公式ガイド(NTT出版)他、攻略本に載っている情報であることが基準です。
攻略本に載っていない情報で、かつ、プレイしていてもわかりづらい情報を「ネタバレ扱い」とし、
白黒反転で記載しています。
■訓練アイテムは重ねがけ(食べ溜め)ができます。
持続時間は反転で記載→最長持続アイテムD・ドロップの持続期間である約3日分まで可能。
アイテムを持ち出す
アイテム庫は家族共用のため、同居人(配偶者や子供)が持ち出す可能性があります。
■夜3刻を過ぎると、NPCは料理可能アイテムを取り出し、料理します。
取り出す際に調理可能な組み合わせになるように取り出し、調理済みアイテムになったらアイテム庫にしまいます。
調理不可能な組み合わせの場合(例・塩を4個など)、アイテム庫に戻すこともありますが
基本的には持ちだしたままになってしまいます。
料理してほしくないアイテムは自分で持ち、持ちきれないものはアイテム庫に保存するのはあきらめたがいいでしょう。
★子供は朝、お弁当(調理済みアイテム)を自ら取り出します。
子供が1才以降になる(+下記の条件を満たす)と、この行動をします。
学舎(学校)に行く3才以降はお弁当を持たせる意味もあるのですが、
3才未満の子や学校に行かない子は、お弁当を持っていっても食べる機会がなく、
結局走り回って疲労で道端に落としてきてしまうので、せっかくのお弁当の意味がありません。
(自力で試しても判明する方法ですが、一応反転にしておきます。
下記の条件にあてはまらなければ、この行動はとりません。)
条件は反転で記載→アイテム庫のアイテムが多すぎる。
1種類につき60個以上たまっていたら上記の行動を取る。
つまり防ぐには1種類につき59個以下にする。
たいてい引っかかるのはガアチウルグの岩やリムウルグのカイモドキなどたまりやすいアイテムで、
それらを捨てる、壊すなどで処分する。
他、NPCは当たりギブルを換金したり、個人商店持ちの場合店舗に並べるために持ち出したりします。
ヤーノ市場で売っているアイテム一覧
調理可能アイテムを彩色してあります。
ハッスル商店
すべて=スピード、スタミナ、スピリットの3つの能力。
| アイテム名 |
価格 |
効能 |
| カビチ |
30 |
スピード訓練効果 |
| ワパヌヌ |
30 |
スタミナ訓練効果 |
| モソムル |
30 |
スピリット訓練効果 |
| ブレスソード |
100 |
スピード、スピリット訓練効果 |
| ハードナックル |
100 |
スタミナ、スピード訓練効果 |
| マジックゲイン |
100 |
スピリット、スタミナ訓練効果 |
| ラフィアの涙 |
200 |
すべての訓練効果 |
| 宝王のしずく |
400 |
長時間、すべての訓練効果 |
やすらぎ堂
| アイテム名 |
価格 |
効能 |
| イムティ |
10 |
ストレス半分回復 |
| ロン酒 |
30 |
ストレス全回復 |
| ラムサラ |
30000 |
3Sが50ずつ増加、性格悪変化 性格数値約500ずつ減少、人気減少 |
ぽかぽか亭
料理アイテム等を売っています。
| アイテム名 |
価格 |
効能 |
| 塩 |
10 |
調理用アイテム |
| 野菜炒め |
19 |
疲労・ストレス弱回復 |
| カビチーネ |
64 |
疲労回復、スピード訓練効果 |
| ポトフ |
52 |
疲労・ストレス弱回復、すべての訓練効果(短) |
| ブイヨン |
42 |
疲労・ストレス弱回復、すべての訓練効果(短) |
| クッキー |
18 |
スタミナ訓練効果(短) |
| 花のジャム |
15 |
ストレス弱回復 |
| パンのもと |
30 |
疲労回復 |
料理アイテムに関しては、別ページ
料理レシピにて詳しく説明します。
よろず屋
| アイテム名 |
価格 |
効能 |
| 龍の盾 |
100 |
試合に持っていくアイテム |
| 心のくま |
200 |
試合に持っていくアイテム |
| 月の花束 |
250 |
プレゼント用アイテム |
| レストのしらべ |
500 |
プレゼント用アイテム |
| 太陽の鏡 |
1000 |
プレゼント用アイテム |
| セイシルの芳香 |
250 |
持っていると異性にもてる |
龍の盾と心のくまは、試合に持っていくと効果があるアイテムです。★詳細情報求む★
心のくまは応援の数に関係(応援の数の水増し?)
