各職業の最強格とされる武器をまとめてみました。
シナリオ3追加武器 (ティルフォング、アロンダイト、パラグラフウェポン、バサラ、炎帝の鎚)が圧倒的に強いですね。
シナリオ3の最後、
グラハム迷宮最深部では、これらの武器がないと厳しいと思います。
シナリオ3まで購入済みの場合、ガーセベルグ街で売られているので早めに購入しましょう。(
マシネ・トヘトのエリア2から行けます)
既存職業
"囚われし魂の迷宮"から引き続き採用されている職業です。
職業の書があるので
装備バグで強化できる利点があります。
戦士
ティルフォングがかなり強く、最大攻撃力6630は全職業中でも屈指の強さ。"射程M"の片手剣というのもポイント。
装備面で恵まれているので戦士から職業の書で他職業に転職すると中々便利。
武器名 |
持手 |
攻撃力 |
攻撃回数 |
射程 |
最大攻撃力 |
備考 |
ティルフォング |
メイン |
228-1326 |
5回 |
M |
1140-6630 |
混乱・毒・店売り |
炎帝の鎚 |
両手 |
494-1764 |
3回 |
S |
1482-5292 |
混乱・命中-10・回避-15 |
グラム |
メイン |
109- 658 |
5回 |
M |
545-3290 |
恐怖・毒・善・悪 |
バーストソード |
メイン |
503-1265 |
2回 |
S |
1006-2530 |
混乱・命中-15・回避-10 |
魔術師
上位2つはどちらも種族条件が厳しく、呪文効果+も付いていないので現実的ではありません。
火力を気にしない人は呪文効果+が付いている物を適当に選んでおけば。
武器名 |
持手 |
攻撃力 |
攻撃回数 |
射程 |
最大攻撃力 |
備考 |
クローウインド |
メイン |
175-1400 |
2回 |
M |
350-2800 |
魔封 人・フェアリーのみ装備可 |
断罪の錫杖 |
両手 |
515-1250 |
1回 |
S |
515-1250 |
魔封・エルフ・フェアリーのみ装備可 |
ウィザーズ・スタッフ |
両手 |
4-512 |
1回 |
M |
4-512 |
呪文効果+ |
僧侶
実は(武器さえ揃えば)並みの前衛者真っ青の高火力だったりします。
種族専用を除けば防具にやや難アリなので射程M以上を選びたい。
武器名 |
持手 |
攻撃力 |
攻撃回数 |
射程 |
最大攻撃力 |
備考 |
バサラ |
両手 |
456-1350 |
4回 |
M |
1824-5400 |
魔封・防御+10 |
炎帝の鎚 |
両手 |
494-1764 |
3回 |
S |
1482-5292 |
混乱・命中-10・回避-15 |
悪のメイス |
メイン |
120-600 |
2回 |
S |
240-1200 |
善 |
雷帝の槌 |
両手 |
491-999 |
1回 |
M |
491-999 |
混乱・命中-20・回避-12 |
聖なるメイス |
メイン |
159-951 |
1回 |
S |
159-951 |
善 |
盗賊
シークレットウェポンを両手装備できるとかなり強そうです。
エスケープワンドは種族条件が厳しいのが難点。盗賊フェアリー専用?
