| + | 取り返しのつかないこと |
取り返しのつかないこと
ステータスを上げすぎると今まで持っていなかったカードが自力で覚えられなくなる。
ステータスの上げすぎにご注意。
シナリオレベルによって決まるのでレベルを上げると下のレベルのアイテムが入手できなくなる。
特に上位互換アイテムが存在しないアイテムが幾つかあるので注意。
二度と回収できないので注意。
よく考えて使う事。
後半、シナリオが選択できなくなる。
仲間にしたいキャラクターやアルバムに登録したいキャラクターはお早めに。
下記のシナリオは迂闊に手を出すと取り返しが付かなくなるシナリオです。
|
| + | キャラクターの成長について |
シナリオ後にキャラクターが使用したカードに応じた
カードを入手する事ができる。
大まかに言えば
魔法を使えば新しい魔法を覚えることがある。 技を使えば新しい技を覚えることがある。 スキルを使えば新しいスキルを覚えることがある。
ただし魔法「コールサンダー」「シャドウダンス」
の2つはシナリオ後の成長によるカード入手は出来ない。
技やスキルは覚えていればいつかは全部の技、
スキルを使えるようになる。 魔法を覚えているキャラクターは炎、水、風、土の 4属性魔法は全て覚えられる。
技、魔法(全部)、魔法(光や闇)が覚えられないキャラクターもいるが
限界まで成長させた場合これら以外で差が付く事はない。 |
| + | 主人公は誰がいい? |
好みで選んで問題ない。
強めのキャラクターだと序盤楽だが後半きついかもしれない。 仲間のとのバランスが重要。
|
| + | パーティ人数や仲間は誰がいい? |
主人公の能力、ラブやチャームの値とPT人数によって仲間にならないキャラクターがいる。
ステージが変わるまでメンバーを除名できない。
人数が多いと一人当たりのポイント(経験値)が少なくなるので思うように成長できない。
逆に仲間が少ないと一撃必殺系の攻撃を連続して受けると全滅してしまう。 このため3人位が丁度いい。 強めのキャラクターばかりでパーティ(以後PT)を組むと後半きついかもしれない。 とは言え序盤厳しいのでそこそこの能力はほしい。
技が効きにくいor無効の敵がいるので
魔法の使えるキャラクターはPTに必須と言ってもいい。 (魔法も効きにくい敵が居るが)
他に必須メンバーは
マナの高いキャラクター1名 ボディの高いキャラクター1名 この2名。 一人で魔法、技両方の攻撃を受けれるキャラクターでも一見良さそうに見えるが 序盤にそういうキャラクターを育成するのには苦労する。
オススメ構成は
魔法、技、+α。
※+α:マヒなど致命的な攻撃を受けたり色々。
|
| + | そもそも何をすればいいかわからない |
まずはじめに
仲間は3人程度がオススメ。
|
| + | シナリオクリア後に変な人が居たんだけど… |
現在のシナリオに関係のないキャラクターの場合は
ステージがある程度進んだ時に登場するキャラクターです。
気にする必要はありませんが後のイベントに関係しているかもしれません。
|
| + | シナリオクリア後に3枚のカード選択をさせられたんだけど… |
現在のステージ終了です。お疲れ様でした。
激闘のステージ2へと進みます。
3枚のカードはシナリオクリア後に出てくる事のあるNPCに影響しています。
大きな変化もありますが好みで選んで問題ないでしょう。 名無しは全てのカードが出る可能性が有りますが 名無し以外は関係の深いシナリオカードしか出ません。 |