音石明

【マスター】


音石明@ジョジョの奇妙な冒険Part4 ダイヤモンドは砕けない


【聖杯にかける願い】


聖杯を手に入れる。願い自体は考え中


【weapon】


【能力・技能】


スタンド、レッド・ホット・チリ・ペッパー:
破壊力:A スピード:A 射程距離:A 持続力:A 精密動作性:C 成長性:Aの遠隔操作型のスタンド。
これらのステータスはサーヴァントのそれと全く同一のそれではなく、サーヴァントに比べれば若干強さは劣る。
……但し、電力の供給が最大状態ならば、一時的にサーヴァントを遥かに超える程の強さを発揮可能。
人型のパキケファロサウルスを思わせる姿をしており、『電気を操り、電気と同化する』事が能力の本質。
電気があるのならどこにでも移動可能であり、コンセントや電線の中を移動する。バッテリーなどの電源に潜むことも可能。
触れた他の物体を電気と同化させて電線の中に引っ張り込む事で移動させたり感電死させる事も出来る。
遠隔操作型のスタンドであるが、電気を吸収すればするほど強くなり、電力量によっては近距離パワー型のスピードとパワーさえも超えられる。
特にスピードは能力の特質上光速に近い速度で動けるため、スタープラチナのような時間を止めるスタンドでもない限り追いつけない。
弱点は、電力がない所では全く力を発揮できない事と、スタンドを解除できないまま電力が失われるとスタンド自体が消滅してしまう危険があること。
また電気の性質を受け継いでいる事がそのまま長所でもあるが短所でもあり、絶縁体には非常に弱く、さらに海水に放り込まれれば電力が散ってしまい死んでしまう。


音石はこのスタンドを操る力を持っている為か魔力を多少有している上に、チリペッパーの性質上電力を魔力に変換させる為非常に大きいアドバンテージを持つ。
但し、如何に音石と言えど、第六天魔王としての宝具を発動させた紅葉を運用するには凄まじい程の魔力(=電力)が必要になる。魔王としての姿を維持させるなら、冬木全土の電力が必要になるであろう。


【人物背景】


ギターをこよなく愛するロッカー、19歳。夢はウルトラ・スーパー・ギタリストになって激しく熱く生きること。
虹村形兆によりスタンド能力を引き出されたスタンド使いの一人で、スタンド能力が成長した後、彼を殺害して「弓と矢」を強奪する。
スタンドを悪用して盗みを働きやりたい放題していた。盗んだ額はなんと5億円相当。人殺し自体は、形兆以外にはしていなかった模様。


形兆を殺し、弓と矢を手に入れてから数日後の時間軸から参戦。弓と矢は杜王町に置いて来た。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年10月11日 14:41