登場人物 > メグル


                       `ヽ、
                  ,  '"´ ̄ ̄`ヽ \ ト、
                  / /  二  ミ}  ヽ| ヽ!
          `===ァ'´  / // 三二ソ   /  /\!
            /  , イ / / / /∟.r‐'′ ,イ   ヽ
          // // / / /| ///   ∠-rイ j川  ヽヽ
         ///  // | l| | | |ハ{    ∠jリ|/|川   ハ|
          |/// //  lト⊥|-{{ヽ !     ノ⊥L リ //川 !
         ! || |  | ||´ ,ィテヾ       ´ト-ヘ」/ ///|| || |
            l! |  |  Vハト-ソ        ̄彡/ /刈 || !
           ヽ| \ヽ ヽ '"    〈      〃// レ7//
               ト、「ト    _.. --┐     // |/ /
               | リ ∧    ヽ   /    //  j| |
               |/ // ヽ、__`ニ---nnイ/ /リ |
               / / / ̄         n| | |_h ///7┐
            ///         | | | | | |/// /|
         ,  '´ _ イ |      `==彡| | | | | | // /ヽ
        / ,ィ7/ ,.--┴‐t ̄ ̄ニ/ 「| | | | | V/ /─ヘ.
      ////////     ヽ  /   }j     | |∧    `、
  ィ⌒  〃 /// ///|         |     〈     | |  |    l.
  {{     |l レ/ ,' |      | |      |      j |ヽヽ|    |
  \ ____,ィ|ハ|/ ハ      | |}      ノ    / / ヽ ヽ   l
     // |{彳=イ ! / ̄ ̄`|j    /厂〉   |  |  || | ̄`l
   / / /∧レ ///〈      l     」 } (  / 」 }\|| |   l
  /  |/// / // /ハ       l   /| {/ \ハ ト个、/   ト
 ,'   | /  / /  |  ハ       !  / / |     ) })ヽl ヽヽ    |
 |   | ||  | | | | / ハ      ∨   |  ノ V/  j  ||   |
 |   | ||  l |ヽ| |/ / ハ   \ /  / /  /  ∨  ノ \  |
    V」 | | }| ノ  / ヽ   //  / ̄   (   /  /   ヾ |
    / | j | リ  /  ハ  / / 〈  ⌒ ̄ /   〉  `ー‐、  〉
 __/  //  レ' /  / ∧ / /   `ー、   \ (     /   |
  , -  ´ ̄, - '   / /  〉  レ'    \   |  )  く    |
 //  /     /  /  / \   }    ヽ  ヽ \   ヽ   /
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]

【メグル】
種族:ラクス・クライン+5 ♀ 
Lv58 へいわしゅぎしゃ                                               ?
最大HP 770
最大MP 600
人系
好物:
こうげきりょく / D
しゅびりょく  / B
すばやさ    / B+
かしこさ    / A
せいしん    / S
こうかんど   / 46
ちゅうせい   / +55

【職業】メイン/サブ
[>コンジャラー★3/おどりこ★2

【職歴】
上 エトワール:極
C ぎんゆうしじん:極
A ろうにん:極
C スカウト:極
B そうりょ:極
B じゅごんし:極
B うらないし:極

【装備】
なし
【称号】
[>"お姉さん" / 小さい子供相手に優しく相手をし、頼られた者へ送られる称号

【呪文】
[>メラゾーマ 消費10 / 敵単体に大ダメージを与える 【メラ系】
[>ベホイム 消費8 / 仲間一体のHPを大きく回復する
[>ベホマラー 消費32 / 仲間全員のHPをある程度回復する
[>ザオラル 消費10 / 仲間一人を低確率、HP減少状態で蘇生する

【職業呪文】
[>ギラ 消費3 / 敵一列に閃光によるダメージ【ギラ系】
[>ドルマ 消費3 / 敵一体に闇の力で小さなダメージを与える【ドルマ系】
[>スカラ 消費3 / 仲間一体の守備力を上げる
[>マホターン 消費5 / 魔法を跳ね返す結界を張る
[>ラリホー 消費3 / 敵一体を眠りに落とす
[>マホトーン 消費3 / 敵全体の呪文を封じる
[>ルカニ 消費3 / 敵単体のしゅびりょくを下げる
[>ダウン 消費3 / 敵単体のこうげきりょくを下げる
[>ボミエ 消費3 / 敵単体のすばやさを下げる
[>メダパニ 消費5 / 敵一列を中確率で混乱させる
[>マヌーサ 消費5 / 敵一列に幻覚を見せ、物理攻撃の命中率を下げる
[>キアリー 消費2 / 仲間一人の「どく」「もうどく」を治療する
[>キアラル 消費4 / 仲間全体の「マヒ」を治療する