武器名 |
持手 |
攻撃力 |
攻撃回数 |
射程 |
最大攻撃力 |
備考 |
シークレットウェポン |
メイン/サブ |
182-920 |
4回 |
M |
728-3680 |
|
エスケープワンド |
メイン |
265-1000 |
3回 |
S |
795-3000 |
ノーム・フェアリーのみ装備可 |
瞬激彩雲ノ爪 |
メイン/サブ |
48-148 |
9回 |
S |
432-1332 |
混乱・石化 |
小豆丸 |
両手 |
100-590 |
6回 |
M |
600-3540 |
恐怖、フェアリーのみ装備可 |
司祭
武器には恵まれていない職業です。司祭に打撃を期待する人は少ないかと思いますが。
火力が欲しい人は装備バグ(呪われる→職業書で司祭)を使ってグラムなんかを装備させると吉。
ただ・・・司祭はどうしてもマジックウォール係りになりがちで攻撃参加の出番は少ないかも。
武器名 |
持手 |
攻撃力 |
攻撃回数 |
射程 |
最大攻撃力 |
備考 |
エスケープワンド |
メイン |
265-1000 |
3回 |
S |
795-3000 |
ノーム・フェアリーのみ装備可 |
悪のメイス |
メイン |
120-600 |
2回 |
S |
240-1200 |
善 |
聖なるメイス |
メイン |
159-951 |
1回 |
S |
159-951 |
善 |
侍
最初の村で売っている岩融がかなり強いですね。ただ、侍にはシナリオ3追加武器ほどのパンチのある武器がありません。シナリオ3の最後(つまり最後の最後)で、ちょっと火力不足な印象です。ただ、それまでは轟激刃紋ノ陣を習得後から、ずっと活躍してくれます。特に、プレスマスラーンなどでソードマスターからムラクモや岩融を入手すると、一気に強くなりますね。
また、即死効果もあり、片手装備のムラクモブレードもいいかもしれませんね。
巷では"劣化村正"とか言われる虎鉄ですが、麻痺追加が意外と大きいです。 混乱や麻痺は、最後の最後まで有用です。
武器名 |
持手 |
攻撃力 |
攻撃回数 |
射程 |
最大攻撃力 |
備考 |
村正 |
両手 |
80- 520 |
7回 |
M |
560-3640 |
混乱 |
虎鉄 |
両手 |
77- 507 |
7回 |
M |
539-3549 |
麻痺 |
岩融 |
メイン |
512-1700 |
2回 |
M |
1024-3400 |
魔封・店売り |
紅一閃 |
メイン |
70- 510 |
7回 |
S |
490-3570 |
AGI LUC 毒・男 |
阿修羅 |
メイン |
159- 330 |
9回 |
M |
1431-2970 |
魔封 |
ムラクモ・ブレード |
メイン |
159- 399 |
5回 |
M |
795-1995 |
即死 |
君主
バサラは手に入れば攻撃力もかなり高いですが、"両手装備+低回避"なのでヒュージシールドで盾役を担わせたい方には不向きです。君主で暴れたい方以外は他(野伏など)に譲った方が。
入手が難しいミスト・ムーンは、呪文効果+があるので、妖術師がいるならそちらに譲った方がよいかも。
真エクスカリバーは並みの盾真っ青の超防御力です。防御が大事、という方は試してみてはいかがでしょうか? 追加で石化もあるので石化が効く相手には悪くはありません。
ヒュージシールド要員として考えると、攻撃より回避・防御で考えるべき、となると、真エクスカリバーやストロングウィップもよいですね。回避マイナスなのですが、種族・防具によっては回避99カンストできるので、防御力を取ったほうが有利な可能性もあります。
武器名 |
持手 |
攻撃力 |
攻撃回数 |
射程 |
最大攻撃力 |
命中 |
回避 |
防御 |
備考 |
バサラ |
両手 |
456-1350 |
4回 |
M |
1824-5400 |
0 |
0 |
10 |
魔封・AGI- |
グラム |
メイン |
109- 658 |
5回 |
M |
545-3290 |
9 |
3 |
1 |
恐怖・毒・善・悪・STR・呪文抵抗+ |
ミスト・ムーン |
メイン |
84- 660 |
5回 |
M |
420-3300 |
7 |
3 |
1 |
STR INT 呪文効果+ 呪文抵抗+ |
オーディンソード |
メイン |
12-352 |
6回 |
M |
72-2112 |
1 |
2 |
2 |
麻痺 AGI 呪文効果+・悪 |
真エクスカリバー |
メイン |
73- 166 |
5回 |
M |
365-830 |
6 |
-5 |
19 |
石化・ステall+・呪文抵抗+・特殊抵抗+・HP+2 |
ストロング・ウィップ |
メイン |
16-58 |
10回 |
L |
160-580 |
3 |
1 |
15 |
STR |
忍者
忍者の醍醐味は"暗殺で即死"だろうからあまり攻撃力(武器)気にする人は居ない・・・かも。
攻撃力気にする人は阿修羅(or紅一閃)+ドラゴンファングでしょうか?
