BLADE
- 民間軍事組織
- Beyond the Logos Artificial Destiny Emancipator 頭文字を取ってBLADE
- 「神の言葉を超えた人工的な運命の解放者」の意
白鯨
- 地球脱出船L-002(エルダブルオーツー)
- 恒星間移民船
- 地球脱出の二年後に異星人の部隊に追いつかれて戦闘になり主機関が大破、惑星ミラに墜落
ニューロサンゼルス(NLA)
グロウス(Growth)
- E3 2014 出展映像で出てきた名称
- おそらく敵勢力
アイテム
デバイス
- Wii U ゲームパッドのこと(装備のデバイスとは別)
- マップモード、セグメントモード等を切り替えられる
ナビゲーションボール
- 目的地までの道を先導してくれる光の玉
- ノポン秘伝の超便利アイテム
- 何度でも使える
ホッパーカメラ
- カメラを打ち上げて高所から周辺を見渡すことが出来る
惑星探査
ライフ
- 白鯨の住民は元々ライフという施設で眠ったまま運ばれていた
- 目覚めていたのは操船クルーと戦闘要員、ライフを管理運営するスタッフのみ
- エルマの口ぶりから、主人公は上記の目覚めていたメンバー中の最後の1人らしい
- 墜落時にライフも船体から分離し、複数のブロックに別れて散らばってしまった
- 形状はゼノギアスに登場したゾハルプレートと酷似しているが、色は暗色
- ゲーム開始時に主人公が救出されたポッドとは違う様子
ライフポイント
- ライフのある場所
- ライフポイントを探し、人々を救出するのが最重要任務
フロンティアネット
フロンティアネットスポット
- システムが割り出した、最も効率よく情報収集が出来る位置
- ここにデータプローブを埋め込むことにより、隣接セグメントの情報がデバイスに表示される
データプローブ
- 収集した情報はフロンティアネットを使ってNLAで共有されるので、設置する度にNLA住民の会話にも変化が起きる
- データ収集だけでなく、様々な機能に変更することが可能
- 設置する場所によって効果が違う
- Wii U GamePadで設置した高性能データプローブの種類を確認することが出来る
- ベーシックプローブ
- 採掘プローブ:産出性能がアップし、入手できるミラニウムが増える
- リサーチプローブ:設置した周辺に発見済みの秘境や絶景ポイントがあると、観光収益を入手できる
- バトルプローブ:設置した地域内でバトルを行うと、様々な効果を受けることができる
- 貯蔵プローブ:ミラニウムの最大貯蔵量が増える
- 強化プローブ:隣接するデータプローブのメイン機能を強化する
- コピープローブ:隣接するデータプローブの機能をコピーする
- 格闘力アッププローブ
セグメント
- マップを六角形に区切ったもの
- セグメントのアイコンは各セグメントの状況を表す
- フロンティアネットスポット(データプローブ未設置/設置済み)
- スキップトラベルの可否
- まだ情報が拾えていないセグメント
- セグメントに表示されたマークはその地域で行う任務を簡易的に表す
- オーバード
- トレジャーボックス
- ノーマルクエストの目的地
- キズナクエストの目的地
- トピック解決済み
時間と天候
- 惑星ミラの大地は、早朝、朝、午後、夕方、夜、深夜と、時間の経過とともに刻々とその表情を変えていく
- 見た目の変化のほか、時間によってNLA(ニューロサンゼルス)の人々の過ごし方が変わる、夜は危険な原生生物と遭遇しやすくなる、などの特徴がある
- 天候も様々で、晴れ、曇り、雨、雷雨、オーロラ、虹のほか、大陸によっては熱波、砂嵐などの特殊な天候が発生する場合もある
レストスポット
- フィールド上ではブレイドのキャンプ地などにあるコンテナ状の装置
- NLA内では赤い色のベンチなどがこれにあたる
- 調べると時間を指定して変更することができる
最終更新:2024年12月02日 01:28
[Amazon商品]



ASINが有効ではありません。

この商品はAmazon商品紹介機能をご利用いただけません。