デススティンガー


                                弋   ≧ 二二 < 二二__≧ 、
                                   ̄ ヽ¨ヽ辷<ト--≦_ (__)`ヽlゝ、
                                     , ≠-、__>--、/ハ〈_へ ィr 、
                                   /\ /二 ― 7ヽ\¨-\`Yヽト.'_
                                  ,イヾニ /./ィ゙ヽ二7\ ヽヽ`}イ7}`´}¨}    ,、
                                  ,'/  / '-'_/   / ヽヽ ヽ}l `l}〔〕 Yヽ  イハ
                                  {  ./ /´/   ,:   〉 ///l_jj !_ l }.≠イ }
                                  'ヘイ\/ /   ,:   /へ.{_}辷 v'ク r< 〉ィ ノ
                                   !'{ ノ/ ハ./  .,:   /  /_廴オ\フ¨ハツ/
                                 _._ Yj 〉-ハ  ,:   /__イ_r―ゥト 、フ ./
                            ,-、r-v'"/l、 〈/ // ヽ ,: ,ィノ┬‐-≦{ ̄ハイ`〉イ!
          ,、 ,イ        ,ィ 、 ,へ, ィ/ / / /  l二{/.//   `"//⌒ヽ`ヽ`ヽ、lトィ(⌒ト
        ./ >/  , -≠―- 7>〈 イ /_ィ,イ7/  ノ__くj7//   //'ヘ   ヽ ><ノ,- 、辷三--、
      ./ /(_⌒)乂   _.., イ代__ノ/_  / /イ  :ィ/ミ 7 {{   //   _辷7`>-ぐ/7-'- r‐ 、辷
   ,≠'__ ゝニ==イ7 }-≦´    ヽ//    ,ィo{  /ヲ` ‐/ ヘv/,ィ-,≠ィ /‐z Y  ) } 7〈 ヽド77  \
 . / (__ノ 〉こ)7'_ /ヽ、_...,, j≠-‐7/  / , イ8 ':/-‐イ /ヘノ `'" /ミ/( - )辷,イフヽ=ィ`/ ヽヽ ヽ' \  ヽ
 /〉  _./ /  {  ;`ヽイヽ'"(__ノ//l {`Y / ノ  }イ≠'/ /、メくノフノj ヽヽ-'_ノ_>'‐'"'-ヽ{  ヽ ̄ヘヽ. ヽ  ハ
.ハl\/ /ァ\. ト、   .l__/ <r⌒ l l`Y" / .ィ'イ ./ ,ィ_ゝ-"≠''' ̄          ヽ_ ヽ  ヘ V ハ  ハ
{ l  l`Y /   \ヽ  ;' /   !、_ソ} `Y" ,.ィ/:::ヽイ イ! !. }                  ヽ ヘ ヽ__〉 V ハ  ハ
ヽ l ヽ` ―- _ヽヘ /´    .l //≧イ`::::::::,レイ  ヽrヘ.}                  ヘ二¨´ヽ': V ハ/'
.ヽ、{  l       `ヽ、    / , ィ´  V`Y´      V .!                   {_v⌒、 ヘ ノ,フ
  `ト ≧ト 、___...>  / ,ィl l   ヘ ';       ヘ_,〉                  ¨弋_ノ  ヘ V"
     / /        /イ  V'     .V                               \レ'
     ´
名前:デススティンガー 性別:性別不詳 原作:ゾイドシリーズ
一人称:なし 二人称:なし 口調:鳴き声
AAMZ:ゾイド/機体/虫・甲殻類.mlt
AAHub:ゾイド/機体/虫・甲殻類
ガイロス帝国が西方大陸のガリル遺跡で見つけたゾイドコアを元にした海サソリ型大型ゾイド。
古代生物のウミサソリがモチーフだが、陸生のサソリ*1の要素もあるデザインである。