紅一閃は、バーニングスライムから入手し易いので、よいかも。※男は呪われます。
武器名 |
持手 |
攻撃力 |
攻撃回数 |
射程 |
最大攻撃力 |
備考 |
紅一閃 |
メイン |
70- 510 |
7回 |
S |
490-3570 |
毒・男 |
阿修羅 |
メイン |
159- 330 |
9回 |
M |
1431-2970 |
魔封 |
ドラゴンファング |
メイン/サブ |
95- 235 |
9回 |
M |
855-2115 |
毒 |
極粉塵円月斬 |
両手 |
70- 484 |
3回 |
M |
210-1452 |
中立 |
瞬激彩雲ノ爪 |
メイン/サブ |
48- 148 |
9回 |
S |
432-1332 |
混乱・石化 |
小豆丸 |
両手 |
100-590 |
6回 |
M |
600-3540 |
恐怖、フェアリーのみ装備可 |
追加職業
本作"囚われし亡霊の街"で追加された職業です。
職業書が無いので装備バグが使えないのが欠点。
剣聖
アロンダイトとパラグラフウェポンというシナリオ3追加武器で、一気に強くなりましたね。ただしどちらも"射程S"なのが軽い難点。
パラグラフウェポンは、特殊な効果もないですが、かなり強い上に盾装備もしくは二刀流の選択肢も出来るので悪くは無いです。
混乱効果のあるアロンダイトの方が強いのかもしれません。
防具事情がよろしく無いので後列に下げたければ岩融かムラクモを。
武器名 |
持手 |
攻撃力 |
攻撃回数 |
射程 |
最大攻撃力 |
備考 |
アロンダイト |
両手 |
80- 720 |
9回 |
S |
720-6480 |
混乱 |
パラグラフウェポン |
メイン |
158-1490 |
4回 |
S |
632-5960 |
|
紅一閃 |
メイン |
70- 510 |
7回 |
S |
490-3570 |
毒・男 |
岩融 |
メイン |
512-1700 |
2回 |
M |
1024-3400 |
魔封・店売り |
グラム |
メイン |
109- 658 |
5回 |
M |
545-3290 |
恐怖・毒・善・悪 |
ムラクモ・ブレード |
メイン |
159- 399 |
5回 |
M |
795-1995 |
即死 |
妖術師
ミストムーンはシナリオ1のイベントで確実に入手できる利点があり、更にうまくやれば2本入手できます。尚、低確率ながら宝箱ドロップでの入手やトレードでも入手できます。
戦士や君主だけでなく、妖術師にも装備させてあげられると、後列から攻撃でき、かなり活躍できます。呪文効果+もあるため妖術師に最適の武器といえます。
クローウインド、エスケープワンド共に種族条件が厳しく、呪文効果+が無いのも難点。
武器名 |
持手 |
攻撃力 |
攻撃回数 |
射程 |
最大攻撃力 |
備考 |
ミスト・ムーン |
メイン |
84- 660 |
5回 |
M |
420-3300 |
恐怖、呪文効果+呪文抵抗+ |
エスケープワンド |
メイン |
265-1000 |
3回 |
S |
795-3000 |
ノーム・フェアリーのみ装備可 |
クローウインド |
メイン |
175-1400 |
2回 |
M |
350-2800 |
魔封 人・フェアリーのみ装備可 |
野伏
極粉塵円月斬だと火力不足なので、バサラが欲しいところ。
フェアリーなら小豆丸という選択肢もあります。入手もし易いですし。
武器名 |
持手 |
攻撃力 |
攻撃回数 |
射程 |
最大攻撃力 |
備考 |
バサラ |
両手 |
456-1350 |
4回 |
M |
1824-5400 |
魔封・防御+10 |
エスケープワンド |
メイン |
265-1000 |
3回 |
S |
795-3000 |
ノーム・フェアリーのみ装備可 |
極粉塵円月斬 |
両手 |