【特技】
[>マヒャド斬り 消費3 / ヒャド属性の攻撃を行う【斬撃】【ヒャド系】
[>まじん斬り 消費5 / 大ダメージを与える攻撃、命中率は低い【斬撃】
[>はやぶさ斬り 消費6 / 2回連続で攻撃を行う【斬撃】
[>地雷 消費7 / 踏むと爆発する地雷を設置する。敵全体に「イオ系」のダメージを与える【イオ系】【設置】
[>拷問椅子 消費8 / 敵一体を拷問椅子に縛り付け、行動するたびにダメージを与える【設置】
[>言葉の刺 消費8 / 相手のトラウマを容赦なくエグって罵倒する。MPにダメージを与えつつテンションを下げる
[>ロジャー設置Ⅱ 消費9 / 設置技。人形:ロジャーを設置する。ロジャーは除去されないかぎり自動で敵を攻撃する【設置】
[>言葉の重み 消費10 / 敵単体を跪かせて小ダメージ+行動不能。連続で同じ対象に使うと成功率が落ちる、平常時ならば強引に命令を聞かせることもできる
[>ほむらのうた 消費10 / 場を「火炎」で満たす。ターン終了時ランダムに炎が降り注ぐ【火炎系】【歌】
[>投げキッス 消費12 / 敵単体にダメージを与えつつランダムで能力を下げる、異性にのみ有効
[>ヘブンズナックル 消費12 / 敵単体にダメージを与える。「せいしん」で判定し、回復魔法として扱う【格闘】【光系】
[>メンテナンス中のひげき 消費15 / 設置した人形:ロジャーを爆発させて敵全体にダメージを与える【イオ系】
[>とりのうた 消費12 / 仲間一体を「飛行」状態にする【歌】
[>しつぼうのうた 消費28 / 敵全体のステータス上昇を元に戻す。1戦闘1回【歌】
[>エンジェルソング 消費80 / 仲間一体に、3ターンの間、ターン終了時にテンションが上がり続ける歌を歌う。1戦闘1回【歌】
[>さざなみのうた 消費8 / 敵一列を眠りに誘う【歌】

【職業特技】
[>もろは斬り 消費2 / 大ダメージを与えるが自分にもダメージ
[>だいせつだん 消費3 / 物質系に大ダメージ
[>かぶとわり 消費5 / 敵単体にダメージを与えつつ、守備力を下げる
[>みねうち 消費5 / 敵一体に打撃属性ダメージ。低確率で麻痺
[>ポエティックソード 消費10 / 煌きを放ちながら斬りつける事でテンションを上げる。使用者の「かしこさ」で判定する。【斬撃】
[>トラバサミ 消費6 / 踏むとダメージを受けるトラバサミを設置する、相手の隊列移動を制限する【設置】
[>ピットフォール 消費8 / 踏むと穴に落としてダメージを与える。落ちた敵は近づいて使う特技を使用できない【設置】
[>マキビシ 消費8 / 敵が「控え」と交代した際、ダメージを与える【設置】
[>おうえん 消費3 / 仲間一人のテンションを一段階上昇させる
[>ちからため 消費4 / ちからをためて、次に行う物理攻撃の威力を上げる
[>きあいため 消費4 / 気合とためて次の攻撃の威力を上げる
[>みかわしきゃく 消費5 / 物理攻撃を回避しやすくなるステップを踏む【踊り】
[>孤独の薄衣 消費5 / 3ターンの間、攻撃対象になり難くなる
[>パッショネイトムード 消費10 / 3ターンの間敵味方全体の会心の一撃発動率を上げる
[>ディスコード 消費10 / そのターン行われた魔法攻撃にダメージを上乗せする、敵味方関係無し
[>やみのはどう 消費7 / 敵一体の守備力、すばやさ、打撃命中率を下げる
[>インタラプト 消費20 / ターン開始時に指定した敵の「特技」を妨害する、1戦闘1回
[>反撃の構え 消費5 / 敵の攻撃を受けた際、即座に物理攻撃で反撃する構えを取る
[>おたけび 消費3 / 敵全体を低確率ですくみあがらせて行動不能にする
[>さそう踊り 消費3 / 敵一体を踊りに誘い、しばらく行動できなくする【踊り】
[>やすらぎの歌 消費8 / 味方全体のHPを少し回復する【歌】
[>めざめの歌 消費4 / 仲間全員を起こす歌を歌う【歌】
[>天使のうたごえ 消費10 / 仲間一人を低確率で蘇生させる【歌】
[>死霊術 消費8+α / 「戦闘不能」「死亡」になった仲間1体の呪文・特技を使用する。使用する技のMPは別に消費する。
[>運命のタロット 消費20 / 何が起こるかわからない

