の一斉射による「フルバースト」なる攻撃も可能ではあるが、ウィングビットの制御及び敵機の同時ロックを行わねばならず、これを行えるごく一部の人間が使えるのみである。

セラフィム
セラフィム, せらふぃむ, MA, 1, 1
空陸, 4, M, 10000, 200
特殊能力
HP回復Lv1
ビームシールド
4300, 240, 1150, 115
AACA,-.bmp
ビームブーメラン, 1400, 1, 2, +5, -, 5, -, AA-A, +30, 格実BP
ビームサーベル, 1650, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武
ビームライフル, 1650, 1, 3, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B
レールガン, 1800, 1, 4, -20, 8, -, -, AACA, +0, -
フルバースト, 1950, 1, 4, -10, -, 110, 140, AA-A, +0, 斉B尽斉M扇L2識(超感覚Lv1 or 知覚強化Lv1)
ウィングビット, 2150, 1, 5, +10, -, 35, 120, AA-A, -5, サ実B連L6(超感覚Lv1 or 知覚強化Lv1)

#主に終盤機体
。序盤でこれを出すのはおすすめしない。
#もし出すとしても
、介入行動あたりで武装している勢力を駆逐するときとか?
#翼の最終機体
。イメージはSEED DESTINYのストライクフリーダムガンダム。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー