SRCORC

Vシリーズ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

Vシリーズ

太陽系連合の最新機の総称
試作機的な面が強い

データ製作旗川


#他作者の追加も歓迎します

#いちいち分けるのが面倒なため一纏めに投稿します
ジェネレイラ・ヴォデイド
ジェネレイラ・ヴォデイド, Vシリーズ(ヴェレイア=ギルティア専用), 1, 1
空陸, 4, M, 6000, 150
特殊能力
アクティブフィールドLv3=高収束光波シールド !魔精 10 100
シールド=光波シールド
迎撃武器=レーザーバルカン砲
3700, 160, 1000, 110
ACDA, FREE_R06.bmp
レーザーバルカン砲, 1000, 1, 1, +20, 20, -, -, AA-A, -20, B射
レーザーライフル, 1400, 1, 3, +0, 10, -, -, AA-A, +0, B
レーザーブレード, 1500, 1, 1, +10, -, 5, -, AAAA, +20, 武
ロングバレルキャノン, 2000, 2, 5, +0, 5, -, 120, AAAA, +0, 実

#量産試作機のため運動性を除いてたいした性能ではない
#機体解説
#Vシリーズ第5番目で唯一の量産を視野に入れた機体
#レーザー兵器を主体としたシンプルな機体でVシリーズの例に漏れず高機動性を保有している
#量産を目標として各パーツの質を落としたため整備性こそ上昇したが基本性能はVシリーズ最悪である
#データ取りを目的に色々なパーツごちゃ混ぜにつけてしまった故に一度大破すると
#様々なパーツを修理したりせねばならないため修理に必要以上に手間がかかる
#パイロットは


テスタメント・ヴァルディード
テスタメント・ヴァルディード, Vシリーズ(ヴェレイア=ギルティア専用), 1, 1
空陸, 5, M, 10000, 200
特殊能力
アクティブフィールドLv4=バリアフィールド !魔精 10 100
大型シールド=光波シールド改
迎撃武器=レーザーバルカン砲
4600, 200, 1400, 120
SCDS, FREE_R11.bmp
レーザーバルカン砲, 1000, 1, 1, +20, 20, -, -, AA-A, -20, B射
スマッシュショットライフル, 1600, 1, 4, +0, 10, -, -, AA-A, +0, -
ライトブレード, 1700, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +20, 武
ハイインパクトキャノン, 2300, 2, 5, +0, 8, -, 120, AAAA, +0, -
フェレディードリニアキャノン, 2500, 3, 6, +0, 12, -, 130, AAAA, +0, -
インサニティテスタメント, 3000, 4, 7, +0, -, 80, 140, AA-A, +0, 侵無

#もち後期ユニット
#機体解説
#Vシリーズの第6番目の機体
#実弾兵器を主体とし
、遠距離砲撃を得意としている。

#最大の特徴は原子崩壊砲
『インサニティテスタメント』である

#これは文字道理原子の結合を崩し敵機を破壊するという出鱈目な兵器である
#試作兵器の意味合いが強く不安定さが隠す事の出来ない機体ではあるが高性能であることは間違いない
#原子崩壊砲という無茶な兵器を積んでいる分他の武器を安定性の強い実弾にせねばならなかったという経緯を持っている
#パイロットはヴェレイア
=ギルティア

フェイル・ヴェレグナー
フェイル・ヴェレグナー, Vシリーズ(ウェルテス=ファネイル専用), 1, 1
空陸水, 4, M, 9000, 150
特殊能力
サイキックドライブ
バリアシールドLv2=サイコシールド !魔 10 100 超能力*200
4000, 200, 1100, 90
AAAA, FREE_R08.bmp
ロングビームソード, 1300, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +20, 武
小型バズーカライフル, 1500, 2, 3, +5, 4, -, -, AAAA, +0, 実
ネオビームライフル, 1800, 1, 4, +5, 8, 25, -, AA-A, +0, B
二連装高エネルギーライフル, 2200, 1, 4, -20, -, 40, 120, AA-A, +20, B
メモリア・バレット, 2000, 2, 5, +10, -, 70, 130, AAAA, +0, 超(超能力Lv2)

#サイキックドライブのおかげで最終的に重装甲で高機動な万能型ユニットになる
#機体解説
#Vシリーズの1番機
#性能面だけで言えば他のVシリーズと比べ低いが
#最大の特徴である搭乗者の強い思念を装甲や機体反応力の増強に変換するシステムにより
#今だVシリーズの中でTOPクラスの性能維持し続けている
#パイロットは


