レジストリ情報
-
X01Tの主要なレジストリの場所を書きます。
※レジストリの変更は、文鎮化の危険がつきまといます。 文鎮化は致命傷になるので、十分な知識を身に付けて自己責任で行ってください。
情報 | レジストリの場所 | コメント |
---|---|---|
不在着信の数 | HKEY_CURRENT_USER\System\State\Phone\Missed Call Count | |
留守番電話有無 | HKEY_CURRENT_USER\System\State\Messages\vmail\Total\Unread\Count | ただし、数値では表示できない |
Softbank SMSの未読数 | HKEY_CURRENT_USER\Software\SoftBank Mobile\Messaging\ReceiveInfo\SMSUnread | |
Softbank S!(MMS)の未読数 | HKEY_CURRENT_USER\Software\SoftBank Mobile\Messaging\ReceiveInfo\MMSUnread | |
Outlookの未読数 | HKEY_CURRENT_USER\System\State\Messages\TotalEmail\Unread\Count | |
タスクバーの時計/電源表示 | HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Shell | 0:電源アイコン、1:時計 |
メール受信時にの「ピコン!」を制御 | HKEY_CURRENT_USER\ControlPanel\Notifications\Default | 文字列キー Defaultを新たに作成し、その値に例えば"S!メール通知"などと設定すると[音と通知の設定]の[サウンド]で設定可能に。 |
カメラ静止画のシャッター音 | HKEY_LOCAL_MACHINE\System\Pictures\Camera\GeneralSetting\ShutterSound | Curentの値で指定 |
MMSの送信後即切断 | HKEY_LOCAL_MACHINE\Comm\ConnMgr\Planner\Settings | SuspendResumeの値をGPRS_bye_if_device_offに |
MMSLite303にて、3G接続確立中でもmms接続+終了後切断しない | HKEY_CURRENT_USER\Software\MMS Lite\Profiles\mms | RetryCount=1に。レジストリ直接じゃなくても、設定からリトライ回数=1でもOK |
RemoteDesktopのキャッシュ保存フォルダ | HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Terminal Server Client | BitmapPersistCacheLocationの値を変更(デフォルト値:"\Temp")bcache*.bmcがRDPのキャッシュ |
Bluetoothのデバイス名変更 | HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Bluetooth\Settings | LocalNameの値を変更 |
キーボードのバックライト点灯時間 | HKEY_CURRENT_USER\ControlPanel\BackLight | KeypadTimeout(dword)の値をミリ秒で指定する。1秒=1000ミリ秒=16進数で&h3E8 |
フォントリンク(リンクフォント)の有効化 | HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\GDI | "FontLinkMethods"=dword:00000001 (英語ROMで日本語を表示するとき) |
参考 Myg900 Registry Hack Essentials