プレゼント用アイテムは、より値段が高いものほど喜ばれます。
仕事用・アルバイト用アイテム
売価は個人商店に並んだときに付く値段。アルバイトのみ納品で売価と同じ額がもらえる。
| アイテム名 |
売価 |
入手場所 |
説明 |
| チグリ |
5 |
バハウルグ |
仕事で入手 |
| ワパフサ草 |
10 |
バハウルグ |
仕事で入手 |
| カボイ根 |
30 |
バハウルグ |
仕事で入手 |
| ラフィアの花 |
75 |
バハウルグ |
仕事で入手 |
| 宝珠の果実 |
100 |
バハウルグ |
仕事で入手 |
| マルムル茸 |
1 |
バハウルグ |
アルバイトで入手 |
| シジ茸 |
5 |
バハウルグ |
アルバイトで入手 |
| 黒茸 |
10 |
バハウルグ |
アルバイトで入手 |
| テコン岩石 |
5 |
ガアチウルグ |
仕事で入手 |
| タル石 |
10 |
ガアチウルグ |
仕事で入手 |
| いにしえの石 |
30 |
ガアチウルグ |
仕事で入手 |
| ハッカ石 |
75 |
ガアチウルグ |
仕事で入手 |
| 聖なる瞳 |
100 |
ガアチウルグ |
仕事で入手 |
| ロート石 |
1 |
ガアチウルグ |
アルバイトで入手 |
| ラチャ石 |
5 |
ガアチウルグ |
アルバイトで入手 |
| チタル鉱 |
10 |
ガアチウルグ |
アルバイトで入手 |
| ヴィチ |
5 |
リムウルグ |
仕事で入手 |
| カイモドキ |
10 |
リムウルグ |
仕事で入手 |
| ヌヌギ |
30 |
リムウルグ |
仕事で入手 |
| ワタワタ |
75 |
リムウルグ |
仕事で入手 |
| 王魚 |
100 |
リムウルグ |
仕事で入手 |
| イェル貝 |
1 |
リムウルグ |
アルバイトで入手 |
| ハカロ貝 |
5 |
リムウルグ |
アルバイトで入手 |
| ペド貝 |
10 |
リムウルグ |
アルバイトで入手 |
それぞれのウルグに納品することで、仕事アイテムは仕事ポイントを、
アルバイトアイテムはお金をもらえます。
その他のアイテム
| アイテム名 |
売価 |
入手場所 |
説明 |
| D・ドロップ |
60000 |
DD杯勝利で所持 |
最長時間、すべての訓練効果 |
| 1~9ギブル |
5 |
1~2日、16~17日 ギブル販売窓口 |
賭博用アイテム。販売価格は100 |
| ウミカイの卵 |
300 |
20日、バスの浜 |
食べると寿命が1日増加 |
| イムのふん |
5 |
イムがアイテムを 256個食べた時排泄 |
持っていると嫌われる 所持中に人と話すと専用の台詞あり |
| 絵本の箱 |
500 |
1歳の誕生日にもらえる |
1歳の誕生日プレゼント |
| ミニカラの箱 |
500 |
2歳の誕生日にもらえる |
2歳の誕生日プレゼント |
| 積み貝の箱 |
500 |
3歳の誕生日にもらえる |
3歳の誕生日プレゼント |
| ウミカイの殻 |
2000 |
21日、バスの浜、確率1/3 |
かなりの長時間、スピードとスピリット訓練効果 ストレス全回復 |
D・ドロップはオルルドの「龍のウロコ」のように落とされるアイテムではなく、
PCが勝利した場合アイテムとして所持しています。(落とさないよう試合の疲労も全回復してくれる)
ウミカイの卵については
寿命と延命アイテム(プルト)ページを参照。
子作りに最適のような記述がありますが、実はあまり効果がなかったりします。
この件も含めて子作りの話の別ページを作る予定です。
誕生日プレゼントは該当の子供が家にいれば家の床に置いてもらえ、
いなければアイテム庫に直接入れてもらえます。
特に利用できるアイテムではありませんが、プレゼントすると喜ばれたり、
個人商店で高く売れたりします。
レアアイテム
攻略本情報も入手する機会も少なく、プレイしていても効能がわかりにくいためネタバレにはなりますが、
知ることによる支障が少ないと思われるためそのまま記載します。★反転にするか検討中★
★ゲーム開始の入国時、1/128の確率でレアアイテムが発生する国に当たる。
同時に2つ以上のアイテムが出現する国はない。
| アイテム名 |
売価 |
入手場所 |
説明 |
| 龍想花 |
4200 |
DD杯決勝(25日) フーコー温泉前 |
龍の盾3個分の効果 |
| 龍草花 |
4600 |
DD杯決勝(25日) フーコー温泉前 |
龍の盾4個分の効果 |
| 女神のこしかけ |
5000 |
愛の日(20日) アイシャ湖前、確率1/3 |
セイシルの芳香3個分の効果 |
| 女神の香り茸 |
5500 |
愛の日(20日) アイシャ湖前、確率1/3 |
セイシルの芳香4個分の効果 |
これらが生える国で生活するにはこの確率に当たらなければ無理ですが、
入手だけでいいという場合は、パスワード移住で「レアアイテムを持ったキャラ」を移住させ
そのキャラからもらうことで入手できます。
ラムサラとラムサラ?の違い
| アイテム名 |
見た目の効能 |
詳しい効能(白黒反転あり) |
| ラムサラ |
3Sが50ずつ増加、性格悪変化 |
性格(積極、勤勉、優しさ)数値が各500程ずつ減少、人気減少 |
| ラムサラ? |
変化無しor性格変化 |
ランダムで性格数値+100~マイナス100ずつ増減 |
プルトのラムサラはマイナス効果が大きいため、あまりおすすめできません。
(ある程度プレイに慣れていて、かつ鬼畜な行為も大丈夫なら、
議長など性格がよく人気のある人にあえて食べさせて、失脚を狙うという使い方なども…。)
一方のラムサラ?は、性格変化に使えます。
ただし良くない(思っていない)ほうに変化することもあり、性格の詳細数値も隠しパラメーターのため
使いこなすのは難しいかもしれません。
その他、ここに記載がないアイテムは料理することで作ります。詳しくは
料理レシピをどうぞ。
最終更新:2025年04月22日 15:02