家庭のどこからCO2排出? 兵庫県が「うちエコ診断」

家庭のどこからCO2排出? 県が「エコ診断」 
家庭での生活で排出される二酸化炭素(CO2)を減らすため、県は2010年度から、自宅のどこからどれだけのCO2が出ているかを分析し、削減プランを提案する「うちエコ診断」を県内各地で本格実施する。インターネット上で気軽に簡易診断できるウェブサイトも用意 ...

http://www.hinodeya-ecolife.com/homecheck/
家庭省エネ診断プログラム


http://web.pref.hyogo.jp/contents/000129570.pdf
兵庫県地球と共生・環境の集い2009
家庭のCO2半減を目指して
~次世代省エネ診断の紹介~
財団法人地球環境戦略研究機関関西研究センター
研究員松尾雄介 

http://web.pref.hyogo.jp/contents/000129571.pdf
うちエコ診断パンフレット ( PDFファイル / 3.58MB )

http://www.minatobk.co.jp/kojin/pdf/0922_3.pdf
兵庫県うちエコ診断事業について
喫緊の課題である家庭からのCO2排出削減に向け、「省エネ診断」と融資制度等を組み合わせた家庭へのESCO的なサービスを、企業、NPO、自治体等の多主体の連携を通じて実施し、CO2削減に向けた国民運動の体系的展開を目指す事業。推進にあたっては、参画企業が、CSR活動の一環として、自社の社員(家族含む)の国民運動への参加を支援し、組織的に国民運動を展開していくとともに、多主体の連携により広く一般市民へと取組みの裾野を広げることを目指す。

社員の国民運動参加促進

  • 社員家族への参加呼びかけ
  • 社内融資制度活用の検討
(民間企業・金融機関)

うちエコ診断の実施等

  • 診断ツール・方法の作成
  • 診断員の養成
  • モニター家庭への診断の実施

関連主体のコーディネート等

  • 関連主体への協力要請
  • 診断方法やルールの監修



http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002582409.shtml
家庭のエコ度診断 専門員がCO2排出量測定 県 
県の認定を受けた診断員が対象の家庭を訪問し、専用の診断ソフトで診断。家電製品の形式や年式、利用時間などを詳しくアンケート調査し、CO2量などを算出。冷蔵庫の温度設定の変更など各家庭に応じた削減策を提案する。



http://www.city.kasai.hyogo.jp/04sise/11osir/osir0912/osir091208c.htm
加西市
太陽光発電現場相談家庭募集」及び「うちエコ診断モニター募集」
太陽光発電現場相談
【応募資格】兵庫県内の戸建、マンション住宅
【募集件数】100件
【実施費用】無料
【募集期間】平成21年11月20日(金)~平成22年3月1日(月)
http://www.city.kasai.hyogo.jp/04sise/11osir/osir0912/pdf/091208c01.pdf
~あなたの家の太陽光発電設置可能性を現地調査します~
【事務局】太陽光発電相談指導センター「太陽光発電現地調査」係
郵送の場合:〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー5 階ひょうごエコプラザ内


http://www.minatobk.co.jp/kojin/pdf/eco_shohin.pdf
みなとエコ商品購入ローン
4.ご融資金額 10万円以上 500万円以内(1万円単位)


http://www.plan.cv.titech.ac.jp/fujiilab/jcomm/pdf_file4/PB-18.pdf
うちエコ診断(家庭向けCO2削減コンサルティング)による交通行動変容
(財) 地球環境戦略研究機関関西研究センター・阪急電鉄(株)

http://www.iges.or.jp/jp/news/event/091119krc/index.html
IGES関西研究センター国際シンポジウム
家庭のCO2大幅削減に向けて ~国内外の先進事例から学ぶ家庭の低炭素化~
「うちエコ診断事業の紹介」
松尾雄介(IGES研究員)
最終更新:2010年01月28日 13:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。