xg.txt
参考サイト
各職の初期ステータス
STRを最大値(15・奇数が嫌な場合は14)を振っておいて、
VTL・QUIを残りにお好みで割り当てます。
MGCにも多少なら振っておいてもよいでしょう。
TGHは振る必要はありません。
MGCを最大値(15・奇数が嫌な場合は14)を振っておいて、
VTL・QUIを残りにお好みで割り当てます。
TGH・STRには、特化を考えない限り振る必要はありません。
基本的には物理系と同じです。
しかし、多少MGCに振っておいてもよいでしょう。
MGCを高めに、STR・QUI・VTLの優先度で振り分けます。
TGHには余裕があれば多少振ってもかまいません。
属性について
緑色の敵 |
ブロウに弱い |
赤色の敵 |
フロストに弱い |
黄色の敵 |
ヴォルケに弱い |
青色の敵 |
メテオに弱い |
ステータスについて
- AGL 命中率?
- RSS 重装備に付く魔法防御
- AVD 回避率上昇
- RCV 被回復率上昇
魔法関係のステータス
MND や ADM が低いと魔法の Lv が高くてもダメージが低い場合がある。
魔法の Lv 毎にダメージが出る上限の MND が存在します。
- Lv1 MND123
- Lv2 MND143
- Lv3 MND162
- Lv4 MND182
- Lv5 MND202
- Lv6 MND222
- Lv7 MND242
- Lv8 MND262
- Lv9 MND282
- Lv10 MND302
同じように ADM (主に杖に付く付加ステータス) にも上限が存在する。
- Lv1 ADM14
- Lv2 ADM48
- Lv3 ADM82
- Lv4 ADM116
- Lv5 ADM150
- Lv6 ADM184
- Lv7 ADM218
- Lv8 ADM252
- Lv9 ADM286
- Lv10 ADM320
各職業の装備品
オススメ料理
ランク |
料理名 |
必要な材料 |
R1 |
食パン |
塩 小麦粉 牛乳 |
R2 |
バケット |
塩 小麦粉 牛乳 |
R3 |
やきそば |
塩 小麦粉 のり しょうが |
R6 |
やきそばパン |
バケット やきそば |
R6 |
すき焼き |
塩 ねぎ しょうゆ 牛肉 砂糖 |
※個数は一部省略。
狩猟できる場所
調理師向けリスト
材料名 |
地名 |
座標 |
備考 |
塩 |
海賊島 |
? |
北(西)の砂浜 |
小麦粉 |
海賊島 |
? |
南の砂浜 |
牛乳 |
フレイア |
687-339 |
トマトと混合、イールを出てすぐ |
しょうが |
フレイア |
493-140 |
トマトと混合、R5食材 |
のり |
フレイア |
624-27 |
アリュートから上に行った海岸沿い、R5食材 |
しょうゆ |
海賊島 |
75-61 |
南西の砂浜 |
ねぎ |
海賊島 |
? |
塩の少し下 |
砂糖 |
ファンブルグ |
? |
東ゲートNPC売り |
牛肉 |
ファンブルグ |
454-132 |
ファンブルグ西門を出て北の山付近 |
職人向けリスト
材料名 |
地名 |
座標 |
備考 |
鹿の皮 |
フレイア |
635-268 |
トマトなどと混合 |
鹿の皮 |
ザンク |
175-182 |
かに(R8食材)と混合 |
バルサ |
フレイア |
437-155 |
モリとの混合 |
モリ |
フレイア |
同上 |
同上 |
イエローメランチ |
フレイア |
356-175 |
バルサと混合 |
採掘できる場所
材料名 |
地名 |
座標 |
備考 |
銅 |
国営第24坑道 地下1階 |
? |
入ってすぐのところ |
鉄 |
ウィルノア洞窟 地下1階 |
? |
入ってすぐのところ |
※洞窟などの場所は CG Island 参照。
鉱石を延棒に交換できる場所
ファンブルグ |
106-61 |
セレーネ |
118-108 |
アケルファ |
157-208 |
コーラル |
150-132 |
アイシャ島 |
144-120 |
どうでも良い事
- 料理は 6 分に 1 回しか食べられない。
- ローブはお洒落ショップで NPC に売れる。
最終更新:2013年03月14日 22:48