食べた日:2008/9/15
『麺屋 誠和』で、1周年記念限定、第2弾の「コラボラーメン」(750円)を。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
昨日に引き続き、本日も『麺屋誠和の』1周年記念イベント。
豚骨魚介の隠れ家的お店、『ramenorz』@若林区からスープの提供を受け、誠和の店主が仕上げるという、仙台では非常に珍しいコラボイベントです!
昨日はつけ麺が提供されましたが、本日はラーメンです。
つけ麺の時同様、約40食限定で、こちらは大盛り不可となっています。
豚骨魚介の隠れ家的お店、『ramenorz』@若林区からスープの提供を受け、誠和の店主が仕上げるという、仙台では非常に珍しいコラボイベントです!
昨日はつけ麺が提供されましたが、本日はラーメンです。
つけ麺の時同様、約40食限定で、こちらは大盛り不可となっています。
スープはramenorzの濃厚豚骨魚介スープ。
濃厚ですが、クドさがない、丁寧な仕事を感じ取れるスープです。
つけ麺はあくまでも誠和テイストな味わいでしたが、こちらはramenorz色の強いスープという印象です。
濃厚ですが、クドさがない、丁寧な仕事を感じ取れるスープです。
つけ麺はあくまでも誠和テイストな味わいでしたが、こちらはramenorz色の強いスープという印象です。
麺は極太!
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
麺はこのメニューの為に取り寄せた、『三河屋製麺』製の極太麺。
つけ麺の時よりはやや細めで、モチモチ・ムチムチのつけ麺の麺に対し、こちらは硬めのガシッとした食感。
濃厚スープに全く負けていない、存在感大の麺です。
つけ麺の時よりはやや細めで、モチモチ・ムチムチのつけ麺の麺に対し、こちらは硬めのガシッとした食感。
濃厚スープに全く負けていない、存在感大の麺です。
具は肩ロースチャーシュー・味玉・メンマ・九条ネギ。
こちらもつけ麺同様、感謝の気持ちを込めたサービス価格といえるでしょう。
こちらもつけ麺同様、感謝の気持ちを込めたサービス価格といえるでしょう。
仙台では非常に珍しいコラボイベント、面白くてよかったですね~。
店主はフリーク出身で、他店で修行をしていないので、最初は大変だったと思いますが、この1年で最も伸びたお店といえるでしょう。
特にレギュラーに醤油・塩・味噌を揃えるお店では、仙台一と言ってもいいくらい力を付けたと思います。
今後の活躍も期待大です!!
店主はフリーク出身で、他店で修行をしていないので、最初は大変だったと思いますが、この1年で最も伸びたお店といえるでしょう。
特にレギュラーに醤油・塩・味噌を揃えるお店では、仙台一と言ってもいいくらい力を付けたと思います。
今後の活躍も期待大です!!
住所:仙台市若林区荒町171
by hiro (2008年 369杯目)
- これは非常に個性的なラーメンでしたね〜。大変私好みでした。
勿論ファーストロットで頂いて来ました(笑)
(あとこの太麺が きわみや の太麺とヒジョーに似ていると思ったのは私だけでしょうか…?) -- ラーメンまん (2008-09-15 21:42:46) - ラーメンまんさん、マイドです。
ファーストロットということは、恐らく一緒の時間に座ってましたね(笑)
>あとこの太麺が きわみや の太麺とヒジョーに似ていると思ったのは私だけでしょうか…?)
『きわみや』のどの太麺ですか?あそこ太麺3種類くらいありますもんね。。。
今回のコラボはラーメンもつけ麺もホント美味しかったです!
ムショウに『ramenorz』でも食べたくなりました(爆)
-- hiro (2008-09-15 21:52:09) - お〜!あの中にhiroさんもいたんですか!
入ってどっち側の、どこらへんに座ってました?(お気にするようでしたら教えてくれなくてもよいです(笑))ちなみに私はトイレに1番近いところにいました(´Д`)
私の言うきわみやの太麺とは、縮れてなくて、トッピングが山ほど乗る、きわみやラーメンなどに使われているヤツです! なんとなく歯ざわり・舌触りが似てるかと思われましたf^_^;… -- ラーメンまん (2008-09-15 22:16:27) - hiroさん、こんばんは。
嗚呼、気軽にラーメンを食べに行けない身としては、夢にも見
そうな記事でございます(笑)。誠和といい、本竈といい、何
故この時期にこのような魅力的なメニューを...。
でも、いつも口の中によだれをためながら楽しく拝見しており
ますので、これからも楽しい記事を宜しくお願いします。 -- あかなお (2008-09-15 22:56:58) - 一番トイレに近いってことは、ギリギリ座れた人ってことですね。
眼鏡かけてた人ですかね~?(かなりうろ覚えw)
ちなみに私はトイレ側じゃない方の厨房側から3番目の黒い服を着ていたヤロ~です。。。
ポジション的にはラーメンまんさんの真向かい辺りだったかもしれませんね♪
>きわみやラーメンなどに使われているヤツです
ってことは「山形太麺」ですね。
確かにガシッとした歯ざわり、ススル際の“引っかかり感”は方向性は近いかもしれませんね。
この三河屋の限定麺はまた食べたいですね~。
-- hiro (2008-09-15 23:05:51) - あかなおさん、マイドです。
お体大丈夫ですか?
