家庭のどこからCO2排出? 県が「エコ診断」
家庭での生活で排出される二酸化炭素(CO2)を減らすため、県は2010年度から、自宅のどこからどれだけのCO2が出ているかを分析し、削減プランを提案する「うちエコ診断」を県内各地で本格実施する。インターネット上で気軽に簡易診断できるウェブサイトも用意 ...
http://www.minatobk.co.jp/kojin/pdf/0922_3.pdf
兵庫県うちエコ診断事業について
喫緊の課題である家庭からのCO2排出削減に向け、「省エネ診断」と融資制度等を組み合わせた家庭へのESCO的なサービスを、企業、NPO、自治体等の多主体の連携を通じて実施し、CO2削減に向けた国民運動の体系的展開を目指す事業。推進にあたっては、参画企業が、CSR活動の一環として、自社の社員(家族含む)の国民運動への参加を支援し、組織的に国民運動を展開していくとともに、多主体の連携により広く一般市民へと取組みの裾野を広げることを目指す。
社員の国民運動参加促進
(民間企業・金融機関)
うちエコ診断の実施等
- 診断ツール・方法の作成
- 診断員の養成
- モニター家庭への診断の実施
関連主体のコーディネート等
最終更新:2010年01月28日 13:49