食べた日:2008/6/9
『本竈』で「醤油ラーメン」(650円)を。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
特に深い意味はないと思いますが、少し前にメニュー表が変わると同時に「正油らーめん」から「醤油ラーメン」と表記が変わりました。。。
重層的のスープは、あっさりながらも非常にコク深い味わいです。
湯気と共に漂ってくる香りのよさも、ここの醤油ラーメンの“武器”といえるでしょう。
湯気と共に漂ってくる香りのよさも、ここの醤油ラーメンの“武器”といえるでしょう。
でも今回の主役はあくまでもこれ↓
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
本日のみ50食限定の「裏麺」。
通常は中細ストレート麺ですが、これは平打ちの中太ちぢれ麺。
スープとの相性は、もちろん“長年タッグを組んでいる”前者が勝りますが、麺そのものの存在感はこっちが上。
この裏麺で食べると、いつものニューウェーブなラーメンに、いい意味でチープさが出る感じ。
麺を変えるだけで、結構印象変わるんだなぁと感心です。
たまにこういう裏麺を出しますが、そういう遊び心は食べて側にも嬉しいですね。
通常は中細ストレート麺ですが、これは平打ちの中太ちぢれ麺。
スープとの相性は、もちろん“長年タッグを組んでいる”前者が勝りますが、麺そのものの存在感はこっちが上。
この裏麺で食べると、いつものニューウェーブなラーメンに、いい意味でチープさが出る感じ。
麺を変えるだけで、結構印象変わるんだなぁと感心です。
たまにこういう裏麺を出しますが、そういう遊び心は食べて側にも嬉しいですね。
by hiro (2008年 228杯目)
- hiroさん、お疲れさまですw
私も夜に同じ「醤油」で頂く事が出来ました
あそこまでちぢれを打ち出した麺は、本竈にしては珍しいですよね
食感も含め美味しかったですよ!!
でも、食べ慣れているせいでしょうか、いつものスープにはやはり通常の中細ストレート麺の方が、相性の良さは上だなぁと感じました -- セス・ゲッコー (2008-06-10 07:21:33) - セスさん、マイドです!
ちぢれ麺、食べれてよかったですね~(笑)
そういえば本竈でちぢれ麺は、非常に珍しいですよね。
この麺も美味しいですが、私もこの麺食べて、レギュラーの細麺がどれだけスープと相性よかったか気付かされた次第です。。。
-- hiro (2008-06-10 08:16:16)