ヘルニアは私もかなり苦しめられたので、その辛さは痛いほど分かります・・・
ムリをすると余計長引くので、安静にしているのが一番です!
実は私も最近調子こいて食べすぎていたせいか(ラーメン意外の外食も結構してマシタ)、以前苦しんだ痛風らしき症状が出てきていまして。。。
なのでラーメンは1日2杯までに抑えてます(食うなよって感じですがw)
家でのお酒を完全に止めてからずっと症状は出ていなかったですが、年を重ねるに連れ、分解能力が落ちてきたみたいです(笑)
-- hiro (2008-09-15 23:16:42) - hiroさん おはようございますヽ(^^)
夜勤明けでこんな時間ですみませんm(_ _)m
昨日はお相手していただきありがとうございます。
初めてお会いした日の事を思い出しました(同じ2日目で…)(^-^)
コラボってお祭りみたいで本当にワクワクしますよね!
仙台でもどんどん開催して欲しいです!(希望としては毎月あったら…)
「誠和」+「○○○」等…異種格闘技戦じゃないですが、いろいろ考えるだけでもぉ〜楽しくなっちゃいます(^o^)
又どこかのお店でhiroさんとお会い出来る日を楽しみにしてま〜す(^^)ノシ -- とっしい (2008-09-16 05:00:22) - ぉお〜盛り上がってますねぇ。私は今日はゆっくり参加でセカンドロットでいただきました。コレもご愛顧感謝超お得な逸品でしたね。どんどん進化する誠和さんにエールです!
ふれーふれー
頑張れー頑張れー! -- ちょび (2008-09-16 07:28:04) - とっしさん、夜勤お疲れ様です。
そういえば初めてお会いしたのも、『匠組』コラボイベントでしたね~。(あの時は2時間近く前に行って、先客がいたのにマジビックリしましたw)
店主はジョークで「来年は○○とやろうかな~」って言ってましたが、このまま誠和の毎年恒例イベントとして定着させてほしいですね~。
ちょびさん、マイド~っす!
昨日はポールポジション狙いましたが、あえなく撃沈3番手でした。。。
2日連続で大行列の大盛況でしたね~。
2日とも食べれてホント幸せでした。
私もこれからも誠和を応援し続けます!!
-- hiro (2008-09-16 08:44:37) - お〜あの黒い服を着ていた方がhiroさんですか!
………失礼ながらもっと大柄な方なのかと勝手に想像しておりました(T_T) 申し訳ございません。
そーです。その眼鏡をかけてたのが自分です。
ただhiroさんのちょうど前にいた方(私の隣に座っていた方)も眼鏡をかけてたので ややこしぃです………(笑) -- ラーメンまん (2008-09-16 16:13:48) - 2日間のイベ行けず、今日は昨日が営業したから休み?
と思いきや店の前通ったら営業してるではありませんか(汗
店に入るなり店主にスープないですよね?無いです
しかし!つけ麺に出した麺あるよと言われたので速攻でお願いを
食べて直に松田優作の「なんじゃこりゃ」を思い出した(笑)
本竈の麺よりも強烈なインパクトでした(爆)
-- オザワ (2008-09-16 18:36:25) - >失礼ながらもっと大柄な方なのかと勝手に想像しておりました
ラーメンまんさん、気にしないでください。10人中10人がそう言います(笑)
>hiroさんのちょうど前にいた方(私の隣に座っていた方)も眼鏡をかけてたのでややこしぃです
ありゃ、そうでしたか。。。
あの時は2日間で1時間しか寝てない状態で、意識が飛びそうだったので、記憶がかなり曖昧です。。。
今後も遭遇することもあるでしょうから、私を覚えていたら、その時はお声かけてくださいね~。
>つけ麺に出した麺あるよと言われたので速攻でお願いを
オザワさん、よかったですね~。
私的には今回のコラボイベントで一番衝撃を受けたのが、つけ麺用の麺だったので、それを食べればオザワさんもイベントに参加したようなものです(笑)
しかも並ばずその麺を食べれたわけですから、一番の得をしたのはオザワさんかもしれませんね(爆)
あの麺はホント美味しかったです!+50円で麺変更とかで出してほしいなぁ。。。
-- hiro (2008-09-16 20:21:13)