しいたけナイト
用語 |
しいたけナイト |
出典作品 |
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス |
分類 |
キャラクター |
主な発端 |
ゲーム |
危険度 |
7 |
登場回数 |
5 |
3…2…1… |
GO!! |
ギャラクティックナイトの通称。単に「しいたけ」とも。同義語に「スイカバー」「ガラクタ」がある。
元ネタ
※ネタバレを含みます
『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』の追加モード「メタナイトでゴーDX」のラスボスとして登場したギャラクティックナイト。「銀河最強の戦士」と呼ばれる強力な騎士であり、実際強敵なのだが、彼の仮面と盾には十字の切れ込みがついており、それが椎茸に入れる飾り包丁にそっくりなことから「しいたけ」がそのまま彼の愛称として定着することになった。
また、彼はメタナイトや
ダークメタナイトとは違い剣ではなく槍のような武器を装備しているのだが、その色合いがスイカバーのように見えることから、「スイカバー」という愛称もある。
背景
ギャラクティックナイトは『USDX』での初出以降、コレクションアイテムも含めれば『スターアライズ』まで全ての横スクロールアクション作品に登場しており、登場回数が多いこともキャラクターの知名度、ひいては「しいたけ」「スイカバー」という愛称の認知度に貢献していると思われる。ついでに言うと「ギャラクティックナイト」という名前はかなり長いため、「しいたけ」の方が呼びやすいというのも定着の理由だろう。
また、このギャラクティックナイトのあだ名こそが後の「メタナイト系列のキャラクターには珍妙な愛称がつく」ジンクスの発端となっていることは明らかだろう。
ちなみに、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズでは『SPECIAL』以降、メタナイトのカラーチェンジに存在するギャラクティックナイト風カラーに
飾り包丁十字の切れ込みが入るようになった。
なお余談だが、メタナイト系列キャラクターの愛称としては珍しく、由来が名前由来ではない(一応英名の「Galacta Knight」に由来する「ガラクタナイト」というものはあるが)。だが『スーパーカービィハンターズ』で「淵源を巡る英雄」として登場すると、一転して今度は
名前でいじられるようになってしまった?。
関連記事
メタナイト系キャラクターの愛称
タグ一覧
最終更新:2023年01月02日 22:25