夢守人


    / ̄ ̄\
  /   「   \
  |    ( ●)(●)
  |       | |  護衛?できるわけないだろ。
  |     __´___ノ   常識的に考えろよ。
  |     `ー'´}
  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
    /    く  \        \
    |     \   \         \
     |    |ヽ、二⌒)、          \

基本情報
陣営 村人
役職系統 狩人系
実装バージョン Ver. 1.4.0 α17~

特殊な判定結果

役職表示 狩人
精神鑑定 嘘をついている

特徴

夢の中では人外の襲撃を華麗に防ぐ狩人。もちろん夢なので現実では護衛していない。
生意気なことに必ず護衛成功が出るという特徴があるが、仮に襲撃先を守っていても普通に噛まれてしまう。

一方で夢の中では守っているというのは確からしく、夢で悪さをする人外に対しては実際に機能してくれる。
具体的には妖精系や。直接護衛すると狩り殺せる他、獏については襲撃先を護衛していても狩り殺すことが可能。
「夢狩人」と言われたらこれを指す。稀に死体の原因が他にあり、本物の狩人が自分をこれと勘違いする珍事も起こる。

どう動くか

本人視点で狩人だが、前述の通り必ず護衛成功が出ること、襲撃は防げないので死体が出ることから判別は簡単。
とりあえず2日目の夜は本物の狩人のつもりで護衛しつつ、死体が出た上で護衛成功していたら深い溜息をつくことになる。

どうせ普通の護衛は出来ないので、妖精がいるようなら積極的に狩り殺しに行くといい。
村カウントは減るが、代わりに通常ならニートの夢狩人が真証明できたならリターンとしては十分。

どう騙るか

獏はゲーム終了まで露見することがまず無いので、妖精がいなければ村人表記と同レベルの気楽さで騙れる。
日誌は適当でもいいが、本物の夢狩人ならば2日目夜までは真面目に護衛するので最低でもそこまではしっかり書いておこう。
人次第ではあるが、掃除屋の存在などに賭けてもう少し長く希望を持つケースもあるので、そこまで模倣しておくとより真に迫れる。

いずれにせよ、騙る気楽さと同等程度の信頼度なので、最終的には自分が村っぽい発言を出来るかどうかが勝負。
当然だが妖精がいたら諦めよう。どうせ他にほぼ仕事が無い以上、確実に狩り殺しを要求される。

参考ログ

タイトル モード 備考 ログ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月07日 05:16