atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ATAGUN@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ATAGUN@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ATAGUN@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ATAGUN@Wiki
  • M60

ATAGUN@Wiki

M60

最終更新:2011年06月27日 00:13

y256

- view
管理者のみ編集可
1回戦の全ての対戦が終わり、ほどなくして2回戦の対戦組み合わせが発表された。

「わぁー!2回戦、赤音ちゃんとだね☆」

ナツキが声を上げた。
タンサンはちらりと彼女たちのほうを見て、自分のスコアシートが置かれた席に着く。

既に着座していた対戦相手はクリムゾンレッドのロングTシャツを着た細身の男で、面識は無い。
丁寧な感じのシャッフルに合わせて、タンサンもデッキを取り出した。


第4(60)話 彷徨うジンクス



「Gカードが無いからマリガンっす」

ジャンケンで後攻となったタンサンは、そう言って手札を表にして見せた。
ジンクス《23》2枚、スローネヴァラヌス、エリク・ブランケ、双極の閃光、修羅を生きる漢の6枚。
ユニットのうち1枚がジェネレーションだったなら、早々に勝負をモノにできそうな手札だったのに。とタンサンはカードをデッキに戻す。

「ジンクス…だね」

タンサンが見せたユニットに、相手は自分の手札を確認する。
どうやら相手の主力はジンクスよりもテンポが遅いユニットなのだろう。と思いながら、タンサンはデッキを再度シャッフルした。

「んー」

引きなおした6枚に、タンサンは唸る。Gカードはあるが、”色”が微妙なのだ。
しかし次の引き直しは手札が減ってしまうし…それに、ドローで色さえ揃えば!
そこまで考えたところでタンサンは「やれます」と口を開いた。

「黒の部隊を配備します」

赤のタメGを配備してターンを終える対戦相手。
タンサンはカードを引き、紫基本Gを配備する。

「ドロー。2枚目の黒の部隊と内部調査を配備します」
「ドロー。修羅を生きる漢をヴァリアブル」

タンサンの帰還ステップに内部調査を宣言する相手。
お互い順調に2ターン目が終わる。

「茶基本Gを配備します」

リロールフェイズの内部調査で本国の上にカードを戻した相手。配備されたのは茶Gだ。
赤と茶。二つの勢力の共通点で真っ先にタンサンが思い浮かべたのは『サイコミュ』。
パトゥーリア《EB1》など出されれば、ジンクスはことごとく破壊される。早期にゲームを決めねばならないのだ。

「ターン終了」

ターンが再びタンサンにまわる。
彼が出したのは、双極の閃光。ヴァリアブルで紫基本Gだ。
これで最初から握っていたG要素は出し切ったことになる。ジンクスデッキが動くための緑2国力目が足りないのだ。

「ジンクス(ルイス機)を配備」

タンサンはそう宣言してユニットを出す。指定国力の縛りが軽いジンクスだ。
あと緑1枚…。と内心呟いてターンを終える。

「赤Gを配備して…密約《20》です」

内部調査で本国を操作しているためか、相手は安定性のあるプレイを続ける。
カードが3枚手札に加わり、本国の下へ1枚。

「…ターン終了です」

お互いに展開力が鈍い。
タンサンはそれでも「緑を引ければおれっちの勝ちに等しい!」とカードを引いた。

「対ガンダム調査隊!」
「2国力目の…緑ですか」
「手始めに理想に仇名す者を配備。そして、」

タンサンはさらにコマンドカードを手札から引き抜く。
かつて、その能力のあまりデッキ1枚制限になったカード―。

「ブリッツクリーク!」
「よくもまぁ」

「緑1Gでもこれなら始めるっしょ」とタンサン。
相手の許可をしっかりと確認した後、本国のカード7枚を見る。

「ジンクス《23》とジンクスIV、そしてジンクスIV(コーラサワー機)!」

資源を5払い、3枚のユニット展開する。
ジンクスIVの能力が直ちに起動し、3国力のジンクス2枚もジンクスIVと同様の戦闘力となる。

「ジンクスIV(コーラサワー機)かぁ…」

タンサンは自分が出したユニットを見る。
自分のデッキのカードであるにもかかわらず、テキストを確認している風だ。

「買ったら出てきた。あげる」

大会が始まる直前、赤音がそう言って手渡してきたユニットだった。
28弾『絶対戦力』をまだ買っていないタンサンにとっては、まだテキストを正確には把握していないカード。
弱いことは書いて無さそうだったので、一応入れてみたのだった。

「戦闘フェイズ!」

ジンクスIV(コーラサワー機)は、破壊されても手札に戻ってくる、まさに不死身のユニット。
これなら、パトゥーリアの破壊コンボが決まっても手札に戻ってこれる。

「コーラジンクスIV、ジンクス、ルイスジンクス、ジンクスIVを1つの部隊として宇宙に出撃だ!」
「!?」

一列に並んだ、4枚のジンクス。
格闘力が高いユニットをわざわざ1つの部隊にする必要は無いんじゃないか、という表情の相手だったが、その疑問はすぐに解決する。

「迫撃!トリプル・ドム!」
「これは…」
「ユニット3枚以上で編成されているこの部隊の全てのユニットは、格闘力と射撃力の合計値を使用して戦闘ダメージの計算を行うのさ」