【特性】
[>人魚の歌 / 敵に影響のある「歌系」の特技を使用した場合、更にダメージを与える
[>魔法少女 / 奇跡も、魔法も、あるんだよ
[>オートザオラル / 「戦闘不能」「死亡」状態の際、ターン終了時に低確率で自動的に蘇生する
[>武器遠投 / 武器を投げる事で後列まで攻撃が届く
[>猫被り / 異性からの好感度が上がりやすい
[>魅了 / 他に攻撃対象がいる場合、異性のモンスターからの攻撃対象にならなくなる
[>女王様基質 / 他者を屈服させると自分のテンションが上がる
[>SEED / ピンチになると全能力が上昇する
[>ハウリング・ボイスx / 次に行う「声」を使った行動の成功率を「即死」以外100%にする、1戦闘1回
[>女王の凱旋 / 自分の行動に【突破】を与える。テンションを3段階消費する、1戦闘1回
[>罵倒 / 「声」を使う特技使用後、中確率で敵のステータスをランダムで低下させる
[>手先が器用 / 器用な手先で色んなことができる。「からくりぎし」「まぎし」の熟練度が上昇しやすくなる
[>聖・少・女 / 慈悲と自愛の心の持ち主で、回復魔法の効果が上昇する
[>聖人 / 神に近い体質の持ち主。詳細不明 (参考:249スレ151-208, 807-814)
[>カリスマ / 他人を惹きつける才能、好感度や交流値が上がりやすい。
[>ハロ所持 / ハロを所持している、時々勝手に行動する。
[>天使禁漁区x / 自分よりレベルの低い仲間が受けるダメージが軽減される、対象と使用者のレベル差が大きいほど効果が上昇する。【セ】
[>怨嗟の声 / 自分が戦闘不能になった時、敵一体のHPを受けたダメージだけ削る
[>高速設置x / 他の行動を行いつつ設置技を使える。1戦闘1回
[>歌がとくい / 「歌」に属する特技の効果が上昇する
[>-私達- / 『怨嗟の声』発動時、低確率で対象を行動不能にし、技の途中であった場合は中断させる。
[>???   / 素養があるようだ…… (未締結の「魂の絆」の分。避難所13の676-678


【職業特性】
[>かさはり / 効率良く内職する術を知っている。アルバイト時獲得賃金にボーナス
[>危険関知 / ダンジョンなどでのトラップ発見率にボーナス
[>恋占い / 占いで好感度を上下させる、また相性のいい仲間同士を結びつける
[>本日のラッキーナンバー / 異世界へ行く際、連れて行くと便利な仲間を1体直感で理解する
[>ビブラートx / 別々の「歌」系の特技を二つ同時に使用できる
[>埋葬の呪x / 使用したターン、敵味方共に仲間の蘇生ができなくなる。【セ】
[>操霊術x / 「戦闘不能」「死亡」になった仲間の特性を使用する、1戦闘1回
[>アイドルユース / 自分でテンションをためた際、中確率で仲間一体のテンションも同時に上昇させる
[>荘厳華麗  / 自分のテンションが3段階まで上がった時、仲間全員のテンションを上昇させる。1戦闘1回。

【耐性】
[>人魚の鱗 / 時折攻撃魔法を反射する、ただし「メラ系」「ギラ系」は反射できず、ダメージが増加する
[>即死攻撃耐性 / 即死、ザキを受け付けない
[>精神耐性 / 精神攻撃や幻術、それに類する効果を無効化する

※xとついた特性は任意発動



【両親】
[>♂:エンジェ(エンジェモン+4) マスター:やらない夫
[>♀:ルナ様(江戸前留奈+3) マスター:やらない夫

【血継限界】
なし

【選択可能な上級職】
▼「A」+「B」 剣魔合一派 【まほうせんし】【パラディン】【ルーンナイト】【きょうきし】
▼「A」+「C」 技術特化派 【レンジャー】【ニンジャ】【まぎし】【からくりぎし】
▼「B」+「B」 純知性派 【けんじゃ】【けっかいし】【サモナー】
▼「B」+「C」 一芸特化派 【みこ】【トリックスター】【れんきんじゅつし】
▼「C」+「C」 際物 【コック】【スーパースター】

戦闘での主な運用

平和主義者                           ?
両親とも2面性のある奴らだったので……うん……

回復・妨害特化のエンジェとスタン・デバフ特化のルナ様を両親に持ち、それらの補助行動をほぼ完備している。
「魅了」持ちのため、異性からの攻撃を受けづらく、妨害行動や回復行動をとりやすいのは利点。
100%スタンor眠り・特技妨害・PT随一の回復から選んで行動できるのは相手からすればまさに阿鼻叫喚の一言につきるだろう。
しかも優先して倒すと「怨嗟の声」による死に際の一撃や、オートザオラルによる蘇生判定がかかるので厄介というレベルではない。
火力も一見無いように見えるが、死霊術により倒れた味方の重呪文や固定ダメージ技をコピーして攻撃に転じることも可能。
また、ヘブンズナックルは自分のせいしんで威力を計算するので、高いせいしんを生かした高威力が期待できるだろう。
つくづく敵でない事を感謝したくなるスペックである。

