カービィシリーズに存在する、キャラクターやゲーム作品等の愛称について扱う。本ページでは、原則として一つの記事にすると内容が少なくなるものについて扱うが、関連する単独記事へのリンクも掲載する。

+ 目次

単独記事リンク

タグ:愛称 を参照。

キャラクター

カービィシリーズに登場するキャラクターの愛称。

メタボ

キャラクター
メタボ
出典作品 星のカービィ ロボボプラネット
分類 愛称
主な発端 ゲーム

『星のカービィ ロボボプラネット』のキャラクター、メタナイトボーグの愛称。
メタナイトーグで「メタボ」であり、そのままな略称ではあるが、太っているという風評被害を受けそうな名前である。ダメタしいたけに続いてメタナイト本人も「変な略称」のジンクスに飲み込まれてしまった。
しかし実際、メタナイトボーグの当たり判定は普通のメタナイトと比べれば、砲台や攻撃時のパーツのせいで大きいのは間違いない。
丸々と太ったメタナイトは別人。

作品名

ゲーム、漫画そのもの等に対する愛称。
ただし、単なる略称に過ぎず、ミーム的要素がないもの(例:「デデププ」「もーププ」など)はここでは扱わない。

ゴロゴロガービィ

ゲーム
コ゛ロ゛コ゛ロ゛カ゛ー゛ビ゛ィ゛
出典作品 コロコロカービィ
分類 ゲームシステム・愛称
主な発端 ゲーム

ゲームボーイカラー用ソフト『コロコロカービィ』のこと。
起動時に流れる「コロコロカービィ!」のタイトルコールが若干音割れ気味であり、動画サイト等ではこのボイスが流れると濁点付きでコメントが書き込まれがち。

頭痛

ゲーム
頭痛
出典作品 カービィファイターズ2
分類 愛称
主な発端 SNS

Nintendo Switch用ソフト『カービィファイターズ2』の略称。いわゆるぎなた読みによるもの。
インパクトが強い略称であることからそれなりに使用されている。
ただ、同作の個性が強すぎるゲームバランスを揶揄する意図で使われることもあり、場合によっては蔑称にもなり得るため注意されたい。

タグ:

一覧
+ タグ編集
  • タグ:
  • 一覧
最終更新:2025年08月23日 11:12