3椎体以上の長い脊髄病変を呈し
NMOとの鑑別を要する疾患
Ⅰ.感染症
- ウイルス性脊髄炎(単純ヘルペス、ムンプス、EB)
- Vascular myelopathy in HiV
- 髄内膿瘍
- 梅毒
- Lyme病
- ブタ回虫、イヌ回虫
- 日本住血吸虫症
Ⅱ.腫瘍
- Astrocytoma
- Haemangioblastoma
- 転移性脊髄腫瘍
Ⅲ.血管障害
Ⅳ.自己免疫疾患
- Sjogren症候群
- 全身性エリテマトーデス
- Antiphospholipid antibody syndrome
Ⅴ.その他
- 脊髄空洞症
- 放射線照射によるミエロパチー
- サルコイドーシス
- VitB12、銅欠乏(脊髄後方に限局(NMOは脊髄中央部))
(Tanaka et al.: 『神経内科』Vol.72/No.4: 2010)
脊髄にLCLを認めた際の検査
MSを疑うならば、FLAIRを3方向で
[膠原病] SS-A、SS-B、C-ANCA、P-ANCA、抗核抗体)
[感染症] 梅毒(TP,RPR)、HTLV-1、
[栄 養] VitB12、葉酸、銅、VitB1
[一 般] 血沈、CRP
[腫 瘍] sIL2-R Ab
[その他] ACE、Ca…サルコイドーシス
AQP4抗体
髄液ウイルス抗体?(HSV、VZV、EB、CMV)
MBP、IgGindexも忘れずに
細胞診
- MEP、SSEP
- VEP…NMOの鑑別のために
- 問診・・・HIV、寄生虫(ペット飼育、生肉)
以下必要に応じて
より、
Differential diagnoses of myelopathy with normal spinal MRI
■ 脱髄
□ MS
□ NMO (if scanned after recovery from acute attack of tranverse myelitis—that is, after resolution of spinal cord changes)
■ 代謝性、栄養
□ B12欠乏、(葉酸も)
□ 銅不足
□ 慢性肝障害
□ 慢性腎障害
□ VitE不足
□ ラチリズム、Konzo
■ 血管性
□ spinal AVF/AVM
□ 脊髄梗塞
□ 中枢神経血管炎
■ スピロヘータ
□ 梅毒
□ ライム
■ ウイルス感染
□ VZV、□EB、□HSV、□CMV
□ アデノ □エンテロ、□ コクサッキーB
□ HSV6
■ AIDS関連
□ HTLV-1、HTLV-2
■ 真菌感染
□ クリプトコッカス、アスペルギールス
■ 感染後自己免疫
□ 急性横断性脊髄炎
■ 中毒性脊髄症
□ 放射線(急性、慢性)
□ 圧迫性病変
□ 電撃症
□ Nitrous oxide
□ MTX髄注
■ くも膜のう胞炎
■ 化学性
□ 放射線
■ 自己免疫
□ SLE
□
SjS
□ サルコイドーシス
□ Stiff person syndrome
□ 傍腫瘍性
■ 腫瘍
□ Intravascular B cell lymphoma
■ MND
□
ALS
□ PLS
■ 遺伝性
□ Male adrenomyeloneuropathy
□ Manifesting carrier X-linked adrenoleukodystrophy
□ Metachromatic/orthochromatic leukodystrophy
□
HSP
□ Friedriech’s ataxia
□ Neurodegeneration with brain iron accumulation
□ ヘキソサミニダーゼ欠損症
■ Structural lesions outwith the spinal cord
■ Parasagittal meningioma (fig 3)
■ Arnold-Chiari malformation
■ 脊髄係留症候群
最終更新:2011年07月31日 15:02