拉麺people食べ歩記

ラーメン屋 秀〔東京都〕

最終更新:

hiro

- view
メンバー限定 登録/ログイン
食べた日:2007/11/7

東京遠征7軒目。
『ラーメン屋 秀』で「博多塩ラーメン」(750円)を。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
博多豚骨ラーメンのお店です。
通常、初来店のお店は一番売りのデフォメニューを頼むと決めていますが、この店だけは違うメニューを頼みました。
何故かというと、通常ラーメンは「豚骨100%の伝統の味」。この博多塩は「焼きアゴや昆布のダシと豚骨をブレンドした革新の味」とのこと。
この時点ではまだ前者を頼むつもりでしたが、博多塩は麺が全粒粉麺とのことで、全粒粉麺には目が無い?私は、後者を注文することにしました。。。

スープは非常ライトな豚骨スープ。和ダシもブレンドしているということで、見た目は白濁豚骨スープですが、蕎麦つゆのような味わいに感じます。
麺は小麦の外殻が練りこんであるのが、はっきりと見て取れる極細ストレートの全粒粉麺。
いい意味で引っかかり感のあるボソボソとした喉越しで、今まで食べた全粒粉麺の中でも、一番それらしい感じの食感です。
和を感じるスープに、ボソボソ麺の組み合わせは、まさに蕎麦を食べているような感覚に陥ります。
具は大ぶりのホホ肉チャーシュー2枚・海苔・刻みネギ。
チャーシューはホホ肉ですが、とろけるような感じではなく、あえて歯ごたえを残してある感じです。

スープは若干、塩っけが強い感じでしたが、麺は本当に美味しかったです。
全粒粉麺にするなら、このくらい引っかかり感がある方が私的には好みです。


1日目は7軒で終了。続きは2日目へ・・・・・





                   by hiro (2007年 488杯目)


名前:
コメント:
ウィキ募集バナー