一様の戦闘力を持つジンクスたちは1枚につき8の戦闘力となる。
4枚で合計32ダメージ。まさにゲームエンド級だ。

「これがおれっちのジンクス!」

赤のお家芸の一つであるユニットバウンスを警戒するタンサンに、相手は本国を手に取ることで対抗策が無いことを示す。
32ダメージ!と宣言してもさほど驚かなかったのは、計算してまだ生き残れると思ったからだろうか?とタンサンはターンを終えた。
相手の本国は一気に減り、残りは7枚となっている。

「内部調査、下に送ります」

相手はカードを引く。
全回復カードがある赤勢力にとって、残り本国が5枚というのはまだ負けではない。

「エネルギー吸収ををヴァリアブルで配備し、5国力」

赤国力3、茶国力2。
まさに何でも出来そうなG構成となる。

「配備フェイズ、コスモ・バビロンです。全回復です」
「バビ…ロン?」

出された赤のオペレーションカードに、タンサンは裏声気味で聞き返す。
元祖全回復カードの代名詞であり、場から離れると敗北するという強烈なデメリットを持つことでも有名な代物。
デメリットをより軽減した司令部の移送が普及した現在、その存在は過去の物になりつつある。
相手は意に介さず捨て山を本国を合わせると、次のカードを手札から引き抜く。

「サラサ再臨をコストに、休日の出来事をプレイします」

相手がプレイしたのは、本国から好きなコマンドカードを手札に移すことが出来るコマンド。
コマンドカードを探すことにおいては、コストとして廃棄されたサラサ再臨よりもより確実なサーチといえる。

「手札に加えるのは、暴かれた秘密です」
「…あ?」
「そして暴かれた秘密でコスモ・バビロンをユニットにします」

タンサンはたまらずテキストを確認する。
オペレーションをユニットとしても扱うようにする一風変わった茶色のコマンドで、コスモ・バビロンはこのターン中5/3/5のユニットとなる。

「そして攻撃ステップ、未来への彷徨で差し上げましょう。コスモ・バビロン」
「な、なんじゃそりゃ~」

また知らないテキストのカードか。とタンサンは薄々嫌な予感を感じつつも、未来への彷徨を受け取ってテキストを確認する。
互いのユニット1枚を交換する効果だ。タンサンの場にはコスモ・バビロンが置かれ、代わりにジンクスIVが取られてしまう。
ジンクスIVの自動Aで戦闘力を補強していたジンクス2枚が一気に縮む。しかし、問題はそこでないことは、タンサンにもわかった。

「おれっちの場に…コスモ・バビロン」

場から離れると即敗北となるデメリットを持つ、ユニット兼オペレーション。
残り1枚となった相手の手札を見て、タンサンはどきりとする。
この5ターン、虎視眈々と内部調査でコンボパーツを集めていたのだ。このターンで仕掛けるに決まっている。


「奪われた獣です。バウンスです」

コスモ・バビロンを指差してそのカードを表にする対戦相手。
単純なバウンスカードだが、ブリッツクリークからの迫撃!トリプル・ドムに全てを賭けていたタンサンにそれを防ぐ手立ては残されていなかった。


つづく


前へ / 第3期TOP / 次へ


txt:Y256

初出:Yの遺伝子-Y256の創作置き場-
掲載日:11.06.27
更新日:11.06.27


「M60」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ATAGUN@Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

  • SS
 あたしの
 ガンダムウォー
 ├Season1
 ├あたガン-e
 ├Season2
 └Season3

 MIKIO
 自称中級決闘者伝
 ├第1期
 ├第2期 
 └第3期

 短編

  • 登場人物
  • 設定
  • 歴史
  • 落書きログ

  • コメント



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2
作者

Y256

(ワイ ニーゴーロク)

【近況】
過去ログ編集中



リンク


■Yの遺伝子-Y256の創作物置き場-
現在のサイトです。
■切り開く力ver3.2
現在のブログです。気分で更新。
■mixi(Y256@)
気軽にどうぞ~。

■Y256のSS置き場
旧サイトです。旧名「イザッカのページ」「あたしののガンダムウォー」。
■SSのブログ
旧ブログ。現在は裏日記的な扱い。

■現行少年漫画スレ
企画元。

■ガンダムウォーオフィシャル
毎週火曜更新
■ガンダムウォーWiki
随時自由更新


人気記事ランキング
  1. M36
  2. #48
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5148日前

    M61
  • 5148日前

    M60
  • 5148日前

    M59
  • 5148日前

    M58
  • 5148日前

    M57
  • 5148日前

    MIKIO3
  • 5148日前

    M68
  • 5148日前

    M67
  • 5148日前

    M63
  • 5148日前

    M62
もっと見る
人気記事ランキング
  1. M36
  2. #48
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5148日前

    M61
  • 5148日前

    M60
  • 5148日前

    M59
  • 5148日前

    M58
  • 5148日前

    M57
  • 5148日前

    MIKIO3
  • 5148日前

    M68
  • 5148日前

    M67
  • 5148日前

    M63
  • 5148日前

    M62
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.