70- 484 |
3回 |
M |
210-1452 |
|
雷帝の鎚 |
両手 |
491- 999 |
1回 |
M |
491- 999 |
混乱・命中-20・回避-12 |
パラライズダガー |
メイン/サブ |
28- 115 |
5回 |
S |
140- 575 |
|
小豆丸 |
両手 |
100-590 |
6回 |
M |
600-3540 |
恐怖、フェアリーのみ装備可 |
僧兵
素手(無手八双)が一番攻撃力は高いけど、低命中率なのと、僧兵のウリたる"攻撃範囲無限"効果対象外と言うこともあり、忘れたほうが・・・。
低命中(-10)覚悟で炎帝の鎚ブン回すのが一番。攻撃範囲無限生かして後衛から行けば低回避をある程度緩和できます。
武器名 |
持手 |
攻撃力 |
攻撃回数 |
射程 |
最大攻撃力 |
備考 |
炎帝の鎚 |
両手 |
494-1764 |
3回 |
S |
1482-5292 |
混乱・命中-10・回避-15 |
シークレットウェポン |
メイン/サブ |
182- 920 |
4回 |
M |
728-3680 |
|
バーストソード |
メイン |
503-1265 |
2回 |
S |
1006-2530 |
混乱・命中-15・回避-10 |
ドラゴンファング |
メイン/サブ |
95- 235 |
9回 |
M |
855-2115 |
毒 |
瞬激彩雲ノ爪 |
メイン/サブ |
48- 148 |
9回 |
S |
432-1332 |
混乱・石化 |
召喚士
複数召喚出来ないので火力を考えると意外と攻撃力重要だったりしたりします。
クローウインドがベストだけど装備者条件が厳しいのがキツイ。
武器名 |
持手 |
攻撃力 |
攻撃回数 |
射程 |
最大攻撃力 |
備考 |
クローウインド |
メイン |
175-1400 |
2回 |
M |
350-2800 |
魔封 人・フェアリーのみ装備可 |
断罪の錫杖 |
両手 |
515-1250 |
1回 |
S |
515-1250 |
魔封 エルフ・フェアリーのみ装備可 |
雷帝の槌 |
両手 |
491-999 |
1回 |
M |
491-999 |
混乱・命中-20・回避-12 |
備考
呪われる武器について
一定条件下で呪われる武器です。
装備バグで活用出来るかも。
紅一閃が強力だけど、消さずに外せる手段が無く、射程がSなのも難点。
グラムなら使いやすいけど入手がやや難しいのが欠点。
オーディンソードは入手も比較的楽で呪文効果+もあり、たまーに攻撃するだけなら充分な威力です。ついでに"聖なる鎧(
中立・悪)"などで防御も補強できるのも悪くないかと。
武器名 |
持手 |
攻撃力 |
攻撃回数 |
射程 |
最大攻撃力 |
職業 |
備考 |
紅一閃 |
メイン |
70- 510 |
7回 |
S |
490-3570 |
侍・忍者・剣聖 |
毒・男 |
グラム |
メイン |
109- 658 |
5回 |
M |
545-3290 |
戦士・君主・剣聖 |
恐怖・毒・善・悪 |
オーディンソード |
メイン |
12-352 |
6回 |
M |
72-2112 |
君主 |
麻痺 AGI 呪文効果+・悪 |
極粉塵円月斬 |
両手 |
70- 484 |
3回 |
M |
210-1452 |
忍者・野伏 |
中立 |
フェアリーの装備について
装備制限の厳しいフェアリーは、戦士・盗賊・侍・君主・忍者・剣聖・僧兵・野伏で、小豆丸を装備できます。両手武器ですが他の武器は装備できないことが多いので、貴重な武器です。
武器名 |
持手 |
攻撃力 |
攻撃回数 |
射程 |
最大攻撃力 |
備考 |
小豆丸 |
両手 |
100-590 |
6回 |
M |
600-3540 |
恐怖・フェアリーのみ装備可 |
最終更新:2022年06月05日 16:21