食べた日:2011/8/2
『海味家』で「カニみそ油そば」(900円)を。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
一年ほど前に試作の段階でいただいたことはあったのですが、その時は風邪による極度の鼻づまりにより、あまり堪能できなかったので(笑)、今回再度食べてみました!
よくマゼマゼし、麺をススると、その瞬間、カニみそによる強烈な海の風味が口の中に広がります!
これだけカニみそを表立たせながら、生臭さが皆無なのが流石です。
カニみそをたっぷりと使ったタレは、当時より滑らかで、量も増やしたことにより、麺をススル時の喉越しが格段によくなりました。
これだけカニみそを表立たせながら、生臭さが皆無なのが流石です。
カニみそをたっぷりと使ったタレは、当時より滑らかで、量も増やしたことにより、麺をススル時の喉越しが格段によくなりました。
麺は海味家自慢のクロレラを練り込んだ、自家製の中細ちぢれ麺。
以前食べた時は温かい麺でしたが、水で〆た麺に変更されたことにより、より喉越しのよさを堪能できます。
以前食べた時は温かい麺でしたが、水で〆た麺に変更されたことにより、より喉越しのよさを堪能できます。
具はチャーシュー・半割り味玉・メンマ・岩海苔・水菜・白ゴマ・刻み白ネギ。
たっぷり乗った岩海苔をタレに浸してから麺に絡めて食べると、カニみそと岩海苔の磯の風味が相まって、これまた美味です!
たっぷり乗った岩海苔をタレに浸してから麺に絡めて食べると、カニみそと岩海苔の磯の風味が相まって、これまた美味です!
最後には余ったタレにご飯を入れてくれ、「カニみそ雑炊」も堪能でき、心もお腹も大満足♪
ここでしか食べれない、海味家らしい磯の風味漂う油そば、一度は食べてみる価値ありますよ~。
by hiro (2011年 129杯目)
- 宮城の冷やしもレベル高いッスね〜
前出の長町ラーメンさんや ぼんてんさん三福さん 本竃さん
旨そうなお店ばかりです(^O^)
帰省時行ってみます
-- かがやき (2011-08-03 20:14:49) - かがやきさん、仙台のラーメンも“熱い”ですよ~!
色々と食べてみてください♪
-- hiro (2011-08-03 21:04:52)