ブレイザー・ヴェレイジェ
ブレイザー・ヴェレイジェ, Vシリーズ(レイミ=ミツルギ専用), 1, 1
空陸, 4, M, 9000, 120
特殊能力
ステルス
フィールドLv6=バリアシステムビット !武突接魔精 10 50
アーマーLv10=AB装甲 B
AB装甲 解説="アンチビーム装甲.B属性の攻撃に対して装甲+1000にする.なおB属性攻撃命中時にENを2消費する"
バリアLv0=非表示 B -2 50
シールド
4200, 180, 1000, 110
AABA, FREE_R14.bmp
ビームソード, 1200, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +20, 武
高収束型ビームライフル, 1600, 1, 4, +5, 8, 20, -, AA-A, +0, B共
高収束型ビームライフル連射, 1800, 1, 4, -20, 4, 40, 100, AA-A, +20, B共
腕部内蔵型パイルバンカー, 2000, 1, 1, +20, 2, -, 105, AAAA, +20, 突
レーザービット, 2200, 3, 5, +20, 10, 30, 110, AACA, +20, Bサ
ハイパーレーザーキャノン, 2500, 2, 6, +0, -, 50, 125, AA-A, +0, B

○○ダ○?フ○○○シフト?知りませんよそんなの

#機体解説
#Vシリーズ2番目の機体
#機体の特殊能力を持てる限りつぎ込んだ機体で
#主な特徴は白兵戦用武器以外を防ぐバリアを発生させるバリアビットと
#光学兵器に対して恐ろしいほどの防御力を見せるAB
装甲である

#しかし機体の特殊性が強く現パイロットである
レイミ=ミツルギ以外まともに扱えるパイロットがいなかった


クリムゾン・ヴィレーディア
クリムゾン・ヴィレーディア, Vシリーズ(ガレイド=ユスタシア専用), 1, 1
陸, 5, M, 9000, 150
特殊能力
小型シールド
3200, 180, 900, 130
BSCA, FREE_R04.bmp
レヴァンテイン, 1400, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +20, 武火
灼熱斬り, 1800, 1, 1, +20, -, 20, -, AAAA, +20, 武火
剣技・紅雷閃, 2100, 1, 1, -10, -, 40, 120, AAAA, +30, 武火
剣技・烈火剣舞, 2400, 1, 1, +20, -, 60, 130, AAAA, +20, 武火
奥義・赤月の太刀, 2700, 1, 1, +20, -, 70, 140, AAAA, +40, 武火劣

#斬り込み隊長
#Vシリーズ3番目の機体
#殺人的な加速で敵陣に奇襲をかけることをコンセプトに開発された
#超高熱剣
「レヴァンテイン」のみを装備し後はパイロットの技量のみで戦っている

#本来は牽制用の火器を装備していたのだがパイロットの
#それを排除してしまいその後完全接近戦用の機体として運用している

ディストライ・ヴァレイディア
ディストライ・ヴァレイディア, Vシリーズ(ジェイレイ=ベルフェゴズ専用), 1, 2
陸, 4, M, 9000, 150
特殊能力
シールド
8600, 220, 1800, 80
ASBS, FREE_R15.bmp
アサルトガン, 1200, 1, 3, +20, 10, -, -, AACA, -10, P
340mmロケット弾, 1500, 2, 4, +10, 8, -, -, AAAA, +10, 実
バトルダガー, 1700, 1, 1, +10, -, 10, 100, AAAA, +10, 武
ヴェノムソード, 1900, 1, 1, +10, -, 20, 110, AAAA, +30, 武毒劣貫L3害
ヴェノムソード二刀流, 2200, 1, 1, +15, -, 30, 125, AAAA, +35, 武毒劣貫L4害連L2
分解, 2500, 1, 1, +20, -, 70, 140, AAAA, +40, 武毒劣貫害連L10

#ボス使用前提
#Vシリーズ4番目の機体
#3番機と逆に重装甲で強襲をかけることコンセプトに開発された
#装甲溶解剣
「ヴェノムソード」は文字道理装甲を溶かしてしまうため

#直撃した場合装甲が使い物にならなくなってしまう
#なおこの機体はS級テロリストである
#ジェイレイの愛機として扱われている


ヨロテヲトル・ヴァルキュリアー
ヨロテヲトル・ヴァルキュリアー, Vシリーズ, 1, 3
空陸, 6, M, 11000, 160
特殊能力
バリアLv3=飛行用軽減バリア 5
すり抜け移動=ゴボウ抜き
追加移動力Lv1=超機動(空中) 空中
追加移動力Lv3=超機動(宇宙) 宇宙
2800, 320, 300, 140
ABCS, -.bmp
衝撃波, 1100, 1, 10, -10, -, 70, 130, AACA, +15, 突M移
ビームソード, 1300, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, -5, 武
ビームガン, 1300, 1, 3, +10, 25, -, -, AA-A, +10, B
バリアアタック, 1700, 1, 1, +30, -, 20, 110, AAAA, +5, 突
超機動立体戦術, 2300, 1, 2, +15, -, 40, 120, AAAA, +20, 複攻P無破間 (技量Lv220)

#超高機動型
#Vシリーズ7番目の機体
#加速限界を調べるための実験機
#二機の大型ブースターと全身の補助ブースター兼ビームガン兼ビームソードによる絶大な加速が持ち味
#加速性能以外は並み以下
、パイロットに掛る負担はVシリーズ中最高

#パイロットは存在せず太陽系連合本部の倉庫に封印されている

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー