食べた日:2008/9/27
三越仙台店で9/23~9/29まで行なわれている「北海道・味覚の祭典」に出店している『みのや』で「白味噌ラーメン」(800円)を。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
先日は「焙煎味噌」をいただいてきましたが、今回はもう一つのメニューである白味噌を。
麺と具は、恐らく焙煎と同じ物。
こちらも炒め野菜の旨味が効いたスープですが、焙煎に比べ、ラードが控えめのあっさり味に仕上げています。
甘口味噌スープは、仙台人向けに作った感じの味わいです。
焙煎を食べた時は、正直“焙煎”の部分を感じ取れなかったのですが、これを食べて、「やっぱ焙煎って香ばしかったんだなぁ」って思いました。。。
こちらも炒め野菜の旨味が効いたスープですが、焙煎に比べ、ラードが控えめのあっさり味に仕上げています。
甘口味噌スープは、仙台人向けに作った感じの味わいです。
焙煎を食べた時は、正直“焙煎”の部分を感じ取れなかったのですが、これを食べて、「やっぱ焙煎って香ばしかったんだなぁ」って思いました。。。
私的には焙煎の方が好みですが、こっちの方が一般的な仙台人には好まれそうです。
(連れもこっちの方が好みと言っていました)
(連れもこっちの方が好みと言っていました)
by hiro (2008年 387杯目)
- >焙煎を食べた時は、正直“焙煎”の部分を感じ取れなかったのですが、これを食べて、「やっぱ焙煎って香ばしかったんだなぁ」って思いました。。。
まったくもって同感同感!
-- ちょび (2008-09-30 05:57:03) - ちょびさん、マイド~っす。
ホントそうですよね~。
「これが焙煎?」って思いましたが、白味噌食べて、「あ~、やっぱ焙煎だったんだ」って感じでした(笑)
-- hiro (2008-09-30 07:49:33)