オーガノイドシステムを越える真オーガノイドが搭載され、尻尾には荷電粒子砲が装備されている。
水中形態に変形も可能で水陸両用機に仕上がっている上に地中に潜って潜航もできる。
Eシールドも装備され守備力も高い。

しかしある切っ掛けで暴走し、さらに搭乗者さえも死に至らしめる上に敵味方見境なく破壊する危険極まりない存在。
更に自己進化能力に加え、他のゾイドコアを捕食する上に自己が戦闘用ゾイドにはない繁殖能力を有している。
本機を開発したガイロス帝国の技術部総督のドクトルFも本機については「欠けたピース」ではなく「ピースの欠けた完全体」と評して計画中止を
摂政ギュンター・プロイツェンに諫言する程だった。
こうした極めて危険なゾイドなためにガイロス、ヘリック両軍のエースパイロットが任務を放棄して惑星Ziの未来のために共闘せざるを得ない程の
脅威だった。

後の量産タイプは小型ゾイド『インターフェース』によってコントロール下に置かれ、
量産型のデススティンガーKFD部隊が投入され、ガイロス帝国特殊工作師団のアンナ・ターレスも同機に搭乗している。
ただ、装甲が覆ってない部分があるため、そこを突かれて壊滅していき、機密保持のため自爆した。
また陸戦用のステルススティンガーや水中特化のマリンスティンガーなどが開発され、更にスティンガーの小型量産タイプの開発に成功し、サックススティンガーと呼ばれている。
これらはネオゼネバス帝国によって投入された。
更にザルカ博士のデススティンガーZSのようなバリエーションも確認されている。
ZSはセイスモサウルスと同様のカラーリングに仕上げられている。

アニメ版ではヒルツが操縦し、デスザウラー同様に「バトルストーリー」版以上に巨大化している。
このデススティンガー一機によってヘリック共和国の首都も壊滅してしまった。
本来はオリジナルデスザウラーを封印するための二対のサソリ型でそのゾイドコアは後にオリジナルデスザウラーに取り込まれた。
Eシールドの応用でマグマ遊泳も可能にしている。

「スラッシュゼロ」の時代ではその破壊力が買われたのか、バックドラフト団によって尻尾の荷電粒子砲が再現された。

コロコロコミックの一般公募から生まれたゾイド。
元々は『ブルーマリンスティンガー』という名で共和国軍ゾイドの予定だった。

通常のデススティンガーはパーツ換装でラジコン操作もできる仕様になっている。
HMMではトミー版より濃いパープルカラーの通常版以外にもトミー及びアニメを意識したヒルツ仕様も限定発売し、
色換えでデススティンガーZSも発売された。


キャラ紹介 やる夫Wiki Wikipedia スパロボWiki アニヲタWiki ニコ百 ピクペ

登場作品リスト

タイトル 原作 役柄 頻度 リンク 備考
blue bloodほむらは悪魔と共にあるようです。 遊戯王 地縛神Uru 登場回
あなたはライダーバトルで生き残るようです 仮面ライダー龍騎 モンスター スレ R-18G 安価
あんこ エター
できない夫と伝説の超ポケットモンスター ポケモン できない夫のポケモン まとめ エター
やる夫は量産型のようです オリジナル ステラの乗る機械獣 まとめ 予備

短編

タイトル 原作 役柄 リンク 備考
+ タグ編集
  • タグ:
  • ゾイドシリーズ
  • ゾイド
  • オーガノイド
  • ガイロス帝国
  • ネオゼネバス帝国
  • 水棲生物
  • ウミサソリ
  • 巨大
  • ビーム・レーザー
  • 荷電粒子砲
  • バリア
  • ハサミ
  • 多足
  • 巨体
  • 機械獣
  • 金属生命体
  • 機動兵器
  • 水陸両用
  • 青色
  • 非人型
最終更新:2025年05月08日 17:55

*1 サソリモチーフとしては小型ゾイドでガイサックという種類がいる。