Dropletとはゲーム内通貨であり、ショップでの購入や、有料の色の解放に必要になる。
1ピクセルを配置するごとに1増加し、レベルアップすると500が支給される。
イベントなどで運営が配る場合もあるので公式アカウントやDiscordもこまめにチェックしよう。
1ピクセルを配置するごとに1増加し、レベルアップすると500が支給される。
イベントなどで運営が配る場合もあるので公式アカウントやDiscordもこまめにチェックしよう。
Store
Items
+5 Max. Charges (500 Droplets)
ペイント数の上限を5ピクセル増やす。
どうペイントを消費するかのスタイルにもよるが、上限が少ないうちはすぐに一杯にならないようこちらを増やすのがオススメ。
目安は人それぞれだが、1分で2ペイント増えるので、1時間で120ペイント、10時間で1200ペイント増えることは頭に入れておいて損はない。
どうペイントを消費するかのスタイルにもよるが、上限が少ないうちはすぐに一杯にならないようこちらを増やすのがオススメ。
目安は人それぞれだが、1分で2ペイント増えるので、1時間で120ペイント、10時間で1200ペイント増えることは頭に入れておいて損はない。
+30 Paint Charges (500 Droplets)
ペイント数を30ピクセルチャージする。
大きい作品を作っている場合など、早く完成させたい場合はこちらを。
始めてからすぐはこっちはしない方が良き。
大きい作品を作っている場合など、早く完成させたい場合はこちらを。
始めてからすぐはこっちはしない方が良き。
Profile (20000 Droplets)
16×16マスのものを新しく作れる。設定しても特には他に特典はないのでビジュアルを気にする人ないし、ドロップレットがあまってしょうがない人向け
Flags (20000D roplets)
旗(国旗)を購入できる
所持している旗の国で塗ったピクセル数の10%還元(厳密には+11.1%ほど)。
還元分はピクセルを塗り終わった後に瞬時に返ってくる仕様になっている。
最初から上限を上げながら旗を購入できるようになるまで貯めたほうが良い。
所持している旗の国で塗ったピクセル数の10%還元(厳密には+11.1%ほど)。
還元分はピクセルを塗り終わった後に瞬時に返ってくる仕様になっている。
最初から上限を上げながら旗を購入できるようになるまで貯めたほうが良い。
+ | 購入時の注意 |
Color
Wplaceでは最初から31色が解放されているが、2000ドロップレットを支払うことで1色ずつ追加することができる。現在はその課金分の色が32色存在する。
基本的には無料の色で十分描けるものの、キャラクターの髪色や服装、影の具合などをもっと表現したい場合は購入するのも選択肢である。
購入するにはペイントボタンを押した後に、左下に表示されるボタンを押し、ロック(鍵)マークのついている色を選択する
基本的には無料の色で十分描けるものの、キャラクターの髪色や服装、影の具合などをもっと表現したい場合は購入するのも選択肢である。
購入するにはペイントボタンを押した後に、左下に表示されるボタンを押し、ロック(鍵)マークのついている色を選択する