遊び方

簡単な遊び方を説明しますぞ

国家設定を考える

まず自分がどんな国家を作りたいか考えよう。例えば獣耳民族が大多数を要する南方大陸の国家とか。スターリンさんが市はしているような強大な北方大陸の社会主義国家とか。各国設定指南を見ながら作ってみよう。

掲示板に挨拶

国家設定をウィキにアップしたらまずすることがあります。まずはみんなに挨拶することです。-挨拶スレッドまず最初のスレッドに挨拶しよう スレにハンドルネーム、国家名を書き込んであいさつしましょう。そうすればみんなは優しいのでもみくちゃに歓迎しえくれるでしょう(*‘ω‘ *)

保有領土を決めよう

掲示板に挨拶するとき一緒に保有領土を申請しましょう。メニュー欄の世界地図に張られている地図二枚がありますよね、その番号に振り割られたブロックが貴方の領土になります。最初は四つまで申請できます、段々保有ブロックを増やしていくことができます。そこには相手を出し抜いたり協議したりときめていきましょう。帝国主義的野心に燃えて極端に広がさせすぎると?歴史が答えを導いてくれてますね。

外交

例えば同盟条約を締結したり、領土交渉を事前にスカイプで外交官になり切って交渉しそのログを張り楽しむのもいいでしょう。

内政

内政状況を国家設定だけではもったいないという方はその様子を文字に起こしたり絵にしたり、果ては漫画にするなど如何でしょうか。あなただけの世界が繰り広げられるでしょう。

報道

これらの要素を全部ぶっこんで報道機関を通じて通達するというのもこのゲームの醍醐味でしょう。各国の内政報道や戦争状況を解析したり国内の状況を発表したりと。

戦争

これに関しては、話し合いで決めるというのもありますが他のネットゲームで勝敗を決するなどもいいですがこれについてはまだまだ当管理人も未知の世界のためアドバイス等がありましたら掲示板、ツイッターまでお願いします。

結局何するところなの?

当サイトは設定を出し合ってそれをもとに創作活動全般を楽しむサイトです(*‘ω‘ *)なんでもいいんです、絵から漫画、SS、動画等々なんでもいいんです。
最終更新:2018年09月29日 14:34
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|