アクティブ特性もなかなか優秀なものがそろっており、上述の声系の成功率100%を誇るハウリングボイスや1度に2回歌えるビブラート、
戦闘不能の仲間の特性をコピーする操霊術、蘇生を妨害する埋葬の呪などトリッキーながら効果の高いものが多い。

また、エンジェ譲りの設置も健在。
ダイス判定次第でにおうだちやかぶとわりを行ってくれるロジャーをはじめとして、
落とし穴やマキビシなど適切に使えば相手の行動を大きく制限できるので高速設置と合わせて活用しよう。
また厳密には設置ではないがハロを所持しているので緊急時には何かしてくれるかもしれない。

父親であるエンジェの性質を強く受け継いだためか補助系としては耐久力があるほうだが、
難点として素早さがやや心もとない。低くはないのだが……
少しレベル負けしていると先手をとれるかどうかは怪しくなるレベルなので、すばやさの関係ないセットアップ発動の特性などを生かそう。

総じて、戦況に応じて自分の手札を適切に切っていくことで力を発揮するタイプといえる。
(安定行動にこだわりすぎると回復をかけようとした味方が先に落ちてしまいHP満タンの自分にベホイムしたりするハメになる)
使うなら状況の読みに全力をそそぎ、相手の裏をかくことを徹底しよう。


恋占いの特性を習得している一人。恋占い使用を宣言した1.コミュで相性の良いカップリングを応援できる。
ロマン方向にも実利方向にも役立つので、配合に切羽詰まった時やコミュに余裕があるときにどうぞ。

配合案

既に単体でほぼ完成しており、今後手先が器用とロジャーを活かす為にからくり技師or魔技師か、
親の跡を継いでコンジャラーマスターを目指すのが妥当か。
相手としては精神の高さを活かせるバフ持ちなら問題ないだろう。

×ヒーロー
参考→ヒーロー配合案

×ダークサイド
参考→ダークサイド配合案

魂の絆案

魂の絆はやきにくとジャネットから受け継いできた固有特性です。
∈(・ω・)∋発言によると、適用範囲がフレキシブルで大雑把ですが単なるフレーバーで終わらない程度には強い特性のようです。
世代を超えた友情、あるいは単純な戦力の増強に興味があれば狙ってみてはいかがでしょうか。
最初は接点がなかったルナ様とエンジェの場合、2.コミュ3回と同時1.コミュ1回の後のイベントで結ばれました。
なんらかの交流値にボーナスのある相手であれば、お互いに2.コミュを2、3回とってから、主戦あたりで共闘したときに才能開花+で解禁されるかもしれません。

・ルキ
交流値ボーナス:幼馴染、イベントで関係(黄金桃EX)、親世代で交流ありえ(死のたこつぼ)
ルキからメグルへの、とうそうのうたを始めとする各種バフの効果増量が期待できる。
特にピオリーマの効果が増えれば、先手をとった回復ができるようになるはず。
さらに、フェイスレス関係のイベントでは知識の泉+が役に立つかも。
また、両者の子孫で血統を統合するときには、有効な伏線として働くかもしれない。

・ソフラ
交流値ボーナス:お姉さま気質、幼馴染、イベントで関係(黄金桃EX)
回復呪文の効果を増やしてソフラの継戦能力をさらに高めるのが主な狙い。
ただし回復以外で適用されそうな行動が互いに見当たらないのがネック。
ソフラの言動からして、妨害をはじめとする戦闘勝利につながることは全て「ソフラのため」とみなされそうな気がする。
しかし実際に発動するそのときまでははっきりとわからない。
フェイスレス関係のイベントでは、進化の因子+がきっと相手の役に立つはず。
役割と得意分野がまったく被らないので、同じパーティーに入れやすく、配合によって絆が消えにくいのが特徴。

・豪雷
前世代から推され続ける組み合わせ。
HPでダメージを受ける肉盾とスタンで被ダメージを抑え、回復も出来る。
回復量アップは言わずもがな、スタン成功率アップが狙えるかもしれない。
今世代ではメガ盾と並んで戦えるようにもなった為、魅了でターゲットにされにくいのも利点。
今のところLv差がメグル>豪雷の為、天使禁猟区の効果上昇が狙えるのも美味しい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月21日 19:31