2013/03/25
特徴
採取系職業の一つです。マスターすれば他の二種類の採取系もR10にすることができます。
他職より圧倒的に早くマスターに到達でき、採った材料をNPCに売るだけで黒字になります。
最低でも一人は作っておきたい職業で、二人いれば材料集めで困ることはないと思います。
専門スキルは採掘。
狩猟や伐採と違い、採掘はポイントが同じダンジョン内に偏っているため、ある意味やりやすい職業です。
採取職全員に言えることですが、戦闘は不得意なので、高ランク材料を採取しに行くときは護衛が必要です。
ステータスは一定の最大FPを獲得出来るまでMGC極振り、それ以降は死なないようにVTLとTGHに振るのがいいでしょう。
お勧めスキル
- 採掘
- 狩猟
- 伐採
- テイム
ペットに護衛してもらうことが最も多いと思うので、命令を利かせるためにもテイムは必須です。
- 治療
採取中の怪我を自分で治療できないと面倒くさいです。
- ライダー
ペットは殴られないのに自分だけ殴られて死にそうになったら、ライダー&ジャバーで死を回避できるかも。
お勧め装備
AVDが上昇する防具に、AVDかFPが上昇する宝石を入れておけばいいんじゃないかな・・・。
戦わないこと前提なので、丸裸でも問題もないと思います。
ほか二種にも言えることですが、Lvを上げてR3程度のローブにFP宝石をさし、FP1000を目標にするという手もあります。
装備ランク上限
|
剣 |
斧 |
槍 |
弓 |
杖 |
ナイフ |
ブーメラン |
鎧 |
服 |
ローブ |
兜 |
帽子 |
ブーツ |
靴 |
盾 |
見習い坑夫 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
坑夫 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
熟練坑夫 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
8 |
3 |
3 |
3 |
3 |
御用達坑夫 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
8 |
3 |
3 |
3 |
3 |
大地と語る者 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
大まかなスキルレベル上限
|
物理 |
魔法 |
回復 |
採取 |
作成 |
服務 |
抵抗 |
見習い坑夫 |
1 |
1 |
1 |
4 |
2 |
2 |
1 |
坑夫 |
2 |
2 |
2 |
6 |
2 |
2 |
2 |
熟練坑夫 |
2 |
2 |
2 |
8 |
2 |
2 |
2 |
御用達坑夫 |
2 |
2 |
2 |
10 |
2 |
2 |
2 |
大地と語る者 |
3 |
3 |
3 |
10 |
3 |
3 |
3 |
専門でない採取は2/4/6/8/10となります。
調合・調理は2/3/4/4/5となります。
最終更新:2013年03